• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勾玉のブログ一覧

2009年04月04日 イイね!

四国オフの予定

四国オフの予定昨日の名古屋はかなり暖かく、春を感じました。

道路の温度計を見た時には「18℃」と表示されており、車載の缶コーヒーもぬるくなってきたので今ある分を飲んだら、今度は冬まで補充はやめておきます。


さて、予定通り来週は淡路島に行き、きっくさん主催の四国オフに参加してきます。

土曜日の午前中までは仕事なんで、早くても昼過ぎに帰宅、昼寝してから夕方か夜に出発します。

長距離走ってボディが汚れるだろうし、天気がよければオフ前に洗車しておきたい。

コイン洗車場で自分で洗ってもいいけど、体力温存の為にスタンドの手洗いでお願いしたいところ。

でも今はセルフばかりで機械洗車しかやってない店が多いんですよね~。

それに朝だと人手が無くてまだ受け付けていないかもしれない。

SAで軽く洗ってもいいんですけど、早朝だとまだ寒いかなぁ・・・。

一応小さい洗車用のバケツも持って行こう。

また天気が良くて、体力に余裕があれば、早めに下に下りて海沿いをドライブしたり、海をバックに愛車撮影などをするかも。

もう少し早くオフの日がわかっていたら、有休とって兵庫のGTO女性オーナー様のいる喫茶店「ディグホール」に土曜日に寄って行こうかとも考えていたんだけど残念です。
http://a-himeji.com/osusume/23672syousai.html

いや・・・日曜の夕方5時位にオフ解散してからでも行けないことも無い・・・。

ど~せ夕方なんてチョー渋滞しているだろうし、マネージャーさんから今度は暗くなってから来てと言われてたんで、時間的にはちょうどいいかも。

ナビによれば、「たこせんべいの里」からディグホールまでは約50km。

他にも誰か行くなら考えてみようかな。

帰りは日曜のうちに高速に乗れば1000円対象になるし、混んでいたらSAで仮眠とってから帰宅してもいい。

ルートは小牧から東名に乗り、淡路SAで休み、津名一宮ICで降ります。

高速料金は「どらプラ」で調べたところ、(小牧)から乗って(津名一宮)までで通常8700円がETC割引で3100円になり、距離は約270kmで時間は約3時間10分と表示されました。

しかし(小牧)まで行くのに30分はかかるし、長距離は腰が心配なので1時間走ったら10分位は車を降りて体を動かしておきます。

そ~なると家から出発して・・・最短4時間かな。

夜中に淡路SAに着いたら朝まで休憩します。

淡路SAから津名一宮までは距離25km、所要時間は20分らしい。

そして下りて目的地の「淡路ワールドパークONOKORO」までは3~4kmなんで15分位?

となると、09:30に淡路SAを出発すればいいか。

さ~あと1週間、何かやることは・・・。
Posted at 2009/04/04 07:35:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2009年04月03日 イイね!

とりあえず片側だけデイライト化

とりあえず片側だけデイライト化本日は休みでしたが、珍しく風もなく天候もよく、純正フォグを使って中身をLEDにしてデイライト化しました。

配線は以前使っていたデイライト用のアクセサリー電源を使用。

車検時には元に戻すため焦点がずれないように、フォグのステイは外さずに中身だけ加工です。

ホントはフォグなんか点灯させる機会はないけど、点灯せんと車検的にNGかもしれんので。

1W×3個のLED球と比較してみましたが、それ以上の明るさはある30灯LED球を使用します。

もともと次のルームライト改造用にと2個買ってあったんですが、1個は不調の為、今日は片側だけしかできませんでした。

写真は後日・・・と言っても、点灯させんと純正フォグのままなんでわからないでしょうね。


明後日の5日、日曜日に大須で某GTO(※ワシのじゃないっすよ)が痛車化するんで、お手伝いor作業見学に行きます。

残念ながらその日は夕方から仕事なんで、2時には帰りますが、その時に御二方に今日のフォグが「デイライト」としてわかるかを聞いてみます。


デイライト繋がりのネタですが、先日アップガレージで見つけた「市川 LEDマイクロビーム」

もう1年以上は前になると思うけど、ベストカーに掲載されていて気になった商品でした。

しかし定価が高く、すぐに諦めた記憶があります。

今調べたら18900円でした。

すっかり忘れていましたが、フォグ売場でたまたま見つけました。

新品で約7000円で売られていましたが、箱を見ると「1W」LEDと書かれています。

(;^_^) ん~今更「1W」・・・?

フォグのH3球を1WLED交換球にするのがあり、点灯させてみましたが、光量が足らなくてガッカリでしたし・・・。
(欲しい人いれば着払いで送りますよ。)

しかし商品名の「ビーム」のところはかなり惹かれます!

∑(゚□゚;)だって光学兵器ですよっ!男のロマンですよっ!(たぶん)

みんカラのパーツレビューにて調べてみましたが、あまり使われていない模様・・・。

やはり1W程度ではライトマニアという人種は納得しないのでしょう。
Posted at 2009/04/03 19:57:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTO | クルマ

プロフィール

「@八咫烏@CCV
友人乗せて、安城の病院にお見舞い行ってたのさ。ルームミラーから見たら、真っ黒だったから、すぐに気が付かなかったわ(笑)」
何シテル?   06/09 21:00
やりたいことが無くなり、今の状態で納得してますので、更新はほぼ無いありません。 何かやれば書くくらいになります。 過去のオフレポ関連はGTOのフォト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

   12 3 4
5 6 78 910 11
1213 14 15 1617 18
1920 21 2223 2425
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

なおと200%さん「Soranokakera(ソラノカケラ)」 
カテゴリ:GTO関係
2009/08/26 20:32:10
 
神村真空メッキ 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:47
 
ブロス(メッキ加工) 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:01
 

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
平成15年の春に購入。 10年前から一番好きな車でしたがホントに乗ることになれるとわ・・ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めてのマイカーでしたが高校卒業後お金が無くて車体価格5万円で購入。 ただし手数料等で5 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
初めての新車購入。 10年半乗りました。 走行距離は4万チョイしか走っておらずまだまだ乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation