• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勾玉のブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

バックランプの内側の色

バックランプの内側の色本日からリヤガーニッシュカスタムに入りました。

と言っても、今のはカッティングシートの浮きがあるので、それを直しただけのヤツになるので、特に変化はないかも・・・。

バックランプの部分ですが、外側の「○」レンズ部分は、内部がシルバーで塗装してあるので、こんな風に見えるんですね。

そこで、塗装するかカッティングシートを貼ってみると、当然レンズの色も変わってきます。

今回はちと色を変えてみたいと思いますが、赤にすると一体感があるけどつまらんし・・・やはりメッキか金メッキのカッティングシートを貼るかな。

Posted at 2009/08/31 22:02:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2009年08月30日 イイね!

京都に行ってきました。

京都に行ってきました。今日は一人で京都に行ってきました。

車に全く関係がありませんが、フォトにアップしてあります。

写真は晴明神社内に貼られていました・・・雰囲気壊れるから止めて欲しいなぁ・・・。

はぁ・・・まだ腹減らない。

Posted at 2009/08/30 21:05:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年08月28日 イイね!

痛車には・・・?

痛車には・・・?(-.-;)・・・どうもワシが痛車に走ると思われているような声がチラホラと・・・?

基本的にはやりません。

理由はいろいろあります。

まずボディに貼る事はありません。

まだ大きな塗装の劣化は見られず、朱色っぽい純正色が好きなんで隠したくないです。

ガラスコーティングしてまだ1年経っていませんしね。

何より・・・目立ちたくないっ!!

年1、2回程度だけど、会社関係先に車で行く事があり、痛車ではちょっと・・・。

やはり個人として行く訳では無いですからねぇ。

ヤタガラス機みたいにガラスの内側から目立たないような黒色で貼るのは、フィルム剥がさないとダメだし、以前業者に頼んだところ2万位かかりました。

後ろには一番薄いフィルムを貼っていますが、これでも後続車の眩しいライトを低減してくれてます。

外側に貼るのは洗っていると触って剥がれてくるし、実際にリヤサイドに貼っていたルリもところどころ・・・。

あとは痛車乗りの方に声をかけられても、間違いなく話についていけません。

もう話題作さえもわからん状態だし、作品タイトルもわからないのが多々・・・。

この一年間で見たアニメっちゅ~と、リリカルなのは(DVD3枚分)、げんしけん2、バジリスク、湾岸ミッドナイト、頭文字Dくらい?

初音ミクもよくわかってないし、萌え系はさっぱり理解できなくなってしまいました。























































と・・・












思っていたんですが・・・




萌ミ2009の前夜電飾祭に影響を受けてしまい・・・・・・


(T∀T)すっごい羨ましい!

「よし・・・っ!来年はワシも痛車にして参加するっ!!!」

と、雰囲気に酔って宣言してしまいました(爆)

先日のようなプチ痛車状態でも参加は出来ると思いますが、やはり痛車(萌車?)じゃないと、このイベントの主旨にそぐわないのでマズイかと思いまして・・・。

萌ミの時にいた周りのGTO乗りにも話してしまったんで、もう後には引けません(爆)

ただし、来年も同じ時期ならば、また社内試験と重なって、参加できない可能性が・・・。

それに痛車をやると言っても、ボディは日焼けとかも怖いし、ヤタガラスくんか貼っているみたいに、ガラス面に単色だけで、パッと見は痛くないようにします。

てか、これが限界ですっ!!!


あと一番の問題・・・何を貼るかと言うこと。

コレといった好きな作品は無いからねぇ・・・。

知らない作品貼りたくないし、そ~なると、オタ全盛期の10年くらい前の作品になるのか・・・。

まぁやるにしても、来年の春以降になるでしょう。

貼ってもイベントが終わったらすぐに剥がす可能性も高いですしね。

まだ先のことなんで、今年は考えずに、とりあえずはもうすぐ行なわれるGPに向けていろいろと・・・。

Posted at 2009/08/28 11:10:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | 車ライフ | クルマ
2009年08月26日 イイね!

サイドステップの隙間補修

サイドステップの隙間補修昨日の夜は、映画館で「GIジョー」を観てきました。

基本的に一人で行く時は夜の料金が安いレイトショーです。

予告編を観た時から気になっていたんですが、アタリでした!オススメです♪

(^_^;)黒人さん=陽気キャラというのはお約束ですが(笑)

今月はアニメの「サマーウォーズ」も観に行きましたが、これはまぁそれなり・・・。

「HACHI 約束の犬」も観に行きたいんですが、号泣するのは間違いないかと思いまして・・・館内じゃ全力で泣けないしなぁ・・・。


さて今日は休み!カルボナーラが食べたくなり、ついでにケーキも食べられるし、GWオフに行った「ピッコロボスコ天白店」に行ってきました。

着いたのは開店から15分後でしたが、まだ客はワシだけ。

店内に入り、ヤタガラスくんとメールしつつ、カルボを注文。

カルボを食べ終わる頃になり、ようやく他の客が入り始めました。

当然ながら男はワシだけ(笑)

ケーキやプリンを7、8個食べてから店を出て、地元のホームセンターで今日やる予定のサイドステップ隙間塞ぎ用の穴開きステイを買いました。

帰宅後、ちょっと休憩したあと、雨が降りそうなので、いつものアピタ駐車場へ。

予想通り、向かっている時にパラパラ降ってきました。

運転席側のサイドステップは前後に隙間があり、助手席側は後ろの開きが多いので、これをステイで引き寄せて固定しました。

これは前からやろうと考えてはいたんですが、ネジ穴を開けるところに配線が通っていないかか心配だったんですよね。

先日、keiさんの旦那様に聞いたところ、大丈夫とのことで、ドリルで穴開けて取り付けました。

まぁ完全にはムリですが、これで多少は見ばえがマシになったハズです。

詳しくは整備手帳にアップしてあります。



あ、久しぶりにリンクを1件追加です。

なおと200%さんの「Soranokakera(ソラノカケラ)」です。




Posted at 2009/08/26 21:46:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2009年08月25日 イイね!

8月「おはおか」オフレポアップ

8月「おはおか」オフレポアップフォトに、先日行ったGTO定期ミーティング「おはおか」のオフレポをアップしました。

次の日月曜日は奈良BBQの為、休みを確保していたんだけど、予定が無くなってしまった。

一ヶ月振りの連休だが、日本どまつり以外にイベントも無さそうだし、いい加減ににゅ~パソの設置をしなければ!
Posted at 2009/08/25 17:16:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTO | クルマ

プロフィール

「@八咫烏@CCV
友人乗せて、安城の病院にお見舞い行ってたのさ。ルームミラーから見たら、真っ黒だったから、すぐに気が付かなかったわ(笑)」
何シテル?   06/09 21:00
やりたいことが無くなり、今の状態で納得してますので、更新はほぼ無いありません。 何かやれば書くくらいになります。 過去のオフレポ関連はGTOのフォト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

       1
234 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
161718 19 2021 22
2324 25 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

なおと200%さん「Soranokakera(ソラノカケラ)」 
カテゴリ:GTO関係
2009/08/26 20:32:10
 
神村真空メッキ 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:47
 
ブロス(メッキ加工) 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:01
 

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
平成15年の春に購入。 10年前から一番好きな車でしたがホントに乗ることになれるとわ・・ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めてのマイカーでしたが高校卒業後お金が無くて車体価格5万円で購入。 ただし手数料等で5 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
初めての新車購入。 10年半乗りました。 走行距離は4万チョイしか走っておらずまだまだ乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation