• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勾玉のブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

5連休(3日目)

5連休(3日目)今朝はジュースがしこたま飲みたくなり、ドリンクバーがあるガストでモーニングをすることにしました。

Σ( ̄Д ̄;)駐車場に行ったところ、ボンネットからルーフにかけて猫の足跡がクッキリとっ!?ちくしょ~!!!!

ガストに入ると通常のメニューも置いてあり、中を見たところ・・・「NEW」の文字がかなりあり、結構変わってましたね~。

今度は昼に食べに来よう♪

ドリンクはスープの他に、オレンジ、カルピスソーダ、アイスコーヒーを飲みましたが、元は取れてないだろうね。


さて本日の作業は、ウインカー内部の塗装の続きと、Aピラーの追加メーターを取り付けましたが・・・メーターの配線は繋いでません。

このメーターはワイヤレス・・・なワケなくて、やるなら他の配線の整理も一気にやりたいのです。

以前やり直したら2日かかったしなぁ・・・まぁGPの後の車検が終わったらやろうと思います。

中央のメーターが動かないのに、Aピラーのメーターだけ動いても寂しいので・・・。

KAZEの追加メーターフードを買いましたが、根元を10cmくらい切ってからAピラーにネジで固定しました

だって切らないと乗り降りする時に当たってしまいそうで(笑)

運転席廻りにはこれでもう満員ですね。

早く全部のメーターを動かしたいなぁ~。


え~ウインカーですが・・・ヘタこきましたorz

昨日バラシたんですが、間違った側のウインカーをバラしていたことが判明。

内側は予備があったんで、塗装していてわからず、外側を塗装しようとしてから気付きました。

明日、やってなかった方のウインカ-をバラさねば・・・。


あと、馴染みの板金塗装屋に行ってきまして、缶スプレーの塗装だと、パーツクリーナーなんかで簡単に塗装が落ちてしまうため、最後のクリア塗装だけできないかとお願いしましたがOKとのこと。

(;^_^) 何を塗装するのかは秘密です。装着したらイマイチかもしれないので。

というワケで、今日はあまり大したことができませんでした。

ウインカーのバラシは台所を使うため、母が居座っているときにはできませんので、部屋に貯まった雑誌を分別していました。

Posted at 2009/09/25 22:28:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2009年09月24日 イイね!

5連休(2日目)

5連休(2日目)今日の名古屋は・・・ようやく晴れ!てか暑いっ!!

昨日ですが、以前作ったフロントのメッキウインカーを買っていただいた「Miyagi」さんより送っていただいた純正ウインカーが配達されていました。

今日から平日なので父は出勤ですが、母は祖母と温泉に行くらしく、9時に起きた時には両親は出かけていました。

妹は休みらしく、まだ部屋で惰眠を貪っている様子。

台所を誰も使っていない・・・これはチャンス!

大鍋でお湯を沸かし、フロントウインカーをバラしました。

やったのは「朝メシ前」ですが、フロントウインカーは割れやすく、難易度がかなり高いのです。

分解した後は、両親が朝食に使ったと思われる食器を洗い、洗い場を片付けておきました。まぁタマにしかやりませんけどね(笑)

だいぶ腹が減ってきましたが、その前にとバラしたウインカーを脱脂して、塗装前のプライマーを噴いてから家を出ました。

食後は本屋で「無限の住人」を買い、百均ショップとホムセンを廻った後に帰宅。

ウインカーに2回目のプライマーを吹いてから、クーラーをつけていた居間で1時間ほどウトウトと昼寝。

起きてから最後のプライマーを噴いて、昨晩に防水処理をしたヘッドライトを持って車のところへ行きました。

数日前、同じ愛知の「熊髭さん」に、ヘッドライト交換した時の事を聞きましたが、特に注意する事は無いとのこと。

まだ暑いので車を東向きにしてボンネット開放し、日影を作って作業を開始。

まずは助手席側のヘッドライトを交換するも・・・楽勝!

しかし運転席側のヘッドライトは苦労しました。

側面のボルトが嘗めてしまい、どれだけ回しても出てきません。

ペンチやプライヤー、マイナスドライバーを使ってなんとかしようと試みるも敢なく断念!ボルトを切断して交換しました。

え~ヘッドライト交換後の感想は・・・悪くないと思いますが、ウインカーが普通でつまらん・・・。

装着後の写真は整備手帳にアップしました。

たいした事ではありませんが、興味がある方は見てやって下さい。


そして100均ショップでレーダーの画面に貼るケータイ用保護フィルムと、小物入れ(?)を購入。

小物入れをアクリルカッターとハンダごてで分解し、運転席側テールの中央側に両面テープで貼り付けました。

これでとりあえずは後続車に光撃はしないハズ!!

・・・たぶん・・・ね。

まぁGPまでにはちゃんとした拡散シートを買おうと思います。

Posted at 2009/09/25 01:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2009年09月23日 イイね!

5連休(1日目)

5連休(1日目)今日の名古屋も曇り時々雨・・・。

世間では連休最終日。今日まで祝日ということで、ETC割引が適用されますし、さすがに渋滞もないだろうと思い、高速に乗ってどこかに出かけることにしました。

そこで岐阜県の山中にある、祖母の所有する土地を見に行くことにしました。

土地と言っても、誰も住んでいない山の中らしく、30年ほど前に祖父が孫が大きくなるころには拓けているだろうと思い購入してくれたものらしいです。

まずは先日触った時に外れたと思われるETCの配線を点検しましたが、やはりアクセ電源が抜けており、40分ほどで終了。

これで準備完了、ナビに聞いていた別荘地の住所を入力するものの・・・該当なし!?

一度帰宅し、場所を聞き直してから向かう事にしました。

途中で、朝昼兼用の食事をしてから高速に乗り、だいたい50キロちょっとを80分かけて到着するものの・・・

完全に山!!外灯も電線も無い!!近くのコンビニまで10キロ以上はかかるし、車が無いとどこにも行けません!!

かなり急斜面だし、木が斜めになっていて倒れそう。

何か建てるにしても整地するだけで100万くらいかかるんじゃないの?

自分のところだけ整地しても、隣の木が倒れてくる可能性も・・・。

これは受け継いでも困るだけですね・・・母も叔父もいらんと言っているワケがわかりました。

祖母が売りに出しているらしいけど、当然ながら誰も買い手はない(笑)

所有しているだけで、管理費や税金がかかるんだよねぇ。



さて、帰宅したのが4時過ぎとなるも、天気は相変わらず・・・。

今日も作業ができそうにないので、家の中でヘッドライトを。

まぁ以前アップしたように、真鍮のメタルシートを貼っただけのシンプル加工にしました。

意外と内部は隙間が無いので、LEDとかを入れても、どっか削ったりしないと点灯させてもわからないので・・・。

そんでフタしてから、隙間をシリコンボンドで埋めて乾燥待ちです。

早ければ明日、換装できるかな。

ウインカーは、ざっと塗ってみてからイメージを掴みたいので、まだ途中やりのままです。

明日こそは晴れてくれんかなぁ。

最後に金メッキに出してるスリーダイヤの中にハメ込む菱形を作りました。

失敗したのと同じ、クリアレッドの下敷きです。
Posted at 2009/09/23 22:39:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年09月22日 イイね!

5連休(前日)KAZELEDミラーいじり

5連休(前日)KAZELEDミラーいじり今日は昼まで仕事でしたが、帰宅するものの、名古屋の天気は曇り時々雨。

2時過ぎに昼食を食べに「CoCo壱番屋」に行きましたところ、期間限定で「キーマカレー」がありました。

試しに食べてみましたところ、通常カレーより辛めで、挽き肉の他には細かく刻んだきゅうりやカボチャが入っていました。

(-.-;)ん~一度食べればもういいかな・・・。


食後も雨がパラパラと降ったり止んだりを繰り返しているので、郵便局行ったり、本屋行ったり、ホームセンターをハシゴしていました。

かなり大きな本屋行ったところ、通常の休日よりもずっと混んでいましたが、地元の交通量はかなり少なくてガラガラでした。

このまま一日が終わってしまうのは惜しいので、いつものア○タ駐車場へ。

着いたのは5時半と、いつもなら撤収する時間帯です。

上の階に駐車したところ、駐車車両もまばらで、天井は蛍光灯が点灯していました。

あまり時間はありませんでしたが、とりあえず連休中は1日に1つ、何かをやろうと思っています。

そこで本日はまずKAZEのLEDエアロミラー発光部のやり直しです。

塗装した影響で、内部のLEDの光が昼間はわからなくなっていましたので・・・。

大したことはやっていませんが、整備手帳にアップしました。

さて、明日はまずETCを復活させるのと、他には・・・ど~しようかな。


Posted at 2009/09/22 23:06:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2009年09月22日 イイね!

フォトに9月「おはおか」をアップしました。

フォトに9月「おはおか」をアップしました。フォトに9月「おはおか」をアップしました。

今回は名古屋のニューフェイス、「えるす@3000GT」くんも初参加されました。


さて、来月11日の「GTO PARTY 2009」までは残すところ十数日!

とりあえず、リヤガーニッシュの作り直しと、金メッキのスリーダイヤ作り直しだけは最低限やって行かないとなぁ・・・。
Posted at 2009/09/22 13:12:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTO | クルマ

プロフィール

「@八咫烏@CCV
友人乗せて、安城の病院にお見舞い行ってたのさ。ルームミラーから見たら、真っ黒だったから、すぐに気が付かなかったわ(笑)」
何シテル?   06/09 21:00
やりたいことが無くなり、今の状態で納得してますので、更新はほぼ無いありません。 何かやれば書くくらいになります。 過去のオフレポ関連はGTOのフォト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   1234 5
6 7 8 910 1112
13 141516 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

なおと200%さん「Soranokakera(ソラノカケラ)」 
カテゴリ:GTO関係
2009/08/26 20:32:10
 
神村真空メッキ 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:47
 
ブロス(メッキ加工) 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:01
 

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
平成15年の春に購入。 10年前から一番好きな車でしたがホントに乗ることになれるとわ・・ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めてのマイカーでしたが高校卒業後お金が無くて車体価格5万円で購入。 ただし手数料等で5 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
初めての新車購入。 10年半乗りました。 走行距離は4万チョイしか走っておらずまだまだ乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation