• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勾玉のブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

ヤフオクでバックカメラセット約3千円

ヤフオクでバックカメラセット約3千円ヤフオクで3千円くらいのバックカメラセットを買いました。

(;´ω`)1年くらい前、有料駐車場内でバックした時にバンパーとリヤウイングを鉄柱に当ててしまい、それから欲しくなっていたんですよね。

ポータブルのカーナビは、ダッシュボード上に置いておくと邪魔なんで、使う時にしか設置しません。(夜は眩しいし)

このため、ナビのモニターは使わず、3.5インチモニターがセットになったモノを購入、バック専用として使うならこれくらいで十分と思います。

ところで安物だけあって、モニターとカメラには共にスイッチは全く無くて、ただ電源とアースの配線コードがあるだけw

親父の車は、ATシフトレバーを「R」に入れると、ナビのモニターが後方を写します。

まぁモニターを共有するなら、一般的にこ~なりますね。

今回買ったのはモニターを共有しないし、カメラとモニターの電源をACCやIGに繋げば映りっぱなしになります。

カメラはリヤバンパー下に取り付ける予定で、信号待ちの時とかでは、ここから後続車がどんなふうに見えるか少し楽しみです。

ナンバーとタイヤくらいしか見えないかな。

(; ̄× ̄)でもすぐに見飽きるかも・・・ってか、法的には大丈夫なんかな?

飽きたらバックの配線にカメラとモニターを繋ぐか、リレーかまして常時映るようにするか、バック時のみ電源が入るようにしようかと考えています。

取り付け場所ですが、ナンバー横ははみ出るみたいだし、やっぱり下部にしか難しいか。


え?カメラが上下左右に動いて、ズームができるようにしろと?

できたらいいなぁ~♪


Posted at 2011/02/26 13:26:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2011年02月22日 イイね!

ミサイルスイッチを変更

ミサイルスイッチを変更先日の休みに、オーディオ前のミサイルスイッチを入れ替えました。

5つとも同じミサイルスイッチでしたが、最初は3連のパネル付きセットを買っており、去年くらいに2連の方を買ったんですが、LEDの明るさが違うんです!

発光色は同じ赤でも、やはり新しい方が明るいんですよねぇ・・・。

これが気になっていましたし、赤い光って好きじゃないんで、この際に5個とも買い替えました。

見た目は変わっていませんが、LEDは青く光るタイプになりました。

しかしカバーだけはクリアレッドが良かったので、カバーだけは今までのを取り付けました。

1個約400円くらいだったかな。

(;´Д`)先端のLEDが紫に発光するのもありましたが、1個1500円くらいすると思ったんで、手が出ません。

Posted at 2011/02/22 16:34:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ライフ | クルマ
2011年02月14日 イイね!

ウェルカムライトの失敗点

ウェルカムライトの失敗点先日、運転席側ドアの取っ手内に取り付けたウェルカムライトのLEDですが、3灯から12灯に変更しました。

両側配線の側面発光LEDテープ30cmを2本買い、それぞれの両端だけを贅沢に使って、6灯×2列に増量です(笑)

夜に見ていませんが、前よりは明るくなったハズ?

(;´ω`)しかし、ここで困ったことが・・・。

ウェルカムライトには、上のドアLEDの他に、既存の車外電飾と車内電飾も繋げ、ドアのアンロック時は全て設定した6秒間点灯します。

しかし、車外電飾と車内電飾は共にミサイルスイッチに繋いでおり、どちらかのスイッチをオンにしたところ、ドアLEDを含む全てのウェルカム電飾がつきっぱなしにっ!?

↓図にすると納得ですね。



これを防ぐには、車外電飾と車内電飾に繋いでいるウェルカムライトの配線に、電気が逆流しないように、整流ダイオードを取り付ければいいと考えました。

しかし昨日は頭の中で考えていただけで、間違って図の「電装品」の位置にダイオードを取り付けてしまい、問題は解決しないまま。

やっぱり図にして書き出さないといけませんねぇ(爆)



他にも、今付いてるドア下のLEDチューブ120×2本に、配線だけ分岐して連動させようかと考えましたが・・・(; ̄_ ̄)ムリか・・・。

今有るモノが使えりゃ、それに越したことは無いんだがなぁ。

あ、KAZEのLEDエアロミラーなら繋げられるな♪
Posted at 2011/02/14 22:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ライフ | クルマ
2011年01月19日 イイね!

名古屋のチェーン装着状況

名古屋のチェーン装着状況「チェーン」と言っても、金のアクセサリーや、アムロ・レイの愛人(?)、アンドロメダのネ○ュラチェーンとは何の関係もありません。(当たり前か)

雪が積もっている時に、車のタイヤに巻くチェーンのことです。

大雪が降った日曜日の翌日、会社に出勤すると、車のタイヤにチェーンが取り付けられていました。

どうやら当日、課長さんからチェーン装着指示が出たとのことでした。

この日は雪とは関係がないけど忙しく、朝イチで出発して動いてました。

一日走っていましたが、ウチの会社の車以外にチェーンを装着しているのは、タクシーやトラックとかの前日の日曜日も走っていた業種のようですね。

名古屋で大雪は珍しく、チェーンを装着するのは年に1~3回でしょうか。

去年は一度も使わなかったと思います。

そんな名古屋の車は、ちゃんと正しくチェーンを装着できているのかを見てました。


まずは1台のハイエース、後輪にチェーンを巻いてましたが、FRだったんですね。

ちゃんと取り付けたのか、片側だけ外れて引きずったままで走ってるワゴン車・・・あぶねぇ!

金属のチェーンではありませんでしたが、セコムの車は4輪ともゴム(?)チェーンを装着していました。

チェーン装着しているのに、60kmオーバーで普通に走ってる車・・・切れないか?


そして、肝心のウチの車ですが・・・


∑( ̄ロ ̄|||)真ん中のゴムバンドのフックが裏表逆っ!!

外から見ると「J」になってるが、フックの先端は内側から外に引っ掛けないかんでしょ→「r」

更に、チェーンの裏表も間違っているしっ!!
しかし、バンドは左右共に間違っていましたが、チェーンの間違いは助手席側の方だけ。

つまり、装着した者は、間違って覚えているワケじゃなく、全く知らない、覚えていないということですね・・・。

昼頃に間違いに気が付いたものの、忙しくて直してるヒマは無く、仕事が終わった6時過ぎまで、誤装着チェーンで走りまくってました(爆)

そして、チェーンを付けた者に聞くと、やっぱり・・・。

以前チェーン装着ができるかを聞いたときには、はっきりと「できる」と言ってた気がするが・・・やっぱりやらせてみんとアカンね。

今回久し振りにチェーン装着状態で走りましたが、停車する時は、ガタガタと揺れるんで、エンストした状態になったみたいで落ち着きませんでした(笑)
Posted at 2011/01/19 12:09:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ライフ | クルマ
2011年01月12日 イイね!

オーディオにUSBメディア機器取り付け

オーディオにUSBメディア機器取り付け
今日の昼ごはんは、ケンタッキーフライドチキン。

チキンを何個か頼むと、脂が無くて、ササミみたいな部位が混じってくるのは我慢していましたが、ミクシィのコミュで「キール」という名を知りました。

そしてウチの近くのケンタで、(; ̄Д ̄)「キール以外で・・・って、できます?」と注文したところ、ちゃんとキール抜きで用意してくれて一安心でした。

これからもキール抜きで注文しよっと♪



ケンタに満足した後は、部屋で食休みをしてから駐車場に移動。

天気は晴れたり曇ったり、風も結構吹いてたりした不安定な日でしたが、今日の作業は車内なので問題なし。

先日届いた、USBメディアを使えるようにする追加ユニットを取り付けました。

(; ̄× ̄)配線繋ぐだけだし、難しいもんじゃなかったんですが、なかなかUSBを認識しない・・・?

まぁ結局は使えるようにはなりましたが、曲のタイトルが表示されんのかなぁ・・・?



正月も終わったし、何個か車関係の物をネットで買いました。

休日が暖かければボチボチと触っていきます。
Posted at 2011/01/12 23:27:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ライフ | クルマ

プロフィール

「@八咫烏@CCV
友人乗せて、安城の病院にお見舞い行ってたのさ。ルームミラーから見たら、真っ黒だったから、すぐに気が付かなかったわ(笑)」
何シテル?   06/09 21:00
やりたいことが無くなり、今の状態で納得してますので、更新はほぼ無いありません。 何かやれば書くくらいになります。 過去のオフレポ関連はGTOのフォト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なおと200%さん「Soranokakera(ソラノカケラ)」 
カテゴリ:GTO関係
2009/08/26 20:32:10
 
神村真空メッキ 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:47
 
ブロス(メッキ加工) 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:01
 

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
平成15年の春に購入。 10年前から一番好きな車でしたがホントに乗ることになれるとわ・・ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めてのマイカーでしたが高校卒業後お金が無くて車体価格5万円で購入。 ただし手数料等で5 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
初めての新車購入。 10年半乗りました。 走行距離は4万チョイしか走っておらずまだまだ乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation