• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勾玉のブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

明日のためにウェルカムライト追加・・・(;´Д`)したかったけどね

明日のためにウェルカムライト追加・・・(;´Д`)したかったけどね明日の奈良オフに向けて、何か電飾を追加したいと思いまして、早くも作り直しが決定しているアンダーウェルカムライト2号を急遽使うことになりました。

しかし作り直すとわかってている物を使うのもつまらんし、白と紫の2種類のLEDを使い、共にウェルカム以外の動作にも使えるように、普通の電飾と違って配線が面倒・・・。

まぁ運転席側だけでもやろうかと思い、昼前から取り掛かりましたが・・・(; ̄∀ ̄)やっぱり無理でした(爆)

最近は駐車場での1日作業はやってなかったし集中力が続かなくて飽きるw

そもそも一ヶ月後にはアンダーウェルカムライト2号を外して3号を付ける予定だし、モチベーションが上がらんのは仕方が無い。

と、ゆ~わけで、白LEDは諦めて、紫LEDのみ繋ぎました。

それだけだと寂しいので、以前やってたようにホイールハウス内に紫LEDチューブを追加取り付け。

これも時間が無かったので、運転席側のみという中途半端な仕上がりであるっ!!

以前は48cmを使ってましたが、少し切らないとLEDが見えちゃうし、手持ちが無かったので今回は24cmを使用しました。

夕方からは4月締め書類をしに会社に行く必要があったし、車洗ってないが、先日の大雨で「ある程度」はキレイになっているからいいかな。

尚、会社のロッカーから冬に使い切れなかった使い捨てカイロが3個出てきたんで、ナイトオフで寒がっている人に押し付けようw

ところで、明日の夕食先と聞いている「がっつり亭」をググッてみたが・・・うぉぉぉぉぉ!?

・・・なるほど、・・・たぶんワシには多すぎるだろうが、がんばってみるか♪

Posted at 2011/04/29 23:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ライフ | クルマ
2011年04月15日 イイね!

ビデオカメラ買いました♪

ビデオカメラ買いました♪(*・ω・)久し振りに車のボディケアをしました。

去年の11月に某地下駐車場に再び行き、久し振りにブリスを施工しました。

花粉がヒドイんで、ここ一ヶ月くらいの間は洗車しなかったんで、ザラザラになってましたが、ようやくキレイになりました♪

・・・まぁすぐに汚れてまうんでしょうが(笑)


ところが予想外のアクシデント!

(; ̄× ̄)助手席側のヘッドライトが曇って水滴が入ってました・・・いつもコイン洗車場で水圧洗車をしている時はなかったんだが・・・一体ナゼッ!?

ヘッドライトを外して、トントンと叩いていたところ、下から水が出てきました・・・やっぱりどこかに隙間があるんだなぁ・・・。

(; ̄o ̄)=3 ヘッドライトは完成と、もう手を出さないつもりでしたが、こっち側だけはバラしてコーキングをやり直さないけませんねぇ。


本題ですが、去年デジカメを買い替える時に気になってた、デジタルビデオカメラを買っちゃいました♪

と、いっても一応現行品ですが、入門機なんで2万くらいでした。

ビクターの「Everio GZ-HM450-S」です。

早速明後日の日曜のイベントに持って行こうかて思いますが、運転しながら録るのは危ないし、車載化の準備も間に合いません。

もし同乗で参加する方がいるなら、車内から録るとどんなモノか試し録りをお願いしたいところです。

車載するとして、ダッシュボードの真ん中から録るのと、助手席側の端から録るのと違うと思いますんで。
Posted at 2011/04/16 00:22:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ライフ | クルマ
2011年04月14日 イイね!

タイヤ交換しました

タイヤ交換しました先月の3月中旬になりますが、溝が無くなってきたのでタイヤを交換しました。

ホントは年末に交換予定でしたが、休みが不定期なんで、なかなか予約が難しかったんです。

タイヤの銘柄は今までのと同じで、ダンロップのDIREZZA(ディレッツア) DZ101です。

(・∀・)普通に走る分には可も無く不可も無くってところだし、ワシにはこれで十分です。

タイヤ4本と送料、工賃全部入れて約6万5千円~7万円だったかな?

当たり前かもしれませんが、乗り心地は全く変わった気がしません(笑)

これがGTOでの最後のタイヤ交換になるかもしれませんね。

数日後、窓を開けて走り出すと、

「チッ・・・チッ・・チッ・チッチッチチチチ・・・・」

と、(; ̄ω ̄)誰か猫か犬でも呼び寄せるような音が・・・?

久しく忘れていましたが、皆様のご想像の通り、タイヤの溝に小石が詰まっていました。

まぁ砂利の駐車場だし、いつ詰まっても不思議じゃないんですが、今までのタイヤはホイール買った時の中古だったんで溝が少なくて詰まらなかったんだろうね。

( ̄皿 ̄;)10日に1個のペースで詰まるんで、取るのが結構面倒です。
Posted at 2011/04/14 18:43:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ライフ | クルマ
2011年03月04日 イイね!

バックカメラ取り付け

バックカメラ取り付け今日は休みでしたが、冷たい風が吹いており、バックカメラの取り付けだけやりました。

とりあえず水平の位置で固定しましたが、見えんようならまた調整します。

でも暗いでもちゃんと映るんだろうか。


あとはモニターの位置決めなんですが・・・う~ん・・・。

ダッシュボードの上はこれ以上は物を乗せたくないし、時計の前に固定するか、



ルームライトの上にするか・・・。



駐車場に置いてある盗られても諦められる収納BOXをあさっていたところ、更にボロい使用済みLEDチューブを発見。

点灯しないのもありましたが、これらを全部使うってのは難しいのぉ。

早々に帰宅し、アンダーウェルカムLEDの用意をしてました。

古いLEDチューブが固くなっていたり、継目が切れていたりして、結構面倒だな・・・。


あ、3時半ごろに遅めの昼ごはん(?)を食べに、近くのスーパーに入っているスガキヤでラーメンを食べに行ったんですが、どうやら明日の3月5日(土)と6日(日)は半額になるらしいです。

ただし全商品では無いみたいですが、ラーメン類以外のクリぜんとかも対象らしい。

詳細はこちら↓
「スガキヤ」

Posted at 2011/03/05 00:04:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ライフ | クルマ
2011年03月01日 イイね!

古いLEDチューブをアンダーに

古いLEDチューブをアンダーに・120cm×2

・96cm×2

・72cm×4

・24cm×2

以上、全て一度は使用した白色発光のLEDチューブです。

たぶんリヤガーニッシュや、テールランプとかに入れていたものと思われ、チューブの繋ぎ目が裂けていたり、片方が丸くなって固まっているモノがありました。

この状態のLEDチューブは、ボンネット内照明など、普段見えないところに再利用しています。

集めてみると結構な量があったので、これらをアンダーウェルカムライトに使いたいと思います。

覗き込まないと見えないところだし、避けているところはシリコンで防水すりゃいいしね。

(・_・;)って、全部で768灯もあるな・・・。

しかし、最近は白色LEDチューブは全然使ってないし、もうこれ以上は付けるところは無いんで、この際古いのは使い切ってしまいたい。

そーなると・・・両サイドのアンダーウェルカムだけじゃ余るし、フロント下にでも付けるしかないな・・・。
Posted at 2011/03/01 13:54:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記

プロフィール

「@八咫烏@CCV
友人乗せて、安城の病院にお見舞い行ってたのさ。ルームミラーから見たら、真っ黒だったから、すぐに気が付かなかったわ(笑)」
何シテル?   06/09 21:00
やりたいことが無くなり、今の状態で納得してますので、更新はほぼ無いありません。 何かやれば書くくらいになります。 過去のオフレポ関連はGTOのフォト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なおと200%さん「Soranokakera(ソラノカケラ)」 
カテゴリ:GTO関係
2009/08/26 20:32:10
 
神村真空メッキ 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:47
 
ブロス(メッキ加工) 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:01
 

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
平成15年の春に購入。 10年前から一番好きな車でしたがホントに乗ることになれるとわ・・ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めてのマイカーでしたが高校卒業後お金が無くて車体価格5万円で購入。 ただし手数料等で5 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
初めての新車購入。 10年半乗りました。 走行距離は4万チョイしか走っておらずまだまだ乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation