• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェイムズ・ホントのブログ一覧

2024年10月24日 イイね!

Precious Days ダビングツーリング♪

Precious Days ダビングツーリング♪【「Precious Days」に寄せて

アルバムをお手に取っていただきありがとうございます!

前作「TRAD」からあっというまに10年。
そのリリース時には還暦前だった私もあと数ヶ月ほどで古希を迎えるわけですが、記念すべきデビュー45周年の今年、こうして新しいオリジナルアルバムをお届けできることをこの上なく嬉しく思います。
制作やマネージメント、宣伝やタイアップにご協力いただいたすべての方々、そして何よりも、いつも応援していただき私の音楽を待っていてくださる全国のリスナーの皆様に心からの感謝を申し上げます。

コロナ禍という未曾有のパンデミック経験を始めとして、この10年間に世界で起こったさまざまな出来事を振り返って考えてみますと、絶え間ない戦争や紛争、地震などの災書も含めて、私達の周りには不安な要素ばかりが日に日に大きくなっているように感じられて仕方がありません。
そんな中で年齢を重ねていきながら、自分が歌で表現したいことも少しずつ変わってきたような気がいたします。
目の前にある平穏な暮らしが、どれほど尊いものであるかに気づくことの繰り返しだったここ数年は私に「日々を精一杯生きることの大切さ」を強くシンプルに教えてくれました。
何気ない日常への想いを綴った歌は以前から書いてきましたが、年齢のせいなのでしょうか、人生への感慨のようなものは確実に深くなった気がする今日この頃です。
愛する肉親や友達との悲しい別れも経験しました。
二度と取り戻すことのできない小さな一日一日をしっかりと味わいながら生きていきたい、と思ってつけたタイトルは「Precious Days」。
かけがえのない日々という意味ですが、題名にDayという言葉のつく歌が多く入っていることにも由来しています。
あたりまえだと感じて過ごしている普段の生活こそが実は奇跡なのではないか、と思う今の気持ちの表れでもあります。

感謝を込めて  竹内まりや】



このような書き出しで始まった竹内まりや10年ぶりのNewアルバム「Precious Days」の歌詞集だが、全18曲の1曲1曲にプロデュースの山下達郎をはじめ、他に8人のアレンジャー、5人のエンジニア、達郎との洋楽カバーデュエットに、アマチュア時代からの友人である杉真理さん&BOXとの共演、同期デビュー仲間である杏里さんと作曲家・林哲司さんとの3人コラボ、大活躍する声優の早見沙織さんや、実力派No.1シンガーの松浦亜弥さん、注目の若手ミュージカル女優の生田絵梨花さん、という豪華な顔ぶれによる贅沢なコーラスをフィーチャーした楽曲が並んでいます。
さらに、ポケモンのコダックとピカチュウの可愛い声もコラボされています。



そんなNewアルバム「Precious Days」全18曲を、我が愛車レクサスIS『ジェイムズ』君の車載オーディオにダビングすべく、ダビングツーリングに行って来ました♪

( ※ お詫びと訂正 昨日のブログで我が愛車ISのダビング形式が、「CDスロット→ハードディスク録音」と記しましたが、実際には「CDスロット→マイクロSDカード録音」でした。間違った情報を記載した事をお詫びし、ここに訂正いたします🙇)



いつものルートとは逆周りで、R2を西進して明石まで行き、R175を北上して「つくはら湖」駐車場までのんびりと流す、ダビングクルーズでした。
「つくはら湖」駐車場に到着した頃には、ダビング(録音)は終了しており、アルバム名、アーティスト名、曲名…など全てが「No Data」となっていたので、早速「Gで検索」から『Gracenote』検索を掛けて、アルバム名、アーティスト名、曲名をダウンロードしました👍



昨日の発売日だったので、『Gracenote』にはまだ詳細データの登録がされていないんじゃないか💦…と心配しながらの検索でしたが、既に全データが登録されており、無事にダウンロード完了しました👍
全18曲のデータダウンロードを済ませて、車外に出たら、我が愛車の隣りにはピッカピカの綺麗なオールドスタイルのバイク🏍️が停まっており、オーナーライダーさんが自販機で買った缶コーヒーを飲みながら、自慢の愛車(バイク)を眺めていました。



平日と言う事もあり、他のクルマやバイクも少なく、コーヒーブレイク中のライダーさんに「随分オールドスタイルのバイクですが、とてもピッカピカじゃないですか〜」と、話し掛けたところ、見た目は古いスタイルだが、まだ新車納車から4年ほどの新しいバイクなんだそう…😅









話を聞くウチ、私より学年は一つ上の昭和34年だそう…
しかし12月生まれで、今現在はまだ私と同じ年の64歳である。
このXさん、なんでも元トヨタ系列のディーラーに勤めていた整備士さんだったらしく、60歳で定年退職し再就職はせずにリタイアして、今日みたいな晴れたお天気の日だけ、ガレージからバイクを引っ張り出して、ツーリングをされているそう…
なんだか、とっても羨ましい限りである😄

バイクは、カワサキの800cc大型バイクで、余裕のあるトルクで回さずとも、グイグイと前に出て楽なのだ…とか🤭
走行距離も、まだ5,000kmで今最も調子が良い状態らしい👍



自宅ガレージには、軽自動車ホンダN-BOXと原付スーパーカブも収容されているそう。

今のご時世、60歳でリタイアして、昨年末(12月の誕生日)から特別支給の厚生年金を一括で受け取り、いよいよ今年末からは65歳となり本支給の老齢厚生年金(老齢基礎年金含)支給開始らしい。
それにしても、60歳で完全リタイア出来るなんて、退職金以外にも現役時代の蓄えも頑張っていたのだろう…
羨ましいライフスタイルのXさんであった😃
Posted at 2024/10/24 18:26:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月23日 イイね!

本日発売「プレシャス・デイズ」竹内まりや

本日発売「プレシャス・デイズ」竹内まりや今月初旬に「タワーレコード神戸店」で予約していた、竹内まりやさん10年ぶりのNewアルバム「プレシャス・デイズ」(CD/ブルーレイ2枚組デラックス版)¥8,800を、仕事帰りに「ミント神戸」6階の同店舗に立ち寄り、ゲットして来ました。
本日(10月23日)発売なので当然【初回プレス仕様】である為、「マジックカード」が同封されており、印刷されているQRコードから、マジックカードに記載されているシリアルコードを入力して、プレゼントに応募できる。

A賞:全国アリーナツアー「souvenir2025」チケット先行受付(抽選制)への応募

B賞:特製「まりやちゃんアクリルジオラマ」を500名様にプレゼント

どちらにしようか…迷いに迷ったが、「アリーナツアー」は、来年4月の平日で、しかも場所が神戸ではなく大阪だった為、仕事は休みを取るか早退しないと間に合わないのと、抽選制で当然こちらの方が応募が多くて当たるかどうか…可能性も低いと思ったので、「まりやちゃんアクリルジオラマ」で応募しておいた。

さて、じっくりブルーレイを自宅リビングの大画面テレビで鑑賞して、明日以降にCDを愛車『ジェイムズ』君のCDスロットに差し込み、新曲18曲を聴きながらハードディスクにも録音しよう♪

最近のクルマは、以前のようにハードディスクに貯め込む事が出来ず、携帯からBluetoothで飛ばして車内スピーカーで聴く形式が多いが、我がISはまだCDスロット/ハードディスクの形式なので、とても助かる。
この録音形式も、今回の愛車選びで、レクサスISに決めた要因の一つでもある。
アルファ・ロメオ/ジュリアも、BMW3も、携帯/Bluetooth方式であったので、決め切れなかった要因でもあったのだ💦

なにせ私は、今どきの若者のように携帯で音楽や映像をダウンロードする事もなく、音楽を聴くのはクルマに乗っている時ぐらいなので、このCD/ハードディスク形式がとっても重宝するのだ(笑)

また後日、新譜/各曲の感想など、ブログにてご報告したいと思う😊


タワーレコードから持ち帰って…


早速、レジ袋から取り出し…


竹内まりや新譜「プレシャス・デイズ」の


CD/ブルーレイ2枚組デラックス版を…


外装フィルムを外して…


裏目には、収録曲リストが…


左/プレシャス・デイズ(CD) 右/プレシャス・ライブ・コレクション(Blueray)


プレシャス・デイズの曲目と歌詞集


プレシャス・ライブ・コレクションの曲目と歌詞集


おまけ…初回版プレゼント「マジックカード」
Posted at 2024/10/23 22:34:55 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

Nさんとドライブトーク♪

Nさんとドライブトーク♪皆さんは、ほぼ快晴だったこの3連休(10月12日.13日.14日)は、如何お過ごしだったでしょう…

3連休最終日の今日(10月14日)月曜日/祝日…
今は「スポーツの日」と言うんですね💦
昔は「体育の日」で10月10日でしたが…
あ!ハナシが逸れました(笑)スミマセン🙇
今日は午前中に、職場の同僚であるNさんを誘い出し、近場ドライブトークをして来ました。

朝7時40分、神戸市内「有馬街道」近くに住むNさん宅までお迎えに行き、我が愛車『ジェイムズ』君の助手席に乗せスタート😄
まずは、モーニングサービスを目的に「有馬街道」を北上する。
愛車の軽い咆哮を聴きながら、適度なワインディングを駆け上がり…
8時ちょうど「神戸養蜂場」に到着♪



早速、店内に入って、「窯焼きトーストセット」(はちみつモーニング)をオーダーした。
私達の前には、既に4〜5組の先客が店内テーブル席に陣取って居た(笑)
番号札29番を受け取り、セルフサービスの水をグラスに入れ、フロア奥側の席に着く😃
しばし雑談を交わし待つこと約10分…「番号札29番の方〜」と、スタッフさんから呼ばれ席を立つ。









Nさんと二人分のトレーを席まで運び、再び席を離れ“かけ放題”のハチミツ🍯3種類を細長い3分割トレーに絞り出しテーブル席に戻る。





Nさんと、会社のハナシやクルマ談義で盛り上がりながら、はちみつモーニングを美味しくいただいた👍

8時50分頃まで「神戸養蜂場」店内トークを交わし、再び愛車に乗り込みエンジンに火🔥を点ける。
更に「有馬街道」を駆け上がり、定番の「つくはら湖」駐車場へ…(笑)

車内トークを楽しみながら走っていると、アッと言う間に到着した。
時刻は、9時20 分だ🤭





クルマを降りて、Nさんとクルマ談義をしていると、我が愛車の隣りに真っ赤なポルシェが停まり、オーナーは自販機まで缶珈琲を買いに行った。
缶珈琲を片手に戻って来たオーナーさんが、愛車ポルシェ718ケイマンGTSの前で、手摺り枠にもたれながら珈琲ブレイクをしている…







私が、「いいクルマにお乗りですね」と語りかけ、見知らぬクルマ好き同士「クルマ談義」が始まった(笑)

このケイマンGTSのオーナーさん、私より3年先輩(S.32生まれ)で、未だ年金は受け取らずフルタイム勤務をされているらしい…
このケイマンGTSの前車もポルシェだったとか。
しかもバイク(二輪)も1,000ccのBMWにお乗りだとか…
完全に根っからのカーフリーク、バイクフリーク、エンスージアストだ😆
やはり持ってる方は心も大らかなのか、ドライバーズシートにも座らせてくれた(笑)





「つくはら湖」駐車場での“クルマ談義”に花を咲かせたあと、再びエンジンに火🔥を点け、Nさんとの車内トークを交わしながら移動した。
今回、Nさんをモーニングドライブにお誘いしたのは、彼が今月末で退社するのがキッカケ…
来月から、別会社に転職するのだが、今までのように社内で時々珈琲ブレイクしながら話す機会が無くなるので、その前に色々とハナシをしておきたかった。

時刻は10時半になろうか…と言うところ。
到着したのは、一昨日も妻を連れて来た「くるみや 本店」(明石市本町)だ。



ここで、件の「ミルクソフト」を買い、二人でじっくりとコクある美味を堪能した(笑)

Nさんとは、またこれかも、個人的に会ったり、お茶したりもするが、お互いクルマ好き同士、仲良くお付き合いをさせていただくつもりだ😄
この後、渋滞を回避した秘密のルートでワープして大家族の待つNさん宅まで送り届け、私は昼飯前には退散した💦
Posted at 2024/10/14 16:28:23 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

突然の…

突然の…ついに昨日(10月13日)の日曜日に、今年(2024年)の年間目標「600万歩」までの、最後の大台である「500万歩」をクリアした👍

昨日までの年間歩数は「5,005,542歩」となっていた😃
下図↓のグラフをご覧いただければ分かると思うが、先月(9月)から“突然のペースダウン”となってしてしまっている…

これは、9月上旬に私自身2度目の「コロナ罹患」と成り、5日間の自宅待機と、その後の後遺症などもあり、体調回復するまで1週間は電車通勤をして体力回復に務め、その後もウォーキング時間を削減した結果だ💦



ようやく、日々のウォーキング(歩く生活習慣)も以前のペースに戻りつつあり、明日からのウォーキングは、完全に以前のペースに戻ると思う。

さて、今年も残すところあと2ヶ月半ほど…
私のブログを読んでくださっている皆さまも、時節柄インフルエンザやコロナにもお気を付けて、お互い迫り来る“年末の多忙期”を乗り切って行きましょうね😊

Posted at 2024/10/14 13:26:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年10月12日 イイね!

おでかけ『ラ・散・ソ』

おでかけ『ラ・散・ソ』昨日からの3連休(10月12日〜14日)は、どうやら全国的に晴天が続くようですね。

さて昨日(10月12日)の土曜日は、いつものENEOSに朝一で洗車に行き、我が愛車の『ジェイムズ』君を綺麗にしてあげました😊
昨日はラッキーなことに、「手洗い洗車キャンペーン」を実施していたので、いつものキーパー「手洗い泡ムートン洗車(純水使用)」をたったの980円(乗用車LLサイズまで)で利用することが出来た👍

またいつもの「ポーアイしおさい公園」で、洗車後のルーティンである“セルフ拭き上げ作業”も済ませ、我が家へ帰ってみると…



自宅では、妻が遅い朝食を食べていた…(笑)
時刻は10時を回っていたので、朝食と言うよりも既にブランチタイムだ💦

勿体無いほどの晴天なので、目的地も決めずに妻を連れて我が愛車に乗り込み、エンジンに火🔥を着けてスタートだ(笑)
「有馬街道」を一路“北へ北へ”と北上し、とうとう吉川IC辺りまで来てしまい、この辺りランチに適したお店があまり無いので、進路を西側へと移す。
「道の駅とうじょう」辺りまで来ても、ランチタイムに適したお店が見つからず、中国道沿いに延びる県道17号線を更に西側へ…(笑)
すると…以前にも何度か訪れた「Cafe Anje(アンジュ)」がナビ画面の端に現れて来た😊
これはもう、「アンジュ」でランチを食べなさい…との神様の思し召しだと理解して、一路「アンジュ」へ…(笑)

「アンジュ」駐車場に到着したのが、12時40分だが、勿論空きスペースは無く、道路を挟んで北側に在る第2駐車場へ入れようとしたが、目の前で満車となってしまった💦





仕方なく、そこで妻を降ろして、先に「アンジュ」の店内に入ってもらい、入店待ちリストに記入をしておいて貰う。
その間に私は、すぐそばに在る「加東市役所 駐車場」に愛車を停めに行った😅
土曜日で市役所は休みなので、駐車場はガラガラ状態で、わずか10台ほどが北側にポツン…ポツンと停まっているだけ(笑)

広い駐車場の真ん中にデン!と愛車を停めて、「アンジュ」に戻ってみると…
お店の入口ドアの前には、女子3人組が並んでおり、妻はその後ろに並んでいた。





リストに記入した際、私達の前にまだ7組が待っていた💦
13時に近付き、ポツリ…ポツリと退店客が出て来て、私達も店内のウエイティングベンチに座り店内待ち。
スタッフに席まで案内されたのは、13時10分頃…

妻は「オムライスセット」を、私は「しょうが焼き定食」をオーダーし…
食後のドリンクは、妻がホット珈琲を、私はアイス珈琲をオーダーした。
店内は満席状態で、かなり賑わっていたので、料理が運ばれて来たのは13時30分を過ぎていた😥







私は、「しょうが焼き定食」を満腹になりながらも食べきったが…妻は、ボリュームが有り過ぎたのか、オムライスを半分と唐揚げ1個とポテトフライを全部残した(笑)
妻は、勿体無いから…と、私の定食皿に唐揚げとポテトフライを2個も載せて来た😅
仕方なく、載せられたモノを平らげた…ゲップ💦(笑泣)
食後の珈琲☕️を頼み、妻はワンプレートに載るデザートのプリン🍮と一緒にいただいていた😄



「アンジュ」店内を出たのが、14時10分…
「加東市役所 駐車場」から愛車を回して来て、「アンジュ」前で妻をピックアップしたら、もう14時15分を過ぎていた。
さて、妻のリクエストでもある“緑が多い自然公園”の散策だが…
現在地から鑑みると…「播磨中央公園(はりまちゅうおうこうえん)」辺りかなぁ…と、西北方面へとステアリングを切る。
「播磨中央公園」第3駐車場に、愛車を停めたのは14時半。







兵庫県立「播磨中央公園」は兵庫県加東市に在る都市公園(広域公園)であり、愛称は「はりちゅう」だ😄
1978年(昭和53年)8月5日に開園しており、総面積は181.7 haで、都市公園としては県下最大級だ。

広大な公園内を、ゆっくりと歩いて散策した。
晴天のもと、沢山の親子連れが遊んでおり、子供達が元気一杯走り回っていた(笑)
公園内の緑は、まだ紅葉には早く、あと2〜3週間以降になって、ぼちぼちと色づき始めるのだろう…

小一時間の散策を終え、駐車場に戻って来たのは15時20分、愛車に乗り込みエンジンに火🔥を着けた。
次なる目的地は…おでかけの際の「お約束」ソフトクリームだ(笑)
てなワケで、R175を一路南下して明石へ!
16時25分、到着したのが「くるみや 本店」🤭



ここは、過去にもブログでご紹介したことのあるソフトクリームが有名な洋菓子屋さんだ👍
ここのソフトクリームは、コクがあってホント美味いんです❗️
店頭で、1個390円のミルクソフトを2個買い、クルマで待つ妻の元へ戻り、とでも美味しく…いただきました(笑)



さて、今日のブログタイトル「おでかけ『ラ・散・ソ』」だが、これつまり…
「おでかけ『ランチ・散策・ソフトクリーム』」の略でした(笑)
最後のネタばらしまでに、気付いたよ…って方は、いらっしゃいましたか?😊
Posted at 2024/10/13 21:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「【マイ レクサス】ナウ♪
担当Hさんに相談があってラウンジ待ち😊」
何シテル?   01/11 15:12
クルマと旅と神戸を愛するジェイムズ・ホントです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  123 45
678 91011 12
13 141516171819
202122 23 242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンスーの聖地♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 08:04:28
ぷぅ~ちゃんさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 23:35:48
ジェイムズ・ホントさんのレクサス IS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 21:53:09

愛車一覧

レクサス IS ジェイムズ (レクサス IS)
レクサスIS300Fsportに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation