• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勾玉のブログ一覧

2010年12月29日 イイね!

黒メガネをリニューアル

黒メガネをリニューアル仕事用、休日(昼)用、予備用の3つのメガネをリニューアルしました。

と言っても、フレームを変えたのは休日(昼)用の黒メガネだけで、前のと同じ「ジョンレノン」のバージョン違いです。

今までの黒丸メガネを買ったのは、H9年の12月頃みたいで、当時メガネ屋にて置いてあった、色違いモデル3つのうち2つを買ってしまうほど惹かれた記憶があります。

5年くらい前までは、金フレーム(ブロンズ?)の方に黒レンズをはめていましたが、劣化の為、予備用として使っていた銀フレームに黒レンズを入れ替えていました。

先月、冬ボを宛てにして3つのメガネのレンズを交換しようと思い、眼鏡市場以外の激安メガネ店を探している際、フレームを調べてみたところ、今までのと同じフレームの復刻版が売っていることが判明し、ネットで取り寄せて買いました。

そして新しいフレームを買ってからわかったことですが、最近よくできてきた安いメガネ屋では、「自社フレーム以外対応不可」のところばかり!

『フレームを壊したら交換ができないから』というのがどこの系列も理由らしい。

(;´ω`)まぁわからないでもないんですが、気にいってるフレームを永く使いたい人には困りますね。

そんなワケで、ホントは今回は「眼鏡市場」を止めるつもりでしたが、結局[他社フレームでもレンズ交換OK]な「眼鏡市場」になりました(爆)

「眼鏡市場」にする前、「メガネプラザ」でメガネを作っていましたが、最薄レンズが片側だけで1万2千円~1万5千円だった気がします。(※現在はわかりません)

この為、レンズ両側だけの交換でも、2万5千円~3万円という大変な出費!

フレームも換えたら4万は下らないという高額なものでした。

もっと安いレンズはありましたが、なんせ超ド近眼なんで、高くても薄いレンズにする必要があったんで・・・。

そして結局、今使ってる仕事用メガネと予備の透明レンズの料金は、レンズ左右1組、11340円。

黒レンズの場合は、発注する必要があるとのことで、13440円でした。

3セットのレンズ代ですが、合計すると36120円となり、やっぱり安いですね♪


ただ、前の黒レンズはもう無くなったとのことで、似たような色のレンズにしたんですが、これが結構濃い!

日中なんかは何時でも夕方に見えてしまう(爆)

こりゃ何かやる時は、透明メガネも持っていかんとなぁ。
Posted at 2010/12/29 21:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@八咫烏@CCV
友人乗せて、安城の病院にお見舞い行ってたのさ。ルームミラーから見たら、真っ黒だったから、すぐに気が付かなかったわ(笑)」
何シテル?   06/09 21:00
やりたいことが無くなり、今の状態で納得してますので、更新はほぼ無いありません。 何かやれば書くくらいになります。 過去のオフレポ関連はGTOのフォト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/12 >>

    123 4
56 7 8 9 1011
12 13 1415 16 1718
1920 21 2223 2425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

なおと200%さん「Soranokakera(ソラノカケラ)」 
カテゴリ:GTO関係
2009/08/26 20:32:10
 
神村真空メッキ 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:47
 
ブロス(メッキ加工) 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:01
 

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
平成15年の春に購入。 10年前から一番好きな車でしたがホントに乗ることになれるとわ・・ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めてのマイカーでしたが高校卒業後お金が無くて車体価格5万円で購入。 ただし手数料等で5 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
初めての新車購入。 10年半乗りました。 走行距離は4万チョイしか走っておらずまだまだ乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation