• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェイムズ・ホントのブログ一覧

2023年06月30日 イイね!

明日から車検ステッカー貼付け位置が…

明日から車検ステッカー貼付け位置が…明日2023年7月1日から、自動車検査標章いわゆる“車検ステッカー”の貼り付け位置が、運転席側上部角寄りへと、変更される。

『現在:バックミラー下付近』→
『2023年7月以降:車外前方から見て運転席側の左上部分』
と、なるのだ。

これについて、クルマユーザーの間でも、あちらこちらで賛否両論の議論が湧き起こっている。
ドライバー側上部に貼り付けると、視界の妨げとなるので反対だ!
検査切れは、ステッカーの貼り付け位置の問題ではなく、ドライバーの意識の問題だ!
元号の令和ではなく西暦表示にすべきだ!
そもそも年月文字が小さ過ぎで認識し辛い!
etc…
この件について、私見を述べさせて頂くと…
私自身は、半年毎にディーラーにて、定期点検やオイル、エレメント交換など、愛車へのメンテナンスには時間もお金も掛けて、心配りを欠かさない。
なので、自動車検査標章の貼り付け位置が、真ん中でも、左右でも、構わない。
今の愛車では、今年1月の納車式の際、担当のHさんと相談して、助手席側上部に貼り付けて貰ったが、次回の車検時に運転席側上部角寄りとなっても、それほど大きく視界が遮られるワケでもないので、OKだ。
私自身は、助手席だから車検受けを忘れた…と云う事も無ければ、運転席側だから視界不良で見辛くてたまらん…と云う事も無い。
特に、この件について、賛成とも反対とも言う事は無く、法規て決められている事を守るだけである。
この件で、何かご意見がありましたら、お聞かせください。

Posted at 2023/06/30 15:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月30日 イイね!

サイクリスト待望の…

サイクリスト待望の…言われてみれば今まで無かったのが不思議だけれど、サイクリスト待望の『ドラレコ内蔵ヘルメット』が、ユアーショップ(尼崎市)から発売される。
日本国内初の“ドライブレコーダー搭載自転車用ヘルメット”は、中国のヘルメットブランド『FOXWEAR(フォックスウエア)』と、日本での独占販売代理契約を結んだと云う。
今年4月に、自転車用ヘルメットの装着が全年齢のサイクリストに努力義務となり、各メーカーが多彩な商品展開を繰り広げている。
自転車で歩行者に怪我を負わせた場合、1億近い賠償を命じる事例も出ており、ニーズは益々広がっている。
また、自転車側が被害者となる対クルマ対バイクでも、重要な証拠映像ともなる。
自転車用レコーダーは、今までハンドルに固定するタイプや、ヘルメットに後付けするタイプしか市場には無かったと云う。
ユアーショップから発売される『FOXWEAR V6』(¥19,800)は、前方に高解像度カメラを搭載しマイクロSDカードに動画を記録出来る。
充電時間は3時間で、7時間の録画が出来る。
また、前方に白色ライトを後方に赤色灯を装備する。
対応できる頭囲サイズは、54〜63cmで調整可能。
カラーは、白と黒の2色から選べる。
この商品の発売は、サイクリストには“朗報”と言えるのではないだろうか。


今朝の「神戸新聞」より

コロナ禍以降

増えたサイクリスト
Posted at 2023/06/30 13:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月30日 イイね!

ウインドウディスプレイ

ウインドウディスプレイおはようございます。
今朝は、私の通勤時間のほとんどはまだ雨が降っていなかったのですが、7時過ぎ頃からパラパラと降り出して来ました。
当然、今にも泣き出しそうな曇天では、街並みショットも映えないので、今日は「ウインドウディスプレイ」特集としてみました。
神戸・旧居留地周辺の街並み風景を期待されている皆さまには、ごめんなさい🙏ですが、曇天で毎回花頼みも芸が無さ過ぎなので、たまには遊びも必要かと、旧居留地に点在するブランドの「ウインドウディスプレイ」特集にチャレンジしてみました(笑)
それにしても、今日は朝から蒸し暑いですね…
皆さん、雨降りでも熱中症には気をつけてくださいね。
では皆さん、今日もご安全に、良い一日をお過ごしください。


バーニーズニューヨーク

COCOMEISTER

プラダ

エンポリオ・アルマーニ

ルイ・ヴィトン

バリー

DIESEL

BEAMS
Posted at 2023/06/30 07:59:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月29日 イイね!

ランダムに…

ランダムに…おはようございます。
今朝は、朝早くから仕事があり、通勤途上の街並みショットが撮れていません。
毎朝の楽しみにされている皆さま、すみません。
ただ、毎朝撮り貯めて、公開出来ずじまいになっている画像も沢山ありますので、その中でランダムに幾つかをご覧いただきたいと思います。
やはり、街並みショットは晴天時での撮影が、映えていいですね。
今朝は、よく晴れていて、街並みショットを撮れなかったのは、ちょっと残念ですね…(笑)
では皆さん、今日もご安全に、良い一日をお過ごしください。


大好きなヴィラブランシュ前の空間

メリケン波止場前交差点歩道橋から…

旧居留地のメインストリート京町筋から

アーバンピクニックの最南端は貸切ルームになっている

見晴らしひろばより

メリケンパーク入口からの途中にある壁面アート

メリケンパーク内

神戸大橋からの夕焼け…
Posted at 2023/06/29 08:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月28日 イイね!

「六甲山牧場」に新名所

「六甲山牧場」に新名所神戸の北側、緑豊かな六甲山にある「六甲山牧場」に、ウエスタンをイメージした新エリア『カウボーイエリア』が、先週末6月24日(土)にオープンしました。
『カウボーイエリア』は「体験・見学」エリアと「食べる・買う」エリアで構成されており、羊や馬などの動物たちと触れ合ったり、エサやり体験などができます。
今回のカウボーイエリアは、馬舎やホースリンクがある北エリアに新設。
「馬の飼育担当がかねてからウエスタンな雰囲気の中、馬と触れ合っていただける空間を作りたい」という思いがきっかけとなり誕生したそうです。
エリア内は幌馬車やサボテン、カントリーミュージックが流れ、ウエスタンの雰囲気を大自然とともに体感できるそう…
担当者によると「ウエスタンな雰囲気の中で写真を撮ったり、馬と触れ合っていただくなどして楽しんでいただけたらと思います」と来場を呼びかけています。
カウボーイになりきって写真を撮ったり、馬と触れ合ったり、ここならではの体験を楽しみたいですね(笑)

神戸市立六甲山牧場
(神戸市灘区六甲山町中一里山1-1)
営業時間 9:00~17:00






Posted at 2023/06/28 09:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「【マイ レクサス】ナウ♪
担当Hさんに相談があってラウンジ待ち😊」
何シテル?   01/11 15:12
クルマと旅と神戸を愛するジェイムズ・ホントです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンスーの聖地♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 08:04:28
ぷぅ~ちゃんさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 23:35:48
ジェイムズ・ホントさんのレクサス IS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 21:53:09

愛車一覧

レクサス IS ジェイムズ (レクサス IS)
レクサスIS300Fsportに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation