• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勾玉のブログ一覧

2010年12月29日 イイね!

黒メガネをリニューアル

黒メガネをリニューアル仕事用、休日(昼)用、予備用の3つのメガネをリニューアルしました。

と言っても、フレームを変えたのは休日(昼)用の黒メガネだけで、前のと同じ「ジョンレノン」のバージョン違いです。

今までの黒丸メガネを買ったのは、H9年の12月頃みたいで、当時メガネ屋にて置いてあった、色違いモデル3つのうち2つを買ってしまうほど惹かれた記憶があります。

5年くらい前までは、金フレーム(ブロンズ?)の方に黒レンズをはめていましたが、劣化の為、予備用として使っていた銀フレームに黒レンズを入れ替えていました。

先月、冬ボを宛てにして3つのメガネのレンズを交換しようと思い、眼鏡市場以外の激安メガネ店を探している際、フレームを調べてみたところ、今までのと同じフレームの復刻版が売っていることが判明し、ネットで取り寄せて買いました。

そして新しいフレームを買ってからわかったことですが、最近よくできてきた安いメガネ屋では、「自社フレーム以外対応不可」のところばかり!

『フレームを壊したら交換ができないから』というのがどこの系列も理由らしい。

(;´ω`)まぁわからないでもないんですが、気にいってるフレームを永く使いたい人には困りますね。

そんなワケで、ホントは今回は「眼鏡市場」を止めるつもりでしたが、結局[他社フレームでもレンズ交換OK]な「眼鏡市場」になりました(爆)

「眼鏡市場」にする前、「メガネプラザ」でメガネを作っていましたが、最薄レンズが片側だけで1万2千円~1万5千円だった気がします。(※現在はわかりません)

この為、レンズ両側だけの交換でも、2万5千円~3万円という大変な出費!

フレームも換えたら4万は下らないという高額なものでした。

もっと安いレンズはありましたが、なんせ超ド近眼なんで、高くても薄いレンズにする必要があったんで・・・。

そして結局、今使ってる仕事用メガネと予備の透明レンズの料金は、レンズ左右1組、11340円。

黒レンズの場合は、発注する必要があるとのことで、13440円でした。

3セットのレンズ代ですが、合計すると36120円となり、やっぱり安いですね♪


ただ、前の黒レンズはもう無くなったとのことで、似たような色のレンズにしたんですが、これが結構濃い!

日中なんかは何時でも夕方に見えてしまう(爆)

こりゃ何かやる時は、透明メガネも持っていかんとなぁ。
Posted at 2010/12/29 21:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年12月22日 イイね!

はみだしステーキバーガー

はみだしステーキバーガー昨日の昼ごはんにロッテリアで「はみだしステーキバーガー」を食べてきました。

ステーキの幅は15cm、厚さは3ミリくらいでしょうか。

たしかにハンバーガーじゃなくてステーキバーガーでした。

(; ̄× ̄)当然ながら値段は高くて、ポテトのセットだと1120円・・・。

味はまぁまぁでしたが、すぐに店内で食べたにもかかわらず、少し冷めている気がするのは気のせいか・・・?

ステーキの中がまだ赤いのはいいけど、鉄板とかで出すワケじゃないんで、もう少し考えて欲しかったかな。

数年振りのロッテリアでしたが、やはりこれからも行く機会は無さそうです。




あ、掃除してたら、レカロ用のシートレールが出てきました。

「レカロ製」のシートレールではありませんが、欲しい人がいれば送ります。

GTOの運転席側用で、レカロはSRー3で使っていました。

(´・ω・`)あ、シートは今も使っているんで提供できませんので。
Posted at 2010/12/22 11:50:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年12月21日 イイね!

コレは何に見えますか?



↑これは「照明器具」ですね。

えぇ、まぁそのまんま撮っただけの写真です。

某ファミレスにて撮影をしましたが・・・

違うモノには見えませんか?

別に何が正解とかはありません。

(=´ω`)ちょっと個人的に聞きたいので、誰か答えて欲しいかな。



あと、もう1つありまして、↓これはどうです?

同じファミレスに使われている、天井の照明器具です。





いや、ワシは照明器具マニアってワケじゃありません。

しかし、どうやら想像力を普通以上に持ち合わせているようなので、少し気になりました。

これじゃ何も思い付きませんか?

じゃ~90度、右に回転してみましたが、↓どうでしょう?








(*`Д´*)分かってくれますよねっ!?

Posted at 2010/12/21 00:02:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年12月19日 イイね!

アイ シー?

アイ シー?( ̄□ ̄) 「あ゛~あ゛~、テステス」

本日は第3日曜日とゆ~ことで、いつもの定期ミーティング「おはおか」に参加して来ました。

(;´Д`)今回も相変わらず下ネタだらけの会話に、ワシはドン引きっ!!

一体何をミーティングしているのかがわからなくなる・・・真っ昼間からロー○ョンて・・・。

詳細は数日後くらいにでも・・・って、とても書けねぇ(爆)

え~2、3週間くらい前でしょうか、持ってると使えるかも?とゆ~ことで、安いIC(ボイス)レコーダーを買ってみました。

サンヨー製の新品で、全部入れて約4400円也。

主な使い道は、会社のミーティングの時と思いましたが、初めて買ってみたので、どれくらいの距離の音(声)収集が可能なのかをテスト使用してみました。

まずは10日ほど前の研修にて実験。

教壇から10~15メートルくらい離れたところで、スーツの胸ポケットに入れて録音してみました。

結果、なんとかギリギリ聞き取れるレベル・・・周りが静かでもこれだけ離れているとイマイチやね。

本機を外に出していたら、もう少し音がよかったかもしれませんが・・・。

そして今日は、屋外で近距離での会話をテスト録画。

ツナギの胸ポケットに入れてましたが、ワシの声が一番はっきりと聞こえるのは当然として、5メートルくらいの声もちゃんと拾えてました。

まぁ屋外と言っても、街中とかじゃないから騒音は無いし当然か。

ファミレス店内でも試しに録音をしてみましたが、これは試すまでもなかったなぁ。

とりあえず使えそうなので、今週の営業所内ミーティングの時に持って行きます。

問題は、録音したのを全部聞いてる時間は無いということかな(笑)
Posted at 2010/12/19 23:26:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年12月14日 イイね!

黒毛和牛食べ放題とウワサの天下一品 名古屋栄店

黒毛和牛食べ放題とウワサの天下一品 名古屋栄店今年も満額は当然無理でしたが、夏よりは多いボーナスがでましたので、ここは贅沢な食い物を食べてみることにしました。

タイトルからわかるように、よく行く「焼肉太郎 小牧店」で、一番高いコースの「特選牛カルビ食べ放題コース」(2573円)を!!

いつもは昼の「牛カルビ食べ放題ランチ」(1260円)を食べてますが、価格はなんと2倍!!

(= ̄∀ ̄)普段なら抵抗がありますが、ワシ1人だし、たまにはいいでしょう(笑)

こちらのコースは、黒毛和牛肉以外にも、ハラミやユッケ、海鮮とかの全てのメニューを注文できますが、ワシはカルビとロースがあればいいんで、迷わず黒毛和牛系を選択。

運ばれてきた黒毛和牛3種類は、いつもの牛肉と違って、∑( ̄◇ ̄;)脂身サシが均等に入ってる!

厚さは7~8ミリもあるけど、焼いても固くなくて、やっぱり美味い♪

とわ言え、いつもの牛肉ランチでも十分ですけど、一度食べてみたかったんですよね~。

せっかく高いコースにしたんですが、いつものようにカレーや駄菓子のうまい棒なんかも食べてしまうワシ(爆)

大変おいしゅうございました。




そして今日の昼は、名古屋の「天下一品」ファンの間でウワサになっている、新しくできた名古屋栄店へ。

店は栄の三蔵通りにあり、久しぶりに通るもかなり景色が変わっていました。

6~7年前までは、しょっちゅう仕事で走っていたんですけどねぇ。

店内に入ったのは午後2時過ぎでしたが、それでもかなり席が埋まっていました。

やっぱりテレビの影響は大きいなぁ。

店は当然キレイだし、メニューもちゃんとしたのがあるし、「こっさり」も載っていました。

店員さんも声が出てて雰囲気もよかったんですが、1番良かったのは・・・

(´∀`)「濃度です!」
三重県四日市で食べた時は「こっさり」だったので除外するとして、いつも行ってた熱田店と上前津店よりもスープの濃さが違う!

天下一品は店によって、スープの濃さにバラつきがあることは常識ですが、この名古屋栄店は上の2店舗と比較して、明らかに濃かったです♪

有料駐車場代がかかるのは上前津店も同じだし、これからは栄店に行きたいと思います。
Posted at 2010/12/14 23:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@八咫烏@CCV
友人乗せて、安城の病院にお見舞い行ってたのさ。ルームミラーから見たら、真っ黒だったから、すぐに気が付かなかったわ(笑)」
何シテル?   06/09 21:00
やりたいことが無くなり、今の状態で納得してますので、更新はほぼ無いありません。 何かやれば書くくらいになります。 過去のオフレポ関連はGTOのフォト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なおと200%さん「Soranokakera(ソラノカケラ)」 
カテゴリ:GTO関係
2009/08/26 20:32:10
 
神村真空メッキ 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:47
 
ブロス(メッキ加工) 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:01
 

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
平成15年の春に購入。 10年前から一番好きな車でしたがホントに乗ることになれるとわ・・ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めてのマイカーでしたが高校卒業後お金が無くて車体価格5万円で購入。 ただし手数料等で5 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
初めての新車購入。 10年半乗りました。 走行距離は4万チョイしか走っておらずまだまだ乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation