• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勾玉のブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

代車生活の終わり~。

代車生活の終わり~。今朝、板金塗装屋さんから連絡があり、修理の終わったGTOを引き取ってきました。

今日は4月最終日なので事務処理がいっぱいで忙しかったんですが、GTOを取りに行かにゃならんし、昼メシ抜きで(ほとんど)ノンストップで労働、ある程度キリがついたんで4時ごろ退社しました。

我慢して空腹で仕事をしているのに、某氏から天イチ行こうぜメールがあり、ついヨダレがタラ~っと(爆)

修理の日数的には予想通り・・・いや、ワシの予想ではGW明けまでかかるもんだと思っていたんだけど良かったです。

長いこと新しいエッセを使わせてもらったんで、スタンドで洗車機と掃除機を使って清掃してから返却しました。

結局300Kmくらい走りましたが、満タン給油をしても3千円もいきませんでしたね。

今回は初めて軽自動車を代車として使い、いろんな初体験ができました。

(=´ー`)最後にGTOではできない、乗ったまま機械洗車を体験できたし(笑)

帰ってきたGTOは・・・当然変化はありません。

あ、ボンネットのダクト位置を半個分だけ前にして取り付けてもらいました。

ええ、前と同じく『ダミー』ダクトですが何か?(爆)


火曜日にオートバックスから電話がありまして、修理に出してる板金塗装屋さんから修理完了の電話があったとのことです。

まだワシには連絡がありませんでしたが、ボンネット以外にも修理があったしね。

んで示談書にサインが欲しいらしく、ウチまで来られるとの事でしたが、車が戻ってきたら、こちらからお店に行く旨を伝えておきました。

(;´ο`)=3淡路オフまでに何かやりたかったけど、あまり時間が無いので、特に何もできないなぁ。

とりあえず明日は休みで、いつもの餓えた仲間と食い系オフに出かけます。
Posted at 2010/04/30 21:24:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2010年04月26日 イイね!

耐熱ゴールドと新HIDハンドライト

耐熱ゴールドと新HIDハンドライト今日は数ヶ月前に買ってから押し入れに保管したままになっていた耐熱スプレーを引っぱり出しました。

海外製の「VHT」とゆ~メーカーみたいです。

まずはいつものメッキ調スプレーを、捨てるダンボールに噴き付けました。

そして今回の耐熱缶スプレーを何回か振り、噴いたところ・・・・ボタボタと塗料が垂れて出て来ましたっ!!

( ̄Д ̄;)これでは「スプレー」では無いなぁ・・・。

お湯に浸けてから噴いてもちゃんと出ないし、この缶スプレーは不良品か??

まぁ色は思ってたような色ではなかったし、まぁいいか。

少しわかりづらいと思いますが、上のメッキ調スプレーが真鍮色、下の耐熱ゴールドが十円硬貨の銅と同じに見えます。

この耐熱スプレーが気に入れば、サージタンクとかに塗装しようと思っていたんですけどねぇ・・・。


え~以前ブログに書いた、でぇぇぇぇっかいHIDハンドライトですが、やはりサイズがネックで一度も使っていません(笑)

そんなワケで、新しいHIDハンドライトを購入してしまいました。




なんかケースがえらく豪華(笑)

今まで使っていた黒いHIDライトはほとんど充電しなくなっていましたしね。



今度のライトは25Wですが、普通に夜道を照らすには十分ですね。

しかし・・・もう使わないでっかいライトはどうするかなぁ・・・。




Posted at 2010/04/26 22:35:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年04月25日 イイね!

ヘッドライト分解×3

今日と明日は休みです。

今月は後半がヒマなんですが、GTOはまだ帰ってきてないしなぁ。

ちなみに明日も休みだし、車があったら今日の「おはディグ」行ってたんですけどね。

11時くらいに家を出て、レンタル屋2件をハシゴしてCDとDVDを数枚ずつ借りてきました。

んでベントマンで朝昼兼用のごはん、「のりからデラックス」買ってから帰宅し食事をして、部屋でレンタル品を吟味。

夕方から両親が2~3時間出かけるとのことでしたので、台所を借りてヘッドライト3個を分解しました。

じつは先日、去年買ったHIDキットをどこに保管していたかを思い出せず、家の中をいろいろ探していた時のことです。

なかなか見つからず、母に聞いてもその時は知らないと言われていたんですが、まだ未開封の物があったとのこと。

すでにHIDキットは見つかっていたし、何だろうかと思っていたら、中後期のヘッドライトでした。

送ってきた箱から入れ替えていたんで、外から見た時にはわからんかった(笑)

両側があれば何かしたいと思いましたが、片側だけしかありません。

(;´ω`)何でワシはコレ買ったんだろう・・・。

まぁ片方じゃ貰い手もいないだろうし、とりあえずコレもバラしてみました。

最終ヘッドライトに手を出す前に、コレで試してみてイメージを掴みましょう。

ヘッドライト分解は今回で3回目ですが、テールとかと比較すると、やっぱりチョー簡単にできます。

えるすくんがヘッドライト分解清掃をしたがっていましたが、ついでにやってあげようかと思うも、長野県に帰ってました。

両側でも分解だけなら30分でできるし、接着剤除去しても全部で1時間もかかりません。

こっちにいればなぁ・・・またまた残念な、えるすくん(笑)

分解後はベランダに出し、完全に乾いたらダンボールに仕舞います。
Posted at 2010/04/25 21:57:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月24日 イイね!

ガラスコーティングやめました

1年半前、ガラスコーティングをしたんですが、その後は半年ごとに施工をする必要があります。

最初の施工では、ボディ研磨もしてもらい、確かに以前よりも艶が増しました。

ただし、「以前より」のレベルで、新車のツヤにはほど遠い輝きです。

先日見せてもらった、同じ赤色の「Raptor@Z15A」さんのGTOと比べると天地の差があります。

施工半年後、1回目のメンテ施工に出したんですが・・・最初の施工後のような艶はありませんでした。

結論から書けば、ガラスコーティングをしていても、水垢等の汚れは付きます。

半年に一度のメンテでは、コーティングをするだけですので、自分で水垢落としを使い、キレイにしてから車を出す必要があります。

(;´ω`)水垢落しで、ボディ全体をコシコシ磨かないといけないならば、ガラスコーティングしなくてもいいじゃん?

と、思った次第ですね。

まぁ水垢落しをしてから、ガラスコーティングの半年メンテに出せばいいんでしょうが、それなら以前使ってた「ブリスX」でいいです。

ただし、これが新しい車ならわかりませんけどね。

ウチのGTOが施工した時は、製造から10年が経ってましたし、磨いてもらったとしても、もともと劣化が進んでましたからね。

それに外観はあまり変える気はなかったんですが、去年の春に、新品で破格の前期純正リヤバンパーとボ○ックスサイドステップを入手し、交換しました。

当然ですが、この上から再度施工しないといけませんので、半年後の定期メンテ代以上にかかってしまいました。

そして今回も、リヤウイング交換に伴い、またまたまた施工をしてもらわないといけません。

結局、ガラスコーティングは新車で買って、外観を変えない人には良いかもしれませんが、いろいろ変えたり、ぶつけたりして修理をしないかん人には向いていないかもしれません。


え~フォグのHID化ですが、5年前には高くて手が届かなかった55WのHIDも安くなったし、今のヘッドライトに使っている35WのHIDと入れ替えたほうがいいかもと思いました。

HIDにしたところで、フォグなんか必要があるわけじゃないし、月1~2回しか点灯させないだろうしなぁ(爆)

んで、フォグは以前みたいにLEDデイライトとして使えばいいかなと考えています。



Posted at 2010/04/24 19:58:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2010年04月23日 イイね!

ワシの靴下がルーズソックス化

ワシの靴下がルーズソックス化え~ようやく暖かい日が続き、日中は汗ばむ日も出てきました。

冬の間は、スボン下、ステテコ、モモヒキ等、言われる物を愛用していましたオッサンのワシですが、今月に入り、ようやく着ないようになりました。

しかし、この影響で、靴下がユルユルのルーズソックスになってしまった(爆)

つまり、冬の間、ズボン下がスソから見えると見苦しいので、その上靴下を被せる感じで履いていました。

当然ながら、その分は靴下は広がるワケでありまして、ズボン下を脱いだ状態だと、ゴムがユルユル・・・。

もちろん、靴下の丈はそれほど長くはないので、女子校生のようなルーズソックスみたいにはなりません。

(;´Д`)しかしみっともない・・・。裾で隠れているとはいってもねぇ・・・。

ソックタッチを使えばまだ掃けるかもしらんが・・・おっさんが使うべきではないと思うので(爆)

とりあえずドンキで新しい靴下をたくさん買ってこようと思います。

昔はおやぢ殿のステテコ姿を見て苦笑いしたが、オッサンになったワシには必要な物になってしまいましたよ(笑)


PS パチンコ屋の女性店員さんは、女子高生でもないのに、ルーズソックスを履いている方がいるのはナゼだろう?

店長さんの趣味?若く見せたいから?男性客へのサービスのつもりなんだろうか?
Posted at 2010/04/23 11:32:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@八咫烏@CCV
友人乗せて、安城の病院にお見舞い行ってたのさ。ルームミラーから見たら、真っ黒だったから、すぐに気が付かなかったわ(笑)」
何シテル?   06/09 21:00
やりたいことが無くなり、今の状態で納得してますので、更新はほぼ無いありません。 何かやれば書くくらいになります。 過去のオフレポ関連はGTOのフォト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/4 >>

    1 2 3
4 5 67 8 910
1112131415 16 17
1819 20 2122 23 24
25 26272829 30 

リンク・クリップ

なおと200%さん「Soranokakera(ソラノカケラ)」 
カテゴリ:GTO関係
2009/08/26 20:32:10
 
神村真空メッキ 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:47
 
ブロス(メッキ加工) 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:01
 

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
平成15年の春に購入。 10年前から一番好きな車でしたがホントに乗ることになれるとわ・・ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めてのマイカーでしたが高校卒業後お金が無くて車体価格5万円で購入。 ただし手数料等で5 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
初めての新車購入。 10年半乗りました。 走行距離は4万チョイしか走っておらずまだまだ乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation