• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勾玉のブログ一覧

2007年12月12日 イイね!

バキューム計取り付け(雨で途中まで)

バキューム計取り付け(雨で途中まで)本日はバキューム計の取り付けにチャレンジ。

(何でもいいけど)追加メーターを付けてそれっぽい(?)雰囲気が欲しい!!
更に光りモノとしても欲しい~!!

というわけで、安くてオープニングセレモニーのあるオートゲージ製です。
取り付け方法は大体わかったけど、分岐させるGTOのホースがわからず。
パーツ頼むついでにDラーの整備士さんに聞いてきました。

駐車場に戻ってやりだしたら順調にいき、車内まで引き込んだまではやれましたが・・・雨がパラパラしてきたのでここで中断。
明日が晴れればできると思います。

しょうがないのでオートバでオイル交換に行ってきました。
 

Posted at 2007/12/12 18:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2007年12月11日 イイね!

トランクが歪みそう・・・

トランクが歪みそう・・・重いリヤウイングの為、室内のトランク開レバーを引っぱっても浮きません…(-"-;)
一応浮きはしますが、そのままでは完全にロックが外れず、鍵を回しながら手で持ち上げる必要があります。

仕方が無いのでトランクの裏側にある浮かせ用渦巻きゴムの当たる所にゴム板を何枚も重ね貼り浮かした状態にしてロック部分でムリヤリ施錠している状態。
この為開けると、カチッ…ではなく

ボンッ!
と浮き上がります。
閉める時もかなり強い力で閉めないと完全に閉まりません。
更に振動で隣りの家のガラスがビリビリ鳴るので夜は開閉厳禁です。
確実に両側が浮いて歪んで逝きそうです。

どなたか良い対策があれば教えて下さい~!!
Posted at 2007/12/11 11:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2007年12月09日 イイね!

GTO覚醒!?ホリデーオートの表紙

GTO覚醒!?ホリデーオートの表紙今日の仕事帰りにコンビニの本売り場を見たら、ホリデーオートの表紙にデカデカと・・・

「GTO覚醒」

と書かれているではありませんか!?
もちろん速攻買いました。普段はオリデーオートは買いませんけど。

帰宅後ドキドキしながら本を開きましたが・・・なんだ~2ページだけか・・・。
と思いつつ記事をチェック。
内容は書くと怒られる方がいると思いますので止めておきます。

Posted at 2007/12/09 22:58:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2007年12月08日 イイね!

ピザハット半額デー

ピザハット半額デー本日8日なのでピザハット半額デー。
土曜日なので家族もいるしMサイズ韓国風プルコギピザを買って食べました。
通常2400円ですが1200円でした。
お得~♪・・・でも3回に2回は半額の時ばっかだなぁ(笑)
大抵は11:10までに電話が繋がらなければ注文一杯で断られますので、今日は店舗で直接注文してきました。
Posted at 2007/12/08 13:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | グルメ/料理
2007年12月05日 イイね!

ボンネットの上の異物!?

ボンネットの上の異物!?自分のGTOを見ていただければすぐわかると思いますが、
ボンネットの上に乗っている異物・・・エアダクトです。

当然ながら三菱の純正ではありません。
正体はGC8インプレッサの純正ダクトです。
ヤフオクで中古で4000円でした。

板金塗装に他の用があってついでに前から計画していたボンネット上のダクトをと考えヤフオクにて購入しました。

探してみると今は吸気より排気が主流だし、あってもボンネット
埋め込み(一体)型のダクトばかりなので流用が難しく選択肢はほとんどなし。

軽自動車用のダクトは小さくてGTOのでっかいボンネットには
バランスが悪いと探したところ、スバルのインプ、フォレスター
用が使えそうだと判明、持ちこみして網貼り&塗装&取り付けしてもらいました。

しかし・・・他の部分で予想以上に作業費がかさみ、ボンネットに穴を開けない

ダミーダクトに変更!!

また、エンジンに空気が当たるようにボンネットの前方にダクトを取り付けると個人的にカッコ悪くなると思い後方に設置しました。

効果は当然ありません!!でも個性が10%アップ(笑)
視界も多少悪くなりましたが

すぐに慣れました。(今は)全然気になりません。

ただし背の低い母や婆ちゃんが助手席に乗ると

(ダクトがジャマで)「前が見えん・・・」

と言われます。

あと不思議なのが、このダクトをダミーだと見破る方が今までで2人お見えになりました。

1人は忘れましたがもうお一人はZEESの方(氏名は不明)でした。
網貼ってあるのでライトでも当てなければ中は見えないはずなのに!?
やはり取り付けた位置が原因か!?

どなたか原因わかる方がいれば教えて下さい。

ちなみにウォッシャーノズルも一緒に塗装してもらいました。
Posted at 2007/12/05 01:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTO | クルマ

プロフィール

「@八咫烏@CCV
友人乗せて、安城の病院にお見舞い行ってたのさ。ルームミラーから見たら、真っ黒だったから、すぐに気が付かなかったわ(笑)」
何シテル?   06/09 21:00
やりたいことが無くなり、今の状態で納得してますので、更新はほぼ無いありません。 何かやれば書くくらいになります。 過去のオフレポ関連はGTOのフォト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

      1
234 567 8
910 11 12 1314 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

なおと200%さん「Soranokakera(ソラノカケラ)」 
カテゴリ:GTO関係
2009/08/26 20:32:10
 
神村真空メッキ 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:47
 
ブロス(メッキ加工) 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:01
 

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
平成15年の春に購入。 10年前から一番好きな車でしたがホントに乗ることになれるとわ・・ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めてのマイカーでしたが高校卒業後お金が無くて車体価格5万円で購入。 ただし手数料等で5 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
初めての新車購入。 10年半乗りました。 走行距離は4万チョイしか走っておらずまだまだ乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation