昨日バラして再修理し完全にシール剤が乾くまで
放置予定でしたが
ガマン出来なくて取り付けちゃいました♪(;´瓜`)
再組み立ての際使ったのは
ワイパーの板ばね部材とオイルのドレンボルトの
ゴムコーティングパッキンです。(・ω・)
Takuぼんさんが作ってくれた羽根の固定ボルトを締め過ぎないように
差し込まれていた鉄板は1個なくしちゃたのでコレを切って差し込みました。
モーター部と羽根ケースの間にゴムコーティングのパッキンが
ピッタンコだったのでシール剤を塗り接合しました。(σ・∀・)σ
パッキンの厚み分の隙間はワッシャーを挟みビスで固定。
取り付け後、EWPを動かして漏れはありませんでした。
エンジンを掛けしばらく水温も確認。
80℃弱で安定♪
この時も漏れは無く、あとは試乗して確認するだけです♪(・∀・)
明日、青山行って来よっかな♪o(´^ω^)o
午後から危険物保安講習に行って来ました。
不景気の影響なのかガソリン車に軽油を入れて故障したと言う
ドライバーが増えているそうです。(;^ω^)
昔、軽自動車だから軽油と思って入れたと言うのは聞いた事がありますが
これからもそんなコトが増えていくのでしょうか・・・?:(;゙゚'ω゚'):
Posted at 2009/07/10 21:35:00 | |
トラックバック(0) | クルマ