• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月08日

第三回 サバ祭り 第一部

第三回 サバ祭り 第一部 今日は茅ヶ崎の船宿からLTルアーへ行ってきました。

ご一緒したのが、



サバぞーさん
サバちゅうさん
さばさばきんぎょさん
SABA@D:5さん(笑)


今回、サバ祭り初参戦のSABAさんへ
こんな感じでクチャクチャクチャクチャいつもやってますんで(笑)

またご一緒お願いしますねo(*^▽^*)o ̄♪わーい!



んで内容ですが、

タチの反応が薄いためタチは狙わずにサバ狙い!
第一便の方々の話ではワカシ(ブリの幼魚)があがってたみたいなんで期待大!


一投目、40gのジグをポチャンしてラインが止まり、
あがってきたのはサバダブル(笑)
幸先よくあがるも時間の経過とともに反応がなくなります。

そんな感じの状態がだいたい2時間。
棚が浅いとこではワカシが混じる。


残り時間がわずかになってきたと、鳥山&ナブラ。
キャストで上がってくるのはワカシがメインo(*^▽^*)o ̄♪わーい!

ジグを落とすとサバ。
船上は賑わってますo(*^▽^*)o ̄♪わーい!



釣果
サバ多数
ワカシ5
でしたo(*^▽^*)o ̄♪わーい!

ワカシのお刺身がうまい!
身はモチモチしてて、口の中に入れると香りがする。
明日も頂きますo(*^▽^*)o ̄♪わーい!




そうそう!
父さん のクーラーはサバオンリーですが(笑)



次回のサバ祭りは7月29日(日)
興味のある方は是非是非ご一緒しましょうo(*^▽^*)o ̄♪わーい!
ブログ一覧 | 釣りネタ | 日記
Posted at 2012/07/08 20:05:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

初めての帯広
ハチナナさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

80年目の夏
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年7月8日 20:12
お疲れ様でした(#^.^#)

サバだけじゃなく嬉しいゲストのワカシも混ざって船宿で心配してた釣果も杞憂に終わって良かったです。

父さんのクーラーBOX、まさか本当にサバだけとは・・・(^_^;)
コメントへの返答
2012年7月8日 20:48
お疲れ様でしたヽ(^0^)ノ
イナダクラス欲しかったけど
やっぱり楽しいっすね(笑)


父さんのクーラーは開けると地獄でしたよ(笑)
2012年7月8日 20:30
お疲れした(^^)/
〆サバ、塩辛過ぎず、酢で酸っぱ過ぎず、普通?食べれる味に出来ましたよ。
後は、トイレに通わなければ、今回は合格かな?(^^;)
コメントへの返答
2012年7月8日 20:50
僕はシメサバ失敗しました(T_T)
また教えてもらいたいですね。
サバは竜田上げでいただきました。


今頃、トイレがお友達なんじゃ?ヽ(^0^)ノ
お疲れ様でしたヽ(^0^)ノ
2012年7月8日 20:54
大漁でよかったですね♪月末も続いてればいいなぁ♪
コメントへの返答
2012年7月9日 5:34
月末も続いてるでしょうヽ(^0^)ノ
土曜日はどうだったんですか?
2012年7月8日 21:35
サバにワカシ大漁でしたね♪

今日はシメサバで一杯ですか(^^
コメントへの返答
2012年7月9日 7:34
ワカシが予想以上に釣れたんで嬉しいですね。

シメサバ・・・
失敗です(T_T)
2012年7月8日 21:40
あれ?

太刀魚は?

ワカシは?

エビは?w

〆サバ、サバの握り堪能して来ました♪
コメントへの返答
2012年7月9日 7:37


サバ?足りましたか?

サバ?少ないですか?

サバ?29日もですねw


あと父さんのクーラー、
保冷力落ちてるかもしれませんよ。
借りてわかりました。
2012年7月8日 21:56
お疲れさまでしたw
さばさば金魚です(爆)

心配していた天気も崩れることがなく、飽きない程度に釣果もあって今回も成功ですねw
最初のハプニングがなければもっと楽しめましたが。。(笑)
コメントへの返答
2012年7月9日 7:40
出船前に太陽でてきてるときは、違った意味で心配しましたよ。光線が強かったです。

ハプニングの瞬間見てなかったんですよね。
僕はジグを二つロストしました。
2012年7月9日 8:09
ワカシが混じると嬉しいですね。

29日は大漁を願って参加します^^;
コメントへの返答
2012年7月9日 9:08
後半はワカシ狙いでキャスティングしかやってませんでした(笑)

29日海はどうなってますかね。
ワカシがイナダクラスまで成長してかかればいいですね。
楽しみですヽ(^0^)ノ
2012年7月9日 8:39
あじ@D:5 改め SABA@D:5です

昨日は、お疲れさまでした。

また機会がありましたら、よろしくお願いします。

妻にクーラーの中を見せた瞬間の顔が・・・・・・

大量のサバもご近所に配り どうにか消費できました。

コメントへの返答
2012年7月9日 9:14
おっ!もう堪忍しましたか?
SABAさん(笑)

型のいいサバをポンポンあげてましたね、
素晴らしいですよ。

今度はキャスティングですね。
あれも楽しいんですよヽ(^0^)ノ
2012年7月9日 12:27
その位マスも釣り上げたい今日この頃・・・(^^;)
コメントへの返答
2012年7月9日 12:33
サバなら簡単ですよヽ(^0^)ノ
2012年7月9日 13:46
サバ祭り主催者様へ・・・

次回の祭りに
「環境職人」持って行っていいですか?(爆)

今回釣果が良いってことは
次回に一抹の不安を覚えますw
コメントへの返答
2012年7月9日 16:36
前夜に開かれてる中津に届けるって手もありますよヽ(^0^)ノ

29日は海はどうなってますかね。
それより何色のTシャツにします?(笑)

2012年7月9日 22:43
ワカシ・・・小さくても旨いんですね!

しかし発起人のうーさんも特攻隊長のように活動的ですね~!

コメントへの返答
2012年7月10日 6:34
さっぱり系ですが、モチモチしてておいしかったです。
香りも楽しめます。


活動的ですね。
最近仕事でストレス感じてまして不整脈でてるんですよ。
休みの日は発散ですヽ(^0^)ノ

プロフィール

みんからのメールはほぼシカトしますんで。 くるまは初ベンツヽ(・∀・)ノ バイクはロードホッパーヽ(^0^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
AMGライン あーまーげーらいん? えーえむじーらいん?
プロト ロードホッパー プロト ロードホッパー
中古で購入。 春 花粉により出番少ない 夏 暑いから出番少ない 秋 車検のときは出番あ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
約5年色々ありがとうございました。 今どこにいるんだろexclamation&question
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
初ベンツ V220d AVANTGARDE long

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation