• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勾玉のブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

三重で中トロ定食と消防船

三重で中トロ定食と消防船今日は、えいちゃんから召喚されて、夕食をゴチになりました♪

10時半ごろ、吉野家で朝ご飯を食べ、車に乗り込んだ時に電話があり、「暇だから遊びませう」とのお誘いでした。


とりあえずOKしまして、あと他に集まれそうなメンツに声をかけてみるとのことで、ワシは駐車場に戻り車いぢり。

今日やったことは、バックカメラ用の映像コードと電源に使う配線を、トランクから助手席の下まで引きました。

配線を引く際に、トランクの荷物を降ろし、床板を持ち上げ、応急タイヤを降ろしたところ、テール用の10ミリナットを7個も発見♪

他にもヒューズやらネジも回収できました。

(; ̄_ ̄)トランク内装を外していると作業効率はかなりいいんですが、落としたネジとかがすぐに隙間に落下してまうのが難点だな。

リヤシートは軽いし、すぐ外せるけど、純正シートは重いんで、助手席はボルトを外して片側に浮かせて作業しました。

んでリヤガーニッシュとリヤのナンバー灯を繋げてあった配線をウェルカムライトの配線に繋ぎ、これで既存のLEDは連結完了。

ヘッドライト内LED、ボンネット隙間LED、車内天井ライトアップ系LED、新たに追加したドア取っ手内及びドア下LED、リヤガーニッシュ内LED、リヤのナンバー灯LED。

以上がドアをアンロック連動で光るようになりましたが、電気逆流防止リレーも考えなかんかったし、結構面倒だったかも。

あとは最後にアンダーウェルカムライトを取り付けて終わりかな。


結局ヒマ人はワシら2人だけだったらしく、3時に三重に行き、早めの夕食を食べることになりましたw

今日は暖かかったし、大山田PAのベンチで、ストロベリー&バニラのソフトクリームを食べていると、子供に凝視される・・・(;`ω´)オッサンになってもソフトクリームは好きなんぢゃ!

予定通り3時にポートビルに到着し、バックカメラ&モニターの映りを2人でチェック。

カメラの取り付け位置はかなり下でも大丈夫みたいですね。

(´∀`)マフラーのテールエンド内にカメラ設置は面白いねw

いや、穴開けたくないんでやらんけどね。




1時間ほどで場所を移動し、紅白のキリンをバックにケータイで撮影しました♪

しばらくして、クラッシックな外車が来て、固まって撮影してました。


おっさんらは夕食を食べに「大遠会館 まぐろレストラン」に移動。

えいちゃんは海鮮丼+イカの天ぷら、ワシは中トロ定食+マグロ唐揚げでガッツリ!

えいちゃんがゴチしてくれました、ありがと~♪


食後は公園でダベり。

消防船が停泊していたので、真近でみることができましたが、こんな船があることは知りませんでした。



写真の船は「てんおう」ですが、ヒュウガは関係ありません。わかる人だけわかって下さい(汗)

(= ̄∀ ̄)薄暗くなったころ、ちょうど新たな1隻の消防船が帰ってきたので、停泊するのを目の前で見ることができました。

フォグのLED無限ホールやハイマウントストップLED、ウェルカムライトを見てもらい、6時半ごろ解散となりました。

ワシは大遠会館に戻り、冷凍されたマグロのカマを買ってから帰宅しました。

あ、バックカメラの位置はいいけど、モニターの位置が決められんかったなぁ・・・まぁ固定する前にいろいろ試してみますか。
Posted at 2011/02/27 23:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年02月25日 イイね!

昔のロッテのガムが復活

昔のロッテのガムが復活22日に、ロッテから製造終了しているガムが数量限定で再販されています。

人気あったのは、1位「コーヒーガム」、2位「クイッククエンチガム」、3位「スウィーティガム」みたいです。

ワシはコーヒーガムが大好きで、中高校生の頃によく食べてました。

他には惜しくも4位とランクインできませんでしたが、「ジューシー&フレッシュ」も大好きでしたね。

(; ̄Д ̄)って、もう20年くらい経つのか・・・。

当時はコーヒーなんか飲まず、断然ファンタでしたw

ん・・・コーヒーは飲まなかったから甘いコーヒーガムが好きだったんだろうか・・・?

とりあえずコンビニで売ってたんで、1個買って食べてみましたが・・・うん、懐かしい♪

妹も欲しいとのことで1枚進呈しました。

( ̄ω ̄)しかし・・・もう買わないだろうな。

ワシにとってのガムは、食後に食べる時が1番多く、甘い系のガムはあんまり欲しいとは思いませんので・・・。

なんにしても懐かしい味を楽しめて良かったです。

また10年か20年経ったら復刻して欲しいですね。
Posted at 2011/02/25 11:54:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年02月20日 イイね!

「おはおか」(延長戦)での疑問点

今日は定期ミーティング「おはおか」の日で、行って来ました。

GTOが5台、iが1台の7人が参加しました。

(;´~`)詳細は・・・って、チンジャオさんが初参加された以外は、それほど書くことが無いかな・・・。

そうそう、いつものようにダベってから昼ごはんに行き、店を出てから解散となりましたが、残った4人で話し合った話題がこちら・・・。

↓女性用のワンピース水着の、ヘソのある真ん中ら辺を切ると、



↓普通に切れるだけか?



↓それとも【ビヨン・ビヨン!!】ってふうに切れて、上下に一気に分かれるのか?



まぁ水着の素材によって違うとは思いますが、誰かやった人はいますか?

たぶん成人男性なら一度くらいは動画で観ていそうですが、意識してたことが無かったので(笑)
Posted at 2011/02/20 18:57:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年02月19日 イイね!

さよならユリカ・・・これからはマナカと一緒だ。

さよならユリカ・・・これからはマナカと一緒だ。昨晩の走行で、ウチのGTOは8万kmを超えました。

明日は「おはおか」ですが、予定通り「チンジャオ」さんが出没するみたいです。

発色が気にいらなくて使わないLEDテープが6点あるんで、明日誰かに押し付けよう(笑)



タイトルは「ナデ○コ」や「ラブ○ラス」とは何の関係もありません(笑)

ローカルネタですが、名古屋市内の交通機関の料金精算方法が変わりました。

通勤には、市バスと地下鉄を利用しており、今までは600円分お得な5600円の「ユリカ」を使っていました。

まぁテレカみたいなプリペイドカードだと思って下さい。

今月11日(金)よりICカード「マナカ」が始まりましたが、祝日だったにもかかわらずマナカを買い求める人の列が凄いっ!!

各地下鉄の駅長室や、定期券売場で手続きをしていましたが、一体何十人列んでいたんだろうか・・・。

そして翌日の12日の夜、退社し夜9時過ぎに地下鉄駅に入りましたが、まだまだ列が凄いっ!!

退社後に並んでいるならわかるが、土曜日だし、休みの人達がわざわざ並んでいたんだろうか・・・。

ワシはユリカの使用額が半分くらい残っていたし、マナカを急いで買う必要も無く、気にしていませんでした。

ユリカの残額が500円くらいになり、新たなユリカを購入しようと、販売機の前に行くも・・・Σ( ̄Д ̄;)もうユリカが売って無いっ!?

こ~なると、急いでマナカを購入しなければなりません。

しかし何十分も仕事帰り列ぶのはツライ!

そんなワケで休みの今日の夕方、わざわざ地下鉄の駅に行ったんですが・・・

(; ̄ω ̄)・・・自動券売機でも買えたのね・・・。

全く列ばずに買えました・・・わざわざ休日に出かけて、ガス代と駐車場代まで払ったワシ(爆)

(・ω・;)でも、なんであれほど列んでいたんだろうかと考えたんですが、定期券の利用者がマナカに切り替えてた・・・とかかな?
Posted at 2011/02/19 23:25:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年02月16日 イイね!

最近みんカラのPV数が多いのはナゼ・・・?

ここ3ヶ月くらい前からでしょうか、みんカラのPV数が増えているんです。

いや、正しくはブログとかをアップしてない日でも、ある程度の数に達してます。

(; ̄Д ̄)これが特定のブログだけ見られているというなら、どっかでリンクとかを張られているかもしれませんが、みんな違うページなんですよ・・・。

そもそも、ワシのところを見る人は、一部のGTO関係者だけのハズ。

最近では他の車に乗ってるみんカラオーナー様の足跡も結構増えているものの、同じ人が何回も来ているわけじゃなし。

あとは「友達」登録はしてないけど、更新をすると頻繁に足跡が付いてる知らない人くらい?

gooとかの検索エンジンが自動巡回をして、PV数をカウントするのはわかりますが、数ヶ月前から増える理由にはならないでしょう。

お友達登録をしている人が、「イイね」を付けているとワシも見に行くことはあるけど、ウチのつまらんブログに付くことはほぼ無くて影響は無い(笑)

まだ冬期以外なら、新たにアップした整備手帳を見に、他のオーナーさんが見に来るならわかるけどねぇ。

他の方はどうです?

ここ数ヶ月の間に、更新が無くてもPV数が増えていると言う方っています?

ちなみに「mixi」の方は、日記をほぼ「全体公開」にしていても、9割方はマイミクの人しか来ません。

ワシもマイミク以外の人にはめったに見に行かないし、ミクシィがここまで広がった理由がわかりません(笑)
Posted at 2011/02/16 12:04:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@八咫烏@CCV
友人乗せて、安城の病院にお見舞い行ってたのさ。ルームミラーから見たら、真っ黒だったから、すぐに気が付かなかったわ(笑)」
何シテル?   06/09 21:00
やりたいことが無くなり、今の状態で納得してますので、更新はほぼ無いありません。 何かやれば書くくらいになります。 過去のオフレポ関連はGTOのフォト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なおと200%さん「Soranokakera(ソラノカケラ)」 
カテゴリ:GTO関係
2009/08/26 20:32:10
 
神村真空メッキ 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:47
 
ブロス(メッキ加工) 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:01
 

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
平成15年の春に購入。 10年前から一番好きな車でしたがホントに乗ることになれるとわ・・ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めてのマイカーでしたが高校卒業後お金が無くて車体価格5万円で購入。 ただし手数料等で5 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
初めての新車購入。 10年半乗りました。 走行距離は4万チョイしか走っておらずまだまだ乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation