• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勾玉のブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

細い配線の被膜むき

細い配線の被膜むき最近になってようやく気付いた事があります。

0.75mmとかの細い配線の被膜を電工ペンチで剥く時、被膜が伸びるだけで中の電線が見えない!(写真参照)

今使っている電工ペンチはセット物だったし、まぁこんなモノか…と思ってました。


しょ~がないのでハサミやペンチでめくるけど、なかなか細いとうまくできない。
やっても中の線が数本切れて抜けている事がしばしば。
セット品じゃない別売りの電工ペンチならちゃんと使えるかな~と思いつつも、再度0.5mm線を電工ペンチでむいてみたら…

ちゃんとムケたっ!?

(`o'")?なんで~と考えていたところ…細い配線の時はしっかり電工ペンチを握っていなかった為と判明。
線が細いと中が切れちゃいそうで無意識のうちに力を抜いていた為、しっかり挟めていなくてキレイにむけなかったものと思います。
2年以上ずっとヘタレペンチだと思ってました。

エ〇モンさん…すみませんでしたっ!

でも、それがわかってもキレイにむけない時も結構あるけどね。(未熟な為かな)
Posted at 2007/12/30 12:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ライフ | クルマ
2007年12月28日 イイね!

KAZEのサイト更新しないなぁ

KAZEのサイト更新しないなぁエアロクラフトKAZEのGTOKページ更新しないなぁ

最終更新日は2006年12月23日・・・。
とうとう1年たって何も変わらず過ぎちゃいました。

たしかにまだGTOパーツを扱ってくれているだけでも感謝するべき!なんでしょうが…。



発売予定商品はど~なってんでしょう?ずっと予定のままです。
自分はテールランプカバーを狙っているんですが、あんなんでも18000円もします。
いつもの塗装屋に頼むと塗装料は両側で12000~20000円と思います。

いっそのこと、テールランプを外して持ち込んで、○とかを貼って塗装してもらい貼った○の部分を取れば2万以内で同じようにできるかな。
すでに加工用として部品取りの両側テールランプは持ってるしねぇ。

期間限定でいいから安くならんもんかな~と月イチで定期訪問しているんだけど、KAZEはやりませんねぇ。
( ++) タマにやっても古いエアロばっかだしなぁ。
Posted at 2007/12/28 10:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ライフ | クルマ
2007年12月27日 イイね!

プリンター逝きました。

プリンター逝きました。(T.T)プリンター逝きました・・・。

GTOパーティーの地図を印刷しようとした時からエラーが出てたんで、その時には逝っていたんでしょうね。
今回、年賀状を印刷しようと動かしてから思い出しました。



自分の最初のプリンターは1997年頃にアルプス電気のMPー5000(?)で5万位で購入。
まだインクリボン方式でコストパ最悪でしたよ。
解像度は当時はなかなか良くて1200×1200dpiでした。
しかも当時は貴重なスキャナー付きでマニア向けでした。
4~5年使ってましたが、すっかり主流になってたインクジェット式に買い替え。

エプソンPMー730Cの量販品で1万7千円位?
ずいぶん普及して安くなりました♪
解像度も2400×1200dpi位だったような。
これも4~5年使ったかな。

んで今回キヤノン(※ヤの文字は小さくないんですよ)PIXUS iP2500を安さで決定。
解像度4800×1200dpiで7千円で釣り銭が出ました。
しかし高性能でチョー安いなぁ…。
コストパは悪いみたいだけど、どうせ年に4~5回しか使わないしこれで十分ですね。

さ~て、プリンターも揃ったし、絵柄も完成しているし、後は印刷するだけ!
…そ~思うとやる気がなくなるのは自分だけじゃないハズ!
今帰えって来たばっかだし、日中は貴重だし・・・

(・ω・)ノ ま・いっか~明日で~!
Posted at 2007/12/27 14:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年12月26日 イイね!

当たり屋の接骨院院長

当たり屋の接骨院院長昨日で会社の無事故日数が1000日になりました。
いや、本当は3000日近いハズなんです…あの事件さえなければ…。

あれは3年位前の事…契約先の接骨院の院長に呼ばれて社用車で出動し、横の道路に駐車したところ院長が外に出て来て、
「駐車場が空いてるから停めて」と言われました。

それから駐車場狭いから誘導すると言われ、前から最徐行で進んで行ったところ…院長がいきなりしゃがみ込み、どうかしたのかな?と車を降りたところ…車に当たったとのこと。

最初は冗談で言ってるものと思ってました。
まったく衝撃なんかなかったし、まだ十分に車間距離もあったので。

すぐに「冗談だよ」と言われると思っていたにもかかわらず一向に立ち上がらない…!

えっ~マジで!?と困惑しつつも救急車呼ぶか?と聞いたところ「医者だから自分でわかるからいい」と言われびっこ引きながら院内に移動。

すぐに上司に連絡し、休みの他の社員を呼び出し交替してもらい、責任者と担当営業と自分とであらためて伺う事に。

その後、駐車場にて状況を説明し警察署に届けを出しに行ったところ…

∑( ̄Д ̄i)「またアンタか!?」

と院長に向かって警察官が言い出し、ウチの3人が顔を見合わせました。
心の中では「えぇ~!?」と皆叫んでいたでしょう。
どうも過去にも数回、患者の車を誘導する際にも同じことを言っている常習犯らしい!
しかも話を聞くと以前と全く同じ状態らしい。

結局、接骨院に警察と全員で現場検証のため出発。
そうしたら警察署を出る時は院長は普通に歩き出しました。

さっきまでびっこ引いて歩いていたのにですよ?

車で移動中、3人はあきらかにうさん臭いと言い合い、強気でいく事に決定。

現場では警察官が
何故同じ状況で当たるのか?逃げなかったのか?と院長に問い合わせると…昔、拳法をやっていて間合いに自信があるとか…?
だったら何故何回も当たるの!?と警察官が怒ってました。

あとは営業と責任者で対応するとのことで、当日はそれで帰りましたが、後日、院長から人身扱いにはしてあげないから治療費を払えと言ってきました。
(`o´メ)恩着せがましくもね。

そこでウチはなんと人身扱いでもいいから保険を使うと応答。
え~俺に前科ついちゃうがなっ!?

と不安に思いつつ経過を見てると、何度も院長から「人身にしないからっ!」と治療費を催促されました。

結局、3週間位たち、院長から無かったことにすると言ってきました。
保険屋を使うと徹底的に調べられて、ウソならすぐにバレるからだろうとのことでした。
当然、社内的な罰は完全にないことになりましたが、専門の当たり屋だけではないとよい経験になりました。
尚、こちらの接骨院は1年ちょっとしたら閉鎖しましたので、経営が思わしくなかったのかもしれませんね。

あ、写真はこの件に関係ありません。
運転席から見える異物の写真です。
Posted at 2007/12/26 11:27:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ライフ | クルマ
2007年12月25日 イイね!

ホワイトシチューには青海苔を!

ホワイトシチューには青海苔を!ホワイトシチューには是非

青ノリを入れて

食べて下さい!

不思議ですが、青海苔の風味が絶妙に合うんです。


昔(20年以上前)、小学生の頃になりますが、昼ご飯は給食でした。
その時、冬に出るメニューの中で「グラタン」がありましたが、業務用の青海苔の袋が生徒達に順に回されていきます。
小分けしていないので、最後の方はほとんどかけることができませんでしたが、それだけ皆に支持されていたとゆ~ことですね。
(名古屋市の小学生だった方はわかるはず?)

味にはうるさい我が妹も青海苔をかけるとおいしかったと言っております。
皆さん、ダマされて下さい!いや、ダマされたと思ってチャレンジして下さい。
少なくともマズくはないと思います。

(-_-;)…でも青海苔を常備してある家庭ってそんなにはいないか…。
自分専用の調理箱がありますが、青海苔を使うのって焼きそばかホワイトシチューの時しか使わないしなぁ。

自分の場合は更に、ホワイトシチューにはパンではなく「白飯」にかけて食べます。
胡椒も多めに入れて下さい。

まぁ家族でも自分だけしか賛同してはくれませんけど(笑)
Posted at 2007/12/25 11:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | グルメ/料理

プロフィール

「@八咫烏@CCV
友人乗せて、安城の病院にお見舞い行ってたのさ。ルームミラーから見たら、真っ黒だったから、すぐに気が付かなかったわ(笑)」
何シテル?   06/09 21:00
やりたいことが無くなり、今の状態で納得してますので、更新はほぼ無いありません。 何かやれば書くくらいになります。 過去のオフレポ関連はGTOのフォト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

      1
234 567 8
910 11 12 1314 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

なおと200%さん「Soranokakera(ソラノカケラ)」 
カテゴリ:GTO関係
2009/08/26 20:32:10
 
神村真空メッキ 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:47
 
ブロス(メッキ加工) 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:01
 

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
平成15年の春に購入。 10年前から一番好きな車でしたがホントに乗ることになれるとわ・・ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めてのマイカーでしたが高校卒業後お金が無くて車体価格5万円で購入。 ただし手数料等で5 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
初めての新車購入。 10年半乗りました。 走行距離は4万チョイしか走っておらずまだまだ乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation