• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月02日

トラップ

暇だから近いし、
下見に行ってきましたよ。





この看板から先は道幅が狭くなりいますんで。
伊勢原方面から来ると見えます。




道なりに進むと陥没してるとこもちらほらあります。




写真撮れなかったけど、落石注意の看板も。
拳程度の大きさのものもあれば、頭くらいの大きさも。



まっ平らに見えますが、U字工も窪んでますから。




ここが入口。過ぎると………




ボコボコ。ホイールやっちゃいそうですが僕のは平気でした。
画像は帰りに撮りました。




さすがに綺麗ですね。




気になる携帯は………

残念。

連絡先はメモに書いてテーブルの上に置いていきましょう。
ブログ一覧 | 釣りネタ | 日記
Posted at 2009/04/02 22:36:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年4月2日 22:55
やはり圏外でしたかあせあせ(飛び散る汗)
にしても我慢しきれず下見に行くってのがオデレキです(((;゜Д゜)))

係員になにか言われました?
平日はガラガラなんですね冷や汗
コメントへの返答
2009年4月2日 23:29
ダメでしたね。圏外でしたヽ(´Д`
凄い道路でした。

Uターンしたと思ったんじゃないですかね??
車から降りませんでした。
2009年4月2日 23:06
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

オ・・・オデで・・・

林道ツーリングですか!?!?

(爆
コメントへの返答
2009年4月2日 23:30
ちょっくら行ってきました。


でも、通行止めになってないんで、
スーパーバックはやってませんヽ(‘ ∇‘ )ノ
2009年4月2日 23:10
釣り場は道が悪い&アップダウンはしょうがないですね~★
コメントへの返答
2009年4月2日 23:31
あれだけ山奥に行くと川がめちゃめちゃ綺麗ですね。
飲めそうでしたよ。
2009年4月2日 23:22
_| ̄|○ ガクッ

圏外確定っすか~!!

短時間で濃密な
釣りを楽しみマッス♪

下見、
お疲れ様でしたヾ(=^▽^=)ノ
コメントへの返答
2009年4月2日 23:34
残念!圏外でした。
僕は土曜も仕事の電話が鳴るんで、その日は無視です(;^ω^A

でも、一応リバースポットの連絡先を紙に書いていく予定です。
2009年4月2日 23:27
結構こっちだったらそのような道は多かったりします(笑)(^_^;)

おかげでホイールが・・・(>_<)
コメントへの返答
2009年4月2日 23:37
U字溝でガリってやっちゃいました。
バンパーかベロですね。
終盤は徐行で進んでました。

こんな道路ばっかだったら、
いじれないヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!
2009年4月3日 0:00
ちゃんと読みましたか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/185584/blog/12721226/

湖側からいけば段差はほとんどないはずですよexclamation


厚木方面から来て虹の大橋を渡って次の曲がり角を左に曲がり馬術上の脇を抜けていくルートです。
てっきりソッチの道から行くものかと。
コメントへの返答
2009年4月3日 0:19
読みましたよ。
湖側、山側が理解できなかったため知ってるルートを行っちゃいました。

湖側のルートは昔からあったのかなぁ。知りませんでしたよ。
2009年4月3日 0:06
おお、懐かしい。
うん十年前に一度だけ行ったことあります。
コメントへの返答
2009年4月3日 0:21
僕も15年振りに行きました(^_^;)


昔はオートバイで更に山奥に行きました\(≧▽≦)/
2009年4月3日 0:58
コレは( ̄∇ ̄;)
ジブンの車へいきかな・・・。

湖側からってのがわからない(・∀・)ニヤニヤ

行って今日はやらなかったんですか??
コメントへの返答
2009年4月3日 6:51
虹の大橋渡って次の曲がり角を左折するみたいですね。
僕もこのルートで行ってみます。

昨日は、やりませんでしたよ。
仕事中に圏外はちょっとヤバかったんで(^_^;)
2009年4月3日 1:22
悪路ですねぇ・・・

山奥の管理釣り場へ行くときの必須(笑)
コメントへの返答
2009年4月3日 6:52
悪路でしたがやっぱり水が綺麗でした\(≧▽≦)/
2009年4月3日 1:54
結構流れが緩やかそうですね~w
コメントへの返答
2009年4月3日 6:54
流れは………

見てない(^_^;)
2009年4月3日 2:02
うかつに遭難できませんね。。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2009年4月3日 7:19
完全に見知らぬ土地だったらヤバいですよねげっそりげっそりげっそり
2009年4月3日 8:13
土曜日連絡しますんで出て下さい(笑)
コメントへの返答
2009年4月3日 8:55
携帯が繋がらないんですよ。

ほじくって光を引っかければいいんでしたっけ?(笑)
2009年4月3日 8:44
湖側から行かないと大変な事に
なりそうですね?

山側から行く勇気がありません(T.T)

コメントへの返答
2009年4月3日 8:58
湖側からの方がいいみたいですね(^_^;)
大失敗です冷や汗

土砂崩れとかあったら、完全に取り残されちゃうようなすんげぇ山奥でした。
2009年4月3日 10:12
オイラのオデでも大丈夫っすか?

っていうか、ろっしさん…(爆)
コメントへの返答
2009年4月3日 10:28
このルートは行っちゃあいけないルートだったみたいです。
別の湖側からがいいみたいっす(^_^;)

バッコン号も大丈夫ですよ!だって爽やかさんだから\(≧▽≦)/
2009年4月3日 20:20
お~~~っし!

オイラのでも余裕だッ!


爽やかだから大丈夫ですよね~~


みゃく釣りでオネガイシマス!!
コメントへの返答
2009年4月3日 20:43
てつアブさんは爽やかすぎですよ。


んも~爽やかすぎて爽やかすぎて…




ほんとに爽やかさんなんだからぁ(笑)
2009年4月4日 8:05
お早う御座います。
今日確か釣りでしたよね?
お天気が下り坂なので、気を付けて下さいね。

因みにリトルも先日此処の道を通りましたよ!!
確かに凄かった・・・
コメントへの返答
2009年4月4日 19:06
こんばんわになっちゃいました冷や汗

今日行ってきましたよ。
釣果は次のブログネタにさせてくださいね\(≧▽≦)/

湖側のルートはそんなに酷くありませんでしたよ。
軽い落石あったみたいですが(^_^;)

プロフィール

みんからのメールはほぼシカトしますんで。 くるまは初ベンツヽ(・∀・)ノ バイクはロードホッパーヽ(^0^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
AMGライン あーまーげーらいん? えーえむじーらいん?
プロト ロードホッパー プロト ロードホッパー
中古で購入。 春 花粉により出番少ない 夏 暑いから出番少ない 秋 車検のときは出番あ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
約5年色々ありがとうございました。 今どこにいるんだろexclamation&question
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
初ベンツ V220d AVANTGARDE long

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation