• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みったん7のブログ一覧

2009年07月10日 イイね!

EWP再修理&取り付け完了〜♪。゚+.(・∀・)゚+.゚

EWP再修理&取り付け完了〜♪。゚+.(・∀・)゚+.゚

昨日バラして再修理し完全にシール剤が乾くまで

放置予定でしたが

ガマン出来なくて取り付けちゃいました♪(;´瓜`)




再組み立ての際使ったのは




ワイパーの板ばね部材とオイルのドレンボルトの

ゴムコーティングパッキンです。(・ω・)

Takuぼんさんが作ってくれた羽根の固定ボルトを締め過ぎないように

差し込まれていた鉄板は1個なくしちゃたのでコレを切って差し込みました。

モーター部と羽根ケースの間にゴムコーティングのパッキンが

ピッタンコだったのでシール剤を塗り接合しました。(σ・∀・)σ

パッキンの厚み分の隙間はワッシャーを挟みビスで固定。

取り付け後、EWPを動かして漏れはありませんでした。

エンジンを掛けしばらく水温も確認。



80℃弱で安定♪

この時も漏れは無く、あとは試乗して確認するだけです♪(・∀・)

明日、青山行って来よっかな♪o(´^ω^)o



午後から危険物保安講習に行って来ました。

不景気の影響なのかガソリン車に軽油を入れて故障したと言う

ドライバーが増えているそうです。(;^ω^)

昔、軽自動車だから軽油と思って入れたと言うのは聞いた事がありますが

これからもそんなコトが増えていくのでしょうか・・・?:(;゙゚'ω゚'):

Posted at 2009/07/10 21:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月09日 イイね!

試乗に〜♪

試乗に〜♪今回EWPの取り付けの写真です。







朝からテスターでヒューズコネクタに電気が通っていなかったので

買いに行きましたが売っていませんでした。

で、もう直結でEWPとBTを繋いで試乗に行きました。

最初モーター部の線の辺りからエアーがブツブツ出てきましたが

直ぐ止まりました。

エンジンを掛けしばらく経つと

軸のシール部から漏れがありました。( ・`д・´;)

しかし、エンジンが温まってきたら漏れは止まり

そのまま走りに出掛けました。(;´∀`)

会社に行きテスターでヒューズコネクタを確認。

導通してました・・・?!(・∀・;)

で、そのとなりのリレーが導通してませんでした。(´ε`;)

家のテスターはペン型のテスターに劣るのか・・・。



途中何度か漏れの確認しましたがおK−でした。




家に到着後しばらくしてエンジンが冷めてから

EWPを動かすとポタポタ・・・・・!:(;゙゚'ω゚'):


仕方なくばらすことにしました・・・。

さっきまで掛かっちゃいましたが、今回EWPのシール部に

ゴムコーティングドレンパッキンを挟み込んでみました。


写真とるの忘れッちゃった。(>'A`)>


ついでにモーター部も開けてみましたがLLCは入り込んでいませんでした。(・∀・)ノ


完全に乾いてから取り付けてみます。(*´ω`*)


Posted at 2009/07/09 23:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月09日 イイね!

直結完了〜♪

直結完了〜♪ヒューズコネクタ売ってなかったので直結しました。

EWPも「ウィ〜ン♪」と回りました♪

今から走りに行ってきます〜♪







                              ゚ 。 ,∧_∧ ゚。               
                             ゚ ・(゚・∀・` )。!       
                                (つ   ⊃
                                  ヾ(⌒ノ
                                   ` J
Posted at 2009/07/09 14:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月06日 イイね!

昨日の続き・・・・

昨日、中途半端に取り付け出来なかったEWPを

朝5時に目が覚めて雨が降らないうちに取り付けてみました♪



LLCが染み込んで来ないようにモーター部を上にしてみました。


これで少しは大丈夫かな?





一応ゴムもかませて固定しました。





そしてLLCを入れてイグニッションをON。







・・・・・。










押し掛けしてエンジンを掛けしばらくすると水温計は・・・。


















orz orz orz orz












ここで雨が降り出し作業中止。






少し用事があったので昼過ぎからテスターを買いに行ってから作業再開。



EWPを繋ぐコネクターに通電してませんでした。





するとこんなトコにヒューズが。





ボックスばかり見てたので今まで気付きませんでした・・・。




コイツが原因だと開けてみると








逝ってました。








これで動くだろうとイグニッションをON。











・・・・・・・・・。









o(`ノ、||)o




緑色の水面は静寂を保ったまま・・・。





ヒューズを替えてもコネクターまで通電しません。


EWPを動かすにはどうすれば???


 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧   
      ( ´;ω;)<Takuぼんさん、ブツ送りました・・・
 /     |  |   //  /  /
       (  )
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''`
Posted at 2009/07/06 18:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月05日 イイね!

時間切れ・・・

時間切れ・・・Takuぼんさんに修理して頂いた


EWP昨日無事届きました♪


Takuぼんさんありがとうございます♪






早速、取り付けようと朝早起きして作業に掛かりました。


モーター部を上面にして取り付けようと


ステーを組んでたらなかなか合うネジがなくって


時間掛かっちゃいました・・・。


ちょっと走りに行こうと思っていたのに・・・・・・。


                        ∧_∧
                        (';ω;`)
                        U_U_..)。




ロアホース繋げた時点で会社に行く時間になってしまい



ムラムラしたまま仕事へ・・・・・。



一日中ムラムラしたままのお仕事は長く感じました。



明日お休みなのに雨の予報。



取り付け出来るかな~?
         


                                  ____
                                  |∧_∧ |\
                               ,----●∀●- )_|_\
                         ○ ○¨ ´ ̄`¨¨¨¨¨¨¨¨¨|¨乙__// ´⌒`:|
                         ( )_゜(( ◎ )|____d☆g_Π|(( ◎ ):|
Posted at 2009/07/05 23:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 00:46:40
 

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
小さなトラブルが起き始めています。
日産 マーチ 日産 マーチ
足車のLOTAS PRINCESS 1300です。
その他 その他 その他 その他
初代SEVENのCATERHAM。 約10ヶ月程で手放しました・・。 今、思えばクラムシ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation