• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勾玉のブログ一覧

2008年02月21日 イイね!

アーシングケーブル交換

アーシングケーブル交換今日は休み。
天気も良くて、朝からGTOを触っていました。
やった事は
・+と-の金メッキのバッテリーターミナル交換。
・アーシングケーブル8ゲージから4ゲージに交換。

あとは一部のケーブルの長さを調整して、並べて結束バンドで固定。
+側のターミナルにアクリルカバーを加工して取り付けます。

作業達成度は80パーセント位でしょうか。
これでエンジンルームに多少は個性が出たかな?

電圧計チェックしたら、前までは13.7V位だったのが14を指していました。
通電アップしました~♪\(^o^)/
Posted at 2008/02/21 21:33:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2008年02月20日 イイね!

また1つ消えたともしび・・・

また1つ消えたともしび・・・今、夜のドライブ兼ねて遠くの本屋まで走ってきました。
そこで久しぶりにネオンON!!・・・あれ・・・。

なんか光量が足らない・・・!?

と思ったら助手席グローブボックス下に設置してある


ストリートグローのネオンが消えてるっ!!
Σ( ̄ロ ̄lll)

まぁネオンはLEDと比べて消耗品です。
構造上仕方がありません。
それに、ストグロのネオンはもともと調子が悪かった。
このネオンが「外れ」だった可能性もありますけどね。

最初は写真に写っているように、助手席エアバッグの場所に
埋め込みましたが、ウインカーを出すと、ネオンがチカチカしたので、目障りになり、足元に移設しました。
また新しいの買い直しますが、ストグロはもうやめます。


ちなみに自分はネオン歴11~12年です。
車が変わってもあの光は止められませんでした。

前はミラージュ・アスティに乗っていましたが、専用パーツなどあるハズもない。
車屋に相談に言ったらそのまま乗る車だから何もないよ?と言われた。
まぁ買った時は車なんか走れれば何でも一緒と考えていたし、しょ~がない。

ならば飾ってやろうとトランクに15cm位の青色ネオンを付けたのが始まり…。
最初は族に絡まれないかと心配したものの、ルームミラーから見えるネオンにうっとり…。
しかし1年も経たず点灯しなくなったり…。最速1週間で逝ったり・・・。
当時は自分で防水処理など全くやらなかったし、ヒビが入っていて誰かに触られて壊された事も幾度か。
また、一人暮らしをしていた時、よく族が走る道が近くにあったりして、気付いたらナンバー枠のネオンが壊されていたりしたこともありました。

でも、やはりLEDよりネオンの光が大好きです。
もはや病気ですね(笑)
Posted at 2008/02/20 23:07:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ライフ | クルマ
2008年02月19日 イイね!

第三土曜日に長島PAに行ってきました。

第三土曜日に長島PAに行ってきました。第三土曜日の夜に長島PAに行ってきました。
なんでも電飾カーが集まるとのことで、参考になるかな~と。

7時半過ぎに家を出たところ…雪がチラホラと!
しかし第三土曜日は次にいつ休みが来るかわかりません。

基本的に雪が降ったら車で外出はしないようにしていましたが、この位なら地面に積もることはないだろうと判断しそのまま出発。

途中会社に寄り荷物を降ろしましたが…雪がかなり降ってきました。
しばらくしたら止みましたが、まだ雪雲が広がっており、こりゃアカンと止むを得ず中止に。

予定を変更し、伝馬町の天下一品ラーメンでこってりを食いに行き、上前津の本屋を出たところ…雲の無くなった夜空になっていました。

時間は10時!まだ間に合います。
ただ翌日の日曜は朝から岡崎まで行くのであまり遅くまでは行けません。

進路を南に向け再び出発したところ…柴田を越えて市外へ出る辺りで雪が…(T_T)
しかしここまで来たら行くしかありません。

途中(予想通り)迷ってしまいずいぶんと余分に走ってしまいましたが、とりあえず伊勢湾岸道に乗れました。

しかしここでもアクシデントが発生!
降雪の為、除雪作業車が3列横に並び渋滞中で、30~40kmでの走行となりました。
雪なんか溶けて積もってないのになぁ…。

ようやく長島PA手前の弥富木曽岬ICで除雪車が端に寄り作業終了。皆さん一斉に走りだしました。

そして無事に長島PAの下り側に入りましたが…おるおる!
光った車がわんさかとっ!
ただ知り合いもいないし勝手もわからないので、とりあえず隅の方に駐車しました。
しかしまだ雪が降ってましたし、時間も11時を過ぎてましたので、早々に帰ってきちゃいました。
とゆ~より…

雰囲気が怖くてマトモに見られませんでした!

光らせている皆さんは車を見せたがっている…とゆ~より、単に仲間内で集まってだべってるというカンジで、車種も違う全く無関係なモンが近づける雰囲気ではありませんでした…。

どのみち車内の電飾がメインの自分としては、いきなり行って車内を見させてくれるとは思えないし(自分だったら嫌だ)ミニバンは車内空間が広すぎて参考にならんしなぁ!!(負け惜しみ)
とりあえず今後も一人で行く事はないでしょう。

ネオンやLEDを付けている電飾カーは…やはり知らない人から見ると怖いですね。
オーナーは良い人でも、そんな目で見られる…と改めて考え直されました。
自分の場合、自宅付近1kmに入ったらネオンを消しますが、これからも気をつけようと考えさせられました。
Posted at 2008/02/19 12:14:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2008年02月18日 イイね!

(注)ゴールドライ○ンではありません。

(注)ゴールドライ○ンではありません。昨日は「晴れ時々雪」の為GTOは作業できず・・・。
カーショップ巡りをしてました。

そこでバッテリー売り場にて右のバッテリーターミナル(略してバター)の腕みたいな部分を購入。
すでに買ってあったバターと、アーシング取り付けの為に買ったターミナルを「-」のバターとドッキングさせました。


しかし、後で気が付きましたが、「-」のバターは剥き出しでもかまいませんが、「+」は剥き出しはマズイですね・・・。
かと言って、絶縁カバーをかぶせちゃうと、せっかく金ピカにしたのに見えなくなってしまう・・・。
どっちにせよ、このままじゃ入りませんけど。

というワケで、透明のカバーとして何か使えるモノが無いか、100均ダイソーへ行ってきましたが、透明素材のアクリルケースなど見つけるも耐熱温度は70℃~80℃と書かれています。
コレはダメでしょうか?やはり100℃までの素材ではないと。
しかしどんな素材があるんでしょうね。難しい・・・。
Posted at 2008/02/18 14:39:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2008年02月17日 イイね!

定期MTの「おはおか」に行ってきました。

定期MTの「おはおか」に行ってきました。本日は定期MTの「おはおか」に行ってきました。

先月はちょうど休みだったので、仕事を入れないように言っておいたんですが…後輩が車で事故って一ヶ月の運転禁止となり、ワシに仕事が…(:_;)
まぁ不慣れな勤務調整担当者が休み希望を忘れられていた可能性が高いんですけど…。

今日はネコさんとGTO親さんと元GTO乗りのおしかたさんが新車のエボにて来られていました。

この時はまだ雪は降っていませんでしたが、地元に帰った頃から雪がチラホラと…。
昨日も雪の中走っていたので、GTOはかなり汚れていましたので、雪が止んだあとに洗車場へ。
ただし、北の空にまだ暗い雲が見えたんで拭き取りはなし。
そしたら案の定、1時間後位に雪がチラホラ降ってきました。

昨日、今日は一ヶ月ぶりの二連休でした。
今月は仕事が忙しいから貴重です。

昨日の昼間はアーシングのケーブル交換の為の準備。
切ったりかしめたり。
とゆ~か丸端子の穴のサイズ間違えてて、端子をペンチで掴み穴をヤスリでギコギコやってた時間の方が長くて力いったし大変だった。
4ゲージ端子って高いから買い直しもしたくないし。

今日はアーシングのケーブル交換を仕上げちゃおうと思っていたんですが…残念(-_-;)
Posted at 2008/02/17 19:26:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTO | クルマ

プロフィール

「@八咫烏@CCV
友人乗せて、安城の病院にお見舞い行ってたのさ。ルームミラーから見たら、真っ黒だったから、すぐに気が付かなかったわ(笑)」
何シテル?   06/09 21:00
やりたいことが無くなり、今の状態で納得してますので、更新はほぼ無いありません。 何かやれば書くくらいになります。 過去のオフレポ関連はGTOのフォト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/2 >>

     1 2
3 45 67 89
10 1112 13141516
17 18 19 20 212223
242526272829 

リンク・クリップ

なおと200%さん「Soranokakera(ソラノカケラ)」 
カテゴリ:GTO関係
2009/08/26 20:32:10
 
神村真空メッキ 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:47
 
ブロス(メッキ加工) 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:01
 

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
平成15年の春に購入。 10年前から一番好きな車でしたがホントに乗ることになれるとわ・・ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めてのマイカーでしたが高校卒業後お金が無くて車体価格5万円で購入。 ただし手数料等で5 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
初めての新車購入。 10年半乗りました。 走行距離は4万チョイしか走っておらずまだまだ乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation