• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勾玉のブログ一覧

2013年08月03日 イイね!

手に粉が付く劣化ボックス塗装

駐車場には、ボディカバー収納ボックスと、盗られても諦められる備品ボックスを置いてあります。

ボディカバー収納ボックスは、先月買い替えましたが、備品ボックスは日に焼け劣化し、触ると白い粉がつくような状態で困ってました。

買い替えてもいいけど、捨てるためにはゴミ袋に入るまで分断しなくちゃならんが、これが非常に面倒なのだ。

じゃあ塗装したら、粉が手につかなくなるか?と思い、試しにやってみました。

元は青とグレーの中間色だったのが、日に当たる部分はすっかり白くなってしまってる。



今日の出発前に、プラサフを上のフタ部分だけに噴射。

脱脂してもジワーっと染み込むだけなんでやりません。

マスキングもいらないし、ホコリがついても問題ないし、今だかつてこれほど気を使わない塗装は初めてだわ(笑)

3時間くらいで戻り、黒の缶スプレーでこれまた超テキトーに塗装。ムラになっても問題ナシ。



乾いたころに手で触ってみたところ、粉は手につかなかったけど、爪で引っ掻いたら粉が・・・。

(;´Д`)面積広くて、軽くしか塗ってないしなぁ・・・。

まぁ爪をたてなけりゃいいんだし、もっかいだけ黒スプレーで塗装をしておきました。

これで様子見かな~。
Posted at 2013/08/03 21:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2013年07月13日 イイね!

スペイン人のGTOオーナーに遭遇!

スペイン人のGTOオーナーに遭遇!※みんカラは写真の複数アップが面倒なので、マイミクさんはmixiの方をどうぞ。



先日、母をキンブルに連れて行ったが、そのことを祖母に話をしたらしく、祖母も行きたいと言い出したので連れて行きました。

今日は休みだったので、起きてからは会社で用を済ませ、昼過ぎに祖母を回収し、和食さとで昼ご飯を食べさせてから帰宅。

母を狭い後部席に放り込み、キンブルへ着いたのが4時ちょい前だったかな。

まだ先日行ったばかりだったし、缶コーヒーも昨日ドンキで4箱も買い占めてきたばかりだったので、ワシは菓子を2つ買ってから車へ戻りました。

祖母には母が付き合ってるし、初めてのキンブルなら1時間はいるだろうし、ワシは車内でケータイをいじってました。

ふと顔を上げると

∑( ̄◇ ̄;)前にGTOがおるっ!?

しかもドライバーは外人サン!

さらにこっち見てニヤニヤしとる!

ワシが気が付いたことをわかったのか、ウチの車の左横に駐車してきました。

車を降りると、外人サンも降りてきましたよ・・・

「ガルウイング」を開けてw

どうやらこの外人サン、スペイン人で、「レボロ」さんとおっしゃる方らしい。

漢字は読めないが、日本語は結構話せるようです。

しかし、産まれた国は違っても、想いは一緒のようです。

GTO「も」じゃなくて、GTO「が」好き!!って言ってましたから(笑)

ネットにゃ登録しておらず、GTOの知り合いは誰もいなくて、オフ会とかに興味深々のようでした。

許可もいただいたし、撮らせて貰った写真を公開します。

このGTOはオートマですが、なんとGTOはもう1台所有しているらしい。

それにしても、発想がすごいわ。

純正アーチウイングを分断して使うなんて・・・。



祖母も買い物から戻ってきたし、レボロさんも用があるのことで、5時くらいにお別れしました。

さて、一応連絡先は教えたが、次に会う機会はあるのかな?
Posted at 2013/07/13 20:18:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTO | 日記
2013年07月04日 イイね!

車載用「羽根のない扇風機」

車載用「羽根のない扇風機」ども、ご無沙汰してます。

4月から1年間、超面倒な役を押し付けられ、最近は給料の出ないサービス出勤ばかりの日々。

まともな1日休みは月に2、3日しか無いという状況につき、全く車に何かする元気は起こりません。

車に乗るのさえ、休日に会社まで乗って行くくらいで、わざわざお金払って有料駐車場に停めています・・・・アホくさ。

原付はとっくにバッテリー上がってるだろうなぁ。

そんなワケで、任命期間が終わるまで、更新はほぼありません(爆)

まぁ休んでも怒られることは無いんだが、休日出勤して仕事を片付けないと、会議でボロックソに叩かれるからね・・・。



さて、前回のオイル交換から走行距離が4千Kmを越えてたし、5ヶ月振りにオイル交換をしにオートバックスへ。

(´×`;)4ヶ月以上買い物をしなかったからか、廃止になったのかはわからんが、いつもなら来るはずのオイル会員更新料無料のハガキが届かなかったので、525円の更新料が発生し、エレメント代も含めると7105円の出費・・・結構な額である。

だが、車が古く、まだ乗る以上はメンテ代をケチるわけには行くまいて。



作業を待つ間、店内をブラブラしてると、ダイソンの羽根が無い扇風機っぽい製品を発見。

その名も「羽根のない扇風機」・・・ってまんまですな。

普通の安い車載扇風機は1880円で、こちらのお値段は2480円と、3割くらい高いね。

デモ機があって動いてたので、風を感じてみたんだが・・・・・・弱っ!?



風量を最大にしても大して変わらん。

自然な風が欲しい人にはいいかもしれないが、強風が欲しい人には不向きだな。


「ピットサービスよりお知らせ致します。オイル交換でご用命の、○○○○(車の名前)でお越しのA様、作業が終了しましたので、ピットまでお越し下さい。本日はご来店ありがとうございました。」というアナウンスが流れるところだが、「番号札○○番のお客様」に変わってた。

たしかに個人情報を店内にいる全員に聞こえてたことを考えると、嫌な方もいただろう。

だが、これがレアな車(例えば光岡オロチなど)のオーナーさんは、車種を言ってもらった方が自慢できたんじゃなかろうか。

まぁそんなレアな車は滅多に無いか(笑)


エンジンオイル交換が終わったと案内が流れ、ピットに行くと、ATFが少し汚れてきているとのこと。

確かに前に交換したのは数年前・・・てか覚えてないくらい。

10%オフの割引券もあるらしいし、ピットも空いてるようなので、そのままやってもらいました。

だが、10%割引になっても9900円・・・今回だけで、店に17005円の売り上げ貢献をしてしまった・・・なんか悔しいわ。



オートバックスでは、たしか合計3千円以上の買い物をすると、2000円以上の買い物で500円引きになる券を貰えますが、今回それを2枚もゲット!

( ̄ω ̄;)残念ながら使うことは無いだろうが・・・。

交換後は、たしかに走りが柔らかくなりました。

次のオイル交換は3千Km以内になりそうだなぁ・・・。
Posted at 2013/07/04 12:44:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ライフ | クルマ
2013年05月04日 イイね!

20数年振りに携帯ゲーム機を購入

20数年振りに携帯ゲーム機を購入もうすぐニンテンドー3DSで、待望の新作ゲームが出ます。それは・・・

(´∀`)「真・女神転生Ⅳ」だっ!!

どうせ遊ぶゲームなんてごくわずかだし、中古品でも良かったが、携帯ゲーム機は落とされていそうだし、状態がわからん。

そこでアマゾンで新品の3DS LLを注文しました。

携帯ゲーム機を買ったのはモノクロのゲームボーイ以来か(笑)

昔のGBのイメージなのか、白にしました。

GBは、スーファミが買えなかった高校時代によく遊んだなぁ。

新作をいきなり遊ぶ前に、DS用の古いゲームからやらねば。

と、いうわけで中古で買ったのが前作(?)の「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」

ところが、本体の梱包を開けると充電ケーブルが入って無いっ!?

まさか別売になってるとは・・・。

仕方がないので、さっき買いに行ってきました。

電源を入れて設定をしましたが、

Σ(´Д`;)すごいっ!!マジで3Dだ!

さすが20年以上の進化!さらにネットまで繋げるのか・・・。

しかしながら、ソフトは3D対応じゃないから意味は無い(爆)

さて、明日は8日振りの休みだが、GWでどこも混んでいそうだし、家でダラダラしようと思います。



ちなみに去年買ったPS3では全くゲームしてないが・・・う~ん、DSでもず~~~~っと放置しそうな予感・・・。
Posted at 2013/05/04 23:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月07日 イイね!

給食で食べた「かぼちゃフライ」を作ってみた。

最近ヒマしてます(爆)

(`・ω・`)いや、正確にはヒマではないが、何か新しいことをやりたくなったという感じだな。

今日は、昼から金城埠頭「名古屋エキサイティングカーショー」に行こうと思っていたが、空は暗く、雨は降ってなかったけど降水確率が高い。

11時半を過ぎ、ブランチのためにラーメンを食べに横綱へ向かおうとすると、ポツポツ・・・。

先月の名古屋オートトレンドの時と同様、来客車両の見学も好きだし、傘さしながら歩き回るのはイヤなので、今回は見送ることにしました。


予定が無くなったので、ラーメン食ったあとは一旦帰宅し、2時間ほどゴニョゴニョ(謎)

その後は郵便局と本屋に行き、キッチン用温度計を探しにホームセンターへ。

ホームセンター2件とアピタに行き、ようやく見つけました。

なんで温度計?かと言うと、数日前にふと小学校の給食で好きだった「かぼちゃフライ」を思い出し、検索してみたところ、レシピを発見!

これは名古屋の給食限定だったようです。

家で作れるもので、食べたいモノがあるなら自分で作ります。

どうせ風が強くて作業なんかできんし、今日は久々のクッキングタイムだ。



一人暮らしの時の食事は、基本的に自炊&手作り弁当だったが、無知にもかかわらず、《レシピを見たら負け》と、なぜか思ってた若き20代の頃(笑)

味付けや調味料なんかは、それまでの食生活と想像を活かして試行錯誤をして作ってたりします。

つまり初心者以前の問題、『我流』しかできないワシ(爆)

前置きが長くなったが、そんなワシがレシピを見て作るのは39歳にして人生初めてのことなのだ。

食材は主役の「かぼちゃ」の他にフライに使うパン粉や卵など。

そして初めて購入してきたのが、「キッチン用温度計」だ。

母はこんな器具を使うことはなかったし、ワシも「勘」で揚げ物をしていたが、今回は確実に再現をするためにと用意をすることにしました。



レシピはこちらを参照。




最後のアジシオは無いので、食卓塩と味の素を振り掛けました。

給食に出てた揚げ物は全て冷めてたので、今回も同じようにすべく、粗熱を冷ましてから冷蔵庫へ。

それにしてもフライなのに、ソースじゃなくて塩味なのが斬新だ。

今思うと、これは子供達がソースをかけすぎたりこぼしたりするのを防ぐ為だったのかも?

半分は味付けをしないで、ソースをかけて食べました。

(^ω^)味は・・・うん、まぁこんなものでしょう。

かぼちゃと塩で甘じょっぱいw

それにしても給食だと1人3個くらいしかなかったが、これだけあると・・・





































ノドが詰まってたまらんわ(笑)

Posted at 2013/04/07 21:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@八咫烏@CCV
友人乗せて、安城の病院にお見舞い行ってたのさ。ルームミラーから見たら、真っ黒だったから、すぐに気が付かなかったわ(笑)」
何シテル?   06/09 21:00
やりたいことが無くなり、今の状態で納得してますので、更新はほぼ無いありません。 何かやれば書くくらいになります。 過去のオフレポ関連はGTOのフォト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なおと200%さん「Soranokakera(ソラノカケラ)」 
カテゴリ:GTO関係
2009/08/26 20:32:10
 
神村真空メッキ 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:47
 
ブロス(メッキ加工) 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:01
 

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
平成15年の春に購入。 10年前から一番好きな車でしたがホントに乗ることになれるとわ・・ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めてのマイカーでしたが高校卒業後お金が無くて車体価格5万円で購入。 ただし手数料等で5 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
初めての新車購入。 10年半乗りました。 走行距離は4万チョイしか走っておらずまだまだ乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation