• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勾玉のブログ一覧

2009年01月16日 イイね!

会社備え付けキャンディ

会社備え付けキャンディ自分の会社の引き出しには缶入りキャンディーが入っており、たまにコロコロ舐めながら事務処理をしています。

缶のフタを外し、飴を出す為にカシャカシャ振っていると、音を聞いた上司や同僚達が(*≧▽)ノ「くれ~っ!」と寄ってきます。

無視したり、あげないと騒いでウザイので缶を渡しますが、ここで運試しが始まります。

缶の中にはハズレ的な飴が混ざっているからです。

人によりますが、「ハッカ」と「コーヒー」がハズレです。

自分は「ハッカ」がNGで、好きじゃないので出てきたら問答無用で捨てます!!

他の人にも「ハッカ」は人気無いですね。

また、「コーヒー」もあまり受けが良くありません。

なぜなら、フルーツ味の飴が食べるつもりだったのにコーヒー!?とゆ~ことらしいです。

自分は「コーヒー」飴が出たら、気にせず食べますけどね。

このフルーツ飴はクセがなくてフツーなのが良いらしく、いつでも人気です。

(-.-;)まぁ当然ながら減りも早いんですが…。

またこの缶は、小袋包装じゃないので、包装紙をちゃんとゴミ箱に捨てない子供みたいな同僚にも有効です(笑)

1缶100円で買えますし、なかなか重宝しています。

Posted at 2009/01/16 11:37:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年01月13日 イイね!

Z1516CLUBステッカー

Z1516CLUBステッカー今日は休みで、母の退職祝いとして、昼に回転寿司

西区のさかなや魚忠

少し休憩してからは、春日井の

大泉寺温泉 福の湯

更に帰り道にザ・モール春日井によりスガキヤでラーメン&クリームあんみつを食べて帰宅しました。

回転寿司と温泉は共に初めて行ったところでしたが、結構気にいりましたので、また行きたいと思います♪

さぁ~これで次の休みからは自分のことができるぞ~(笑)



さて本題。

Z1516CLUBステッカーですが、ガラスコーティング施工時に剥がして、GPにてミッチーさんに新しい物を頂きました。

まだ貼っていませんが、実はちょっと気になる部分があるのです。

「Z1516CLUB」の部分は問題無し、このままで変える気はしません。

しかし、この部分の下に貼ってある「Mitsubishi GTO owners club」の文字が小さいんですよね・・・。

たぶん後ろの車からじゃ読めないかな?と思います。

それに自分のGTOには後ろから見て「GTO」と書いてある部分が無いので、ちょうど文字ステッカーを貼りたいと思っていましたし、ちょっと考えてみました。

貼る場所はやっぱりリヤバンパーにしようかと思います。リヤガラスだと無駄にデカイ羽で見えないでしょうし。

前は助手席側に貼っていましたが、(写真参照)中央には貼りたくないし、後続車のドライバーにアピるには運転席側でしょうか。

と、ゆ~ワケでパワポでサンプルを作ってみました。(PCでご覧下さい)







結局一番最後にしようかと考え中です。



Posted at 2009/01/13 20:03:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2009年01月11日 イイね!

(:_;)パンクしてました!

今日は・・・いや今日も仕事。

世間では3連休らしいが、自分は全て出勤です。

まぁ別に休日に働くのは慣れっこですけど・・・昨日みたいに昼飯も食えず、出勤してから初めて飲み物を口にしたのが夜8時って・・・アリエナ-イ。

更に2時間はS残業で~す♪

とまぁグチはこれくらいにしまして、昨日は半年振りに車で出勤しました。

理由はないんですけど、土日なら路上駐車開放されるので駐車場代かかんないし。

しかし出勤中、走る時に変な音が・・・?

ザッ・・・ザッ・・ザッ・と聞こえますが加速すればあまり聞こえなくなります。

( ̄O ̄;)あ~タイヤかっ?でも交通量多い道だし、すぐには止まれんなぁ・・・。

と困っていたら隣のタクシーのおっちゃんが、「プッ」とホーン鳴らし、手で爆発したゼスチャーをしてきました。

パンクしとるっぼい!とゆ~事で、端に駐車して見たところ、やはりパンクのようでした。

しかしこの助手席側前方のタイヤ、ヤフオクで半値以下で購入したものの、空気が漏れる欠陥品!

でも1~2ヶ月に定期的に空気を入れれば大丈夫なんですが、最近忙しくて入れていませんでした。

とゆ~わけで、シガーに繋いでエアポンプをセットしたところ、空気圧メーターは「0」!

∑( ̄Д ̄;)えっ!!全く空気ないの!?

とりあえず時間も無いので、空気だけ入れてそのまま出勤。

13時間仕事をしてから車に戻り、空気圧を調べたら、2.5から1.5に減っておりました。

これはいつもの空気抜けの速度じゃなくパンクだと判明。

しかし時間はすでに夜10:30。パンク修理をお願いするにしても、もう遅い時間です。

仕方がないので、また空気だけ入れてから帰宅しました。

そして本日は遅出勤なので、出勤前にオートバックスに寄りパンク修理を依頼。

結果は、ホイールのリムが一部歪んでおり、そっから空気が漏れているとのこと。

とりあえず仮補修で様子をみることにしました。

今のタイヤは今月でちょうど3年が経過しますので、あと1年経って値下がりしてきたら中古ホイールと新品タイヤにしようかと考えています。

それまで持つか、定期的に空気圧をチェックするようにします。

ダメなら中古ホイールを探すか・・・。


Posted at 2009/01/11 14:41:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2009年01月09日 イイね!

メッキ加工に出してきました。

メッキ加工に出してきました。昨夜は久々に映画を見てきました。

行ったのは名古屋空港跡の「ミッドランドシネマ」で、「252 生存者あり」を観てきました。

やはり建物が新しいし、ここはシートも横幅があってゆったり座れるのがイイ♪

観終ったあとは本屋に寄ってから帰るつもりでしたが、そのまま直帰しました。

なぜなら、トイレで顔を見たら目の周りが赤くなっていたから・・・。

あ・・・思い出すと涙が・・・(TДT)


さて本日は生憎の雨天だったので、予定していた部屋の掃除ができず(※言い訳)、以前テールのメッキ加工に出した瀬戸の「神村真空メッキ」に直接持ち込みに行ってきました。
http://www.mekkikako.com/

今度は自分がお願いしたことのあるもう1つのメッキ屋さん、「ブロス」にしようかと考えていましたが、カラーメッキの値段が聞きたかったし、あまり時間がなかったからです。
http://broscct.web.infoseek.co.jp/hyper_menu8/top.htm

来月の祝日には岐阜オフがありますが、必ずボンネット開放させられます(笑)

(;´Д`)何も変化がないので遠慮したいんだけどなぁ・・・。

でも今回はメッキ加工したプラグカバーがあるのでいいかな。

納期は2~3週間だと思いますので、当日までには間に合うはずです。

プラグカバーのメッキ加工の値段は4000円でした。

結局はホニャララ色のカラーメッキにしましたが、ついでに前から考えていたカクカクシカジカも同じ色でメッキ加工をお願いしてきました。

まぁ秘密にするほどのことではないんですけどね(笑)
Posted at 2009/01/09 19:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2009年01月08日 イイね!

自分もプラグカバーを・・・。

自分もプラグカバーを・・・。年末に近くのディーラーに行き、プラグカバーを注文してきました。

金額は3990円(税込)で、先ほど取りに行ってきました。

さて、自分もブーム(?)にあやかってみようと考えていましたが、自分では塗装できません。


部屋は散らかっているし、外では必ずホコリが・・・。

ヤタガラスくんに依頼をと考えましたが、他の部分は塗らないのにここだけ部分的に色があっても寂しいような気もします。

普通にするなら車体と同じ「赤」に塗装をするところですが、せっかくならお金を出してもいいから個性的にしたいっ!と思います。

去年の岐阜で行われた夏オフでは、KAZEデモカーに乗るへきるさんの「紅」を拝見しており、非常にキレイだったんですが・・・とてもこんな風にする予算はありません(笑)

そこでフロントウインカーを内部メッキ加工する為、すでに予備も入手しバラしてあるし、ついでにプラグカバーもメッキ加工に出してしまうことにしました。

メッキは普通にメッキにするのか、カラーメッキにするのか悩みます。

メッキ、赤メッキ、紫メッキ、渋くブラックメッキ、いっそゴールドメッキ?

と悩んでいたところ、ちょうど本日「みんカラ」に登録された北海道の「三菱 GTO」さん(??)がメッキ化されていました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/471730/car/394492/1237549/photo.aspx
そ~なると、やはりカラーメッキにしたいと思います。

問題は耐熱ですが、高温になると色が変化する可能性があるみたいです。

でもカラーメッキを生で見てみたいので、とりあえずやってみようかと(笑)

ちなみに、通常のメッキでもカラーメッキでも価格は同じらしいです。

急いで出せば、来月の岐阜オフに間に合うかな・・・。



↑今のエンジンルームですが、赤がもっと中央部分に欲しいです。

でもベルトカバーはでかいし、ここをメッキ化してもなぁ・・・。

Posted at 2009/01/08 19:04:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | GTO | クルマ

プロフィール

「@八咫烏@CCV
友人乗せて、安城の病院にお見舞い行ってたのさ。ルームミラーから見たら、真っ黒だったから、すぐに気が付かなかったわ(笑)」
何シテル?   06/09 21:00
やりたいことが無くなり、今の状態で納得してますので、更新はほぼ無いありません。 何かやれば書くくらいになります。 過去のオフレポ関連はGTOのフォト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

    1 23
45 6 7 8 910
1112 131415 1617
18 19 20 21 2223 24
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

なおと200%さん「Soranokakera(ソラノカケラ)」 
カテゴリ:GTO関係
2009/08/26 20:32:10
 
神村真空メッキ 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:47
 
ブロス(メッキ加工) 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:01
 

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
平成15年の春に購入。 10年前から一番好きな車でしたがホントに乗ることになれるとわ・・ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めてのマイカーでしたが高校卒業後お金が無くて車体価格5万円で購入。 ただし手数料等で5 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
初めての新車購入。 10年半乗りました。 走行距離は4万チョイしか走っておらずまだまだ乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation