• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくま(^(工)^)のブログ一覧

2011年07月14日 イイね!

クルマいじり Audi風ライト下のLED化

クルマいじり Audi風ライト下のLED化この前の日曜日に、久々のクルマいじり。
ちょっと気になってたヘッドライトへのLED追加をやってみた。

作業日は選べばよかったと後悔。あまりのドピーカンだったので、
日焼けに大汗にと、ちょっと大変だった。

けどそんな中、グリル外してコツコツと作業して、何とか完成。
テープ式のLEDなのでちょっと雨とか心配やけど、ま、イイん
ちゃう!?って仕上がりで満足。

さすがに昼間だとどんな感じか分からないのでマンションの駐車場
で見てみた。おぉ!目立つやん。あとは夜に見てみたいな~。
Posted at 2011/07/14 01:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり | 日記
2009年12月13日 イイね!

リヤまわりのLED化

リヤまわりのLED化今日のお昼はクルマイジリ。
リヤのウインカーのLED化、ナンバー灯のLED化が完了。

ナンバー灯はPIAAのもの。写真の感じでかなり白く、明るい。
おかげでバックするときも明るくて良いや。

リヤのウインカーLED化も満足。
これで前後とも、ウィンカーのLED化完了!

次はウィンカーポジションか、室内灯のLED化かな(*^。^*)
Posted at 2009/12/13 02:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり | 日記
2009年11月04日 イイね!

リヤエンブレム交換

リヤエンブレム交換今日はチョイイジり。

ヤフオクで落としたホンダのフラットエンブレム(H)が届いたのでさっそく交換。

バックス行ってエンブレムはがしを買ってゴシゴシと・・・
いとも簡単に元のシルバーの(H)マークが剥がれた。
剥がし跡はしっかりとフキフキしてきれいに。

ちゃんと合わせる穴が開いてるので、そこへフラットエンブレムをペタリと。。。
うーん、簡単!そして美しい!これでおしりからの眺めが引き締まる!

これも自己満足ではあるけど、ようやくホンモノを付けれて満足満足!(^^)!
Posted at 2009/11/04 21:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり | 日記
2009年11月01日 イイね!

クルマイジり~

クルマイジり~昨日、今日でまたまたクルマイジり。

昨日はフロントのライト周りを変更。
きれいなホワイト光になって満足満足。
ウィンカーもLED化、ハッキリした点滅でこれも満足満足!

■ヘッドライト
 CATZ(キャズ)製HIDバルブ交換(D2S)
 FeatherWhite 6000K
 (http://www.fet-japan.co.jp/catz/products/hid/hid_bulb_feather.html)

■ハイビーム、フォグ
 CATZ(キャズ)製ハロゲンバルブ交換(H1/H11)
 BlueImpact Version2 5000K
 (http://www.fet-japan.co.jp/catz/products/bulb/bulb_b-imp02.html)

■ポジション
 CATZ(キャズ)製ポジション球交換(T10ウェッジ)
 SuperWide White 6000K
 (http://www.fet-japan.co.jp/catz/products/led/led-sww14w.html)

■ウィンカー(F)
 J.P.N製ウィンカーバルブ交換(BAU15s)
 スーパーLEDバルブ 抵抗器付アンバー BSLE16W
 (http://www.jpn-corp.co.jp/led_other.html)


そして今日はアイラインフィルムの貼り直し。
ヤフオクで落とした松印のフイルムのシルバーとオレンジを重ね貼り。
色が濃くなってなかなかの見栄え。

おまけにブレーキキャリパーの塗装。
使用した塗料はHOLTSのHEATPAINT(RED)
(http://www.holts.co.jp/b1/MH11250_ab.html)

残念ながら雨が降ってきたのでフロントしかできなかったけど、ハッキリとした赤で足回りのワンポイントになって満足!

色々ともっとやりたいなぁ
Posted at 2009/11/01 19:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり | 日記
2009年09月27日 イイね!

ようやく装着!

ようやく装着!ようやく念願のリヤモニター&フルセグチューナー装着、トレッド変更が完了!


リヤモニターは、ALPINE製のTMZ-R1050VGを利用。
10.2 型WVGAリアビジョンと、予定より大きなものになってしまった。
ホントは8.5インチ程度で充分なんやけど、既に生産中止になっていて、後継の9インチの発売が遅れていること、価格が変わらないことから、このモデル。使うとさすがにミラーの邪魔にはなるが・・・
ま、娘は大満足なので、当初の目的は達成!
(http://www.alpine.co.jp/products/monitor/flipdown/2008/tmx-r1050vggb.html)


地デジチューナーはパナソニック製Strada TU-DTV40を利用。
これはオートバックスなどで色々と話を聞いた結果、1セグよりも12セグでないと電波を捕まえにくいこと、コストパフォーマンスが良いことで選択。
早速テストしたけど、画像の乱れもほぼ無く、キレイやねぇ。
昨日までがアナログだったので違いが一目瞭然、満足です。
(http://panasonic.jp/car/av/products/TV/tu-dtv40/)


トレッド変更のスペーサーはナイトペイジャー製のものを利用。
車種別に専用設計されているものなので、セットするだけでなかなかの良いツライチ感が出て満足。
しかし今までつけていたMcGard製のホイールロックが使えなくなることが判明。
スペーサー側のボルトが長いのでロックナットを貫通してしまうのです。
ということで貫通タイプまたは長いロックナットが必要になるので、現在取り寄せ中。
(http://night-pager.com/parts/tchc/page_be.html)


さて、次はキャリパー塗装でもやろうかね。
Posted at 2009/09/27 21:52:59 | コメント(0) | イジり | 日記

プロフィール

「本日快晴、洗車日和。
という事で、気合を入れて洗車したら5時間半かかった💦
ボディも窓もホイールもコーティング。
ぬらぬら、ピカピカ、すべすべの仕上がりで頑張った甲斐あり。大満足😊」
何シテル?   11/30 19:11
IT業界に身を置く平凡なおっさんサボリーマン。 2019年10月13日(大安)にVAB納車。 少しずつ自分好みにイジっていけたらと思いまする。 勝手にフォローし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
本日、待ちに待った納車日🙌 納車後すぐにセキュリティ取り付けの為、カスタムショップに直 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイ、とても気に入っています(^^♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation