• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勾玉のブログ一覧

2012年12月07日 イイね!

代車 スズキ「ワゴンR」

代車 スズキ「ワゴンR」本日は9日振りの休日。

全塗装はもうすぐ終わりだろうし、経過は1回しか見に行けなかったなぁ・・・。



GTOを全塗装に出してる間、代車としてスズキ「ワゴンR」を借りています。

ディーラーで代車を借りてしまうと、自分の車に劣等感を感じてしまうので、代車はボロくても良い。

しかし・・・今回の車はあまりにもボロ過ぎる(笑)




悪い点は相当ある。

サイドブレーキはユルユル。伸びきってる。

シートはホールド性が無くて体がズレる。

しばらく走るまでは、アクセルペダルがチョー重い。

ルームライト暗すぎる。天井が高いせい?

カセットテープなんか持ってないからラジオしか聞けない。

何より、ルームミラーでもはっきり映るくらい、排ガスがモクモクと出ている。

排ガス臭くて、窓開けて走れない。

排気温警告灯(?)つきっぱなし。



塗装面ボロボロ・・・。


良い点なら、ガラス面が広くて見回しやすい。

小型なので駐車は楽だし、軽用スペースにも駐車できる。



うん、まともな状態では無いのはたしかだが、いくら金欠でもこれをマイカーにはしたくないなぁ。

前に乗った代車の「エッセ」は、まだ新しかったし、楽しくはなかったがすこぶる快適だった。

やはり車は新しい方が良い・・・と、言ってしまうと身も蓋も無いですね(爆)




さて、この車、ホイールが汚れている・・・てか錆びてる。



こ~ゆ~のを見るとつい洗いたくなってしまう。

幸い洗車道具は車から降ろしてあるので、たまに使っている「ブレーキダストクリーナー」の性能を確認すべくコイン洗車場へ。

こんなことで最低料金の400円も使うのはアホくさいとは思ったが、やっぱいつもと同じようにやらんとね。

まず水洗いをしてからスプレを噴射し、



2~3分待ってからスポンジで擦る!

時間があったので2回繰り返した結果がこちら。



8割方はキレイになったものの、やはり完全にゃキレイにならんなぁ・・・最後は荒いスポンジでガシガシ擦らいかんのかな。
Posted at 2012/12/07 17:32:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ライフ | クルマ
2012年10月13日 イイね!

駐車場を耕す!

駐車場の雑草が・・・酷い!



いや、雑草じゃないのか?先端の黒い種付きの部分がベタベタしており、車を動かす度にフロントバンパーに当たり、しっかりと固着してしまってました。

水洗い程度じゃ落ちず、脱脂スプレーや水垢取り等を使い、なんとかほとんど除去したが、この雑草を取り除かないことには意味が無い。

まとめ買いをしてあった粒状除草剤を散布するも、最近は雨が降らず、これでは地面に溶けず、効果は出ない。

それに、例え除草剤で枯らしても、草が伸びてたら、そのまま残るし、根っこを掘り出さないと4ヶ月くらいで生き返るしなぁ。

手で草を引きちぎること15分・・・根までは当然掘り起こせないので、ホームセンターに行き、道具の物色を開始。

ガスコンロ缶を使った火炎放射機(約2千円)を見つけ、興味をそそられるが、水も無いところで使うワケにゃいかん。隣は民家だしね。

そこで、予定通りに鍬(クワ)を買うことにして、売り場に行くと、案外と安いことに気が付く。

高かったら、隣の畑のおっちゃんに借りようと思ってたが、これなら買えそうだ。

そこで鍬を止めて、「アメリカンレーキ」なる物を購入(約1000円)





駐車場に戻り、早速ガッシュガシュと振りかぶっては引き、草を掻き取るが、根までを掘り出すには爪が短いようだ。

それでも45分ほど時間をかけ、左手の握力と引き換えに1畳くらいの雑草を除去できました。



(´Д`;)しかし、でかい雑草の根はムリでした・・・てか、今さらだが「アメリカンレーキ」を調べたところ、家畜小屋の藁をかき集める用の物でした。

そりゃ用途が違うならしゃーないわな。

だがこれでレーキの爪が尖ってない理由がわかりました。

駐車場は砂利で固く、デカイ石も結構埋まっているので、爪が太い方が折れなくていいだろうと考えたのがアダになったなぁ。

しゃーないので、今度は千円の安い鍬を買ってこようかと思います。

あ、GPまで2週間だというのに、車をホっといて代わりに地面をホるなんて(爆)
Posted at 2012/10/13 23:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2012年08月17日 イイね!

オイル交換は携帯電話で予約

オイル交換は携帯電話で予約昨日は夜11時50分に無事帰宅しております。

ご一緒していただいた皆様、ありがとうございましたw


今年のお盆休みは有意義に過ごすことができました。

1日目~3日目は朝から夜まで関東で動いていたけど(笑)

この3日間で約850km走りましたね。

さて、4日目の今日はオートバックスでオイル交換をしてきました。

昨日の渋滞回避待ちの時に調べたら、前回は5月11日に94283kmで換えており、ふとメーターを見ると・・・アカンがなっ!?

携帯電話からオートバックスのサイトで予約を入れ、本日朝イチで行って来ました。

今回は99442kmで交換となり、前回から約5200kmも経っていまいました。

(; ̄Д ̄)3ヶ月しか経ってませんが、今回の関東行きの他に、新東名を試しに走りに行ったり、栃木県まで行ったり、伊豆に行ったりしたからなぁ。

午後は会社にお土産を持ってって、長距離走って汚れた車を洗車しました。

今回の連休を取った影響で、明日から8日間仕事というキッツイ日々が・・・やるしかねーやね。

あとは来月の接待をどうするかなぁ・・・。


あ、写真は某氏GTOですね。ええ、それだけです。



Posted at 2012/08/17 22:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ライフ | クルマ
2012年07月20日 イイね!

紫系電飾のほぼ全てを撤去

取り付けはしたものの、ちっとも使わない紫色の電飾を撤去しました。

いらん配線も撤去して、今使ってる配線がわかるようにもしたかったしね。

そんなわけで、助手席エアバックと助手席足元のネオンを撤去。

サンバイザー、ダッシュボード、コンソールボックス、エアコン送風口内、運転席側足元、EL発光ペダル、シート左右、両ドア、Bピラー下のLEDチューブも撤去。

ヤフオクの安売りを見付けて買ってあった未使用のネオンもLED製品も、もう紫系は使うことはないだろうな。

両側ドアのスピーカー周りに貼り付けたLEDリングは、キレイに剥がせるかわからんので放置。

あと、リヤスピーカーLEDチューブも、外すのが手間だなんでコレも放置。

まだ使えそうなのと、未使用新品を集めたら・・・結構な数に!



LEDチューブはノーブランドだが、ネオンはOPTXとストリートグロー製。





全部買えば4、5万円くらいするほどありましたね(爆)

これらはまとめて某氏へ送るために郵便局で手続きをしたところ・・・

(; ̄O ̄)「1日に1回しか配達がなくて、時間帯指定ができませんがよろしかったですか?」

と言われる・・・さすが山奥(笑)
Posted at 2012/07/20 22:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ライフ | クルマ
2012年06月20日 イイね!

驚きのカーナビの使い方

春に異動して来た若い子がいるが、彼の乗った後の車に乗ると、カーナビがいつも広域表示になっているのだ。

どうやらカーナビに慣れていないのか、目的地を登録した後、わざと広域表示にして、

その『方角』に向かって走っているらしい・・・

何だ、その使い方www
Posted at 2012/06/20 22:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ライフ | クルマ

プロフィール

「@八咫烏@CCV
友人乗せて、安城の病院にお見舞い行ってたのさ。ルームミラーから見たら、真っ黒だったから、すぐに気が付かなかったわ(笑)」
何シテル?   06/09 21:00
やりたいことが無くなり、今の状態で納得してますので、更新はほぼ無いありません。 何かやれば書くくらいになります。 過去のオフレポ関連はGTOのフォト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なおと200%さん「Soranokakera(ソラノカケラ)」 
カテゴリ:GTO関係
2009/08/26 20:32:10
 
神村真空メッキ 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:47
 
ブロス(メッキ加工) 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:01
 

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
平成15年の春に購入。 10年前から一番好きな車でしたがホントに乗ることになれるとわ・・ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めてのマイカーでしたが高校卒業後お金が無くて車体価格5万円で購入。 ただし手数料等で5 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
初めての新車購入。 10年半乗りました。 走行距離は4万チョイしか走っておらずまだまだ乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation