• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月24日

ヘッドライト遮光板必要性の実験

ヘッドライト遮光板必要性の実験 昨日の金曜日ですが、ヘッドライトのロー側レンズ内にある遮光板の影響を確認すべく、某駐車場へ。

まずは無点灯の壁を撮影。時間は7時過ぎくらいだったかな。



ヘッドライトから壁までは目測で約15メートル、デジカメの露出補正は最低の「ー2」に設定しました。

パソコンで一度に見えないと違いはわかりにくいですね・・・。


そして、今装着している、真鍮シートを貼ってあるヘッドライトの照射状態。

左側は斜めに照射されていますねぇ・・・皆さんのGTOも同じでしょうか?




次に、遮光板が無い状態で撮影しましたが、・・・壁が明るいっ!!

しかし、車の前から見ると・・・(×ω×;)眩しいっ!!

一言で言うと、ハイビーム状態になってます。

今の真鍮ヘッドライトでも、少ぉ~しだけ光りが反射し、斜め前方に光りが照射されますが、これの比じゃないですよ・・・。


(;´ω`)やっぱり遮光板は必要みたいですね・・・。

レンズを開けて遮光板をセットし、元通りレンズと中カバーを取り付けて照射しましたところ、眩しくない・・・てか明るさアップしとる・・・?

一応、剥がれたメッキの代わりに、少しでも反射率を高めるべく、ロー側のライト内部にアルミテープを貼りましたが、この影響があるのかな?

時間が経ち、暗くなったのと外カバーが無いので、その影響かな。


= ̄∀ ̄)レンズを開けてみると、アルミテープ部分もちゃんと光ってます♪

今回の実験で、遮光板は必要、アルミテープも有効とわかりましたので、後は遮光板の裏側にも光りが反射するようにします。

ちなみに、レンズ無し状態で照射をしてみたところ、遮光板があっても光が拡散し眩しかったです。



ブログ一覧 | GTO | クルマ
Posted at 2010/07/24 14:08:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

🥢グルメモ-1,079- ねぎし ...
桃乃木權士さん

2005年式 スマート ロードスタ ...
ひで777 B5さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2010年7月24日 18:11
左側だけ少し↑なのは、通行人を照らすためじゃなかったかな・・・?
左右均等の高さじゃなかったと思います。

違ってたらごめんねw
コメントへの返答
2010年7月24日 20:33
ふむふむ、なるほど。
そ~考えると、右側ヘッドライトの光りが真っすぐ水平なのは、対向車の為、とゆ~のが考えられるね。
でも他の車を見てると、そんな照射範囲があるなんて気がつかないなぁ。
2010年7月25日 17:38
あっ、そうそう、正解正解(笑)
左側は歩行者を少しでも早く確認できるようにっなってるみたいよ。
ちなみに大仏ROOX、クッキリ!ハッキリ!!段差が出来てて気になるからディーラーに行って知りました(笑)
これは昔からだって~☆
『ほな、左側だけ常にハイビームにしたろか』
って笑い話してました(笑)
コメントへの返答
2010年7月25日 18:53
(´・ω・`)ふむふむ。
でも歩行者からしてみれば眩しいのではないかと・・・。
前はハロゲンだったんで気がつきませんでしたが、HID化によって光量がアップしたんで、照射範囲がはっきりとわかるようになりました。

プロフィール

「@八咫烏@CCV
友人乗せて、安城の病院にお見舞い行ってたのさ。ルームミラーから見たら、真っ黒だったから、すぐに気が付かなかったわ(笑)」
何シテル?   06/09 21:00
やりたいことが無くなり、今の状態で納得してますので、更新はほぼ無いありません。 何かやれば書くくらいになります。 過去のオフレポ関連はGTOのフォト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なおと200%さん「Soranokakera(ソラノカケラ)」 
カテゴリ:GTO関係
2009/08/26 20:32:10
 
神村真空メッキ 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:47
 
ブロス(メッキ加工) 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:01
 

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
平成15年の春に購入。 10年前から一番好きな車でしたがホントに乗ることになれるとわ・・ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めてのマイカーでしたが高校卒業後お金が無くて車体価格5万円で購入。 ただし手数料等で5 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
初めての新車購入。 10年半乗りました。 走行距離は4万チョイしか走っておらずまだまだ乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation