• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月19日

出ない

出ない 目が出ない。
芽が出ない。
MEGAでない。


土曜日はMEGAでないでした。


まだ一度も釣ったことのないデカいカワハギ。
またの名をメガハギ。


今年こそ釣るぞ!


とのことで、真鶴の岩からカワハギやってきました。


ここのカワハギ船、普通とちょっと違います。

普通はアサリの剥き身だけで釣るんですが、
なんとコマセカワハギなんです。
ちっちゃいかごにコマセ入れて、魚を寄せます。

嫌だったため、初めての船宿でしたが電話にて相談。

なるほどなるほど。
すんなりとOKがでて今シーズンの初カワハギです。


5:30に港をでて、最初のポイントは漁礁の上。
水深は20m弱。

1投目からなにやら違うアタリ。
キタマクラ、キタマクラ、キタマクラ。
(T0T)
魚の活性はよし!
でもキタマクラ(T0T)

段々とコツを思いだし、キタマクラを避けながらのカワハギ。カワハギ。カワハギ。

着底、竿一本分聞き上げ、ゆっくりのタタキ、着底、ゆっくりの聞き上げ。

ポツポツとカワハギがあがります。


次のポイント。
北に走り定置網付近。

ここでは外道もいなくなかなか(^_^;)
でもポツポツと釣りました。

ちょいと南へ船は走り、やはり定置網近辺。

ここでは久々の宙の釣り。
着底後、ハンドル2回転のあと、竿一本分聞き上げ、叩き下げからのゆ~っくりの聞き上げ。

このパターンがハマりました。

結果、
22枚でした。


メガハギでなかった(T0T)


メガハギをね狙えるし、
面白そうなポイントばかりまわる船宿だったんですが、
時間のわりに宿代がちょいと高い。


難しいなぁ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/19 22:25:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2014年10月19日 22:34
結構いい結果じゃないんですか?

写真のちょっと不満げな表情はそういうことでしたか。

コメントへの返答
2014年10月20日 7:21
5時間でキープ22枚リリース4枚なんでまあまあですかね。

食べるにはじゅうぶんな量ですね。
2014年10月19日 23:53
シマシマ君の攻撃は無かったようですが、キタマクラはねぇ~。
まさか、グリーンドラゴンに乗るとは、意外でしたなぁ~。
コメントへの返答
2014年10月20日 7:31
去年はシマシマが多すぎたって言ってましたよ。
僕はコマセ使うから更に寄ってきちゃうんだと思うんですけどね。

面白いとこ攻めるけど高い。
高いけど面白いとこ攻める。

次回どうしよう(^_^;)
2014年10月20日 7:00
サバ見屋店員が実地講師で、志平丸にて講習会があるそうです。

案外面白いかも?(笑)
コメントへの返答
2014年10月20日 7:33
これは毎年やってますよ。

1回参加しようとしたら、
早朝、港に着いたら子供が高熱だしてキャンセルしたことあります(笑)
2014年10月20日 7:08
もう肝あるの?

かわはぎ~うちの前の爺ちゃんがよく釣ってくるw

今度剥いた皮でマスク作ってみようかなあ
コメントへの返答
2014年10月20日 7:39
もうありますよ。
いらねぇってくらい取れましたヽ(・∀・)ノ

うまかった!
2014年10月20日 7:45
真鶴はどの船も時間に換算すると高くなりますね!

メガハギは運的な要素が強いから気長に待ちましょうね♪

とはいっても真鶴エリアの定置網はかなりデカイの濃そうですけどね(^-^)
コメントへの返答
2014年10月20日 7:51
メガハギだめでした。

他の船が入れない場所を攻めるんでチャンスなんだけどだめでした。

また行きたいけど短くて高い。高いけど面白い。
スゲー迷います。


つりつりさんと父さんとむらぞーさんがコメントしてたのみましたよヽ(・∀・)ノ
2014年10月20日 10:48
へーコマセ使うんですね。
真鶴特有なんですかね?

下に枝針作って、サバつけたら、カサゴもきそう~
コメントへの返答
2014年10月20日 13:37
この船宿特有ですね。

ゴツゴツなとこを攻めなかったんですが、
カサゴはいると思いますよ。

真鶴の船宿が狙うカサゴ便は40cm弱とかあがるんで楽しいですよ。
2014年10月22日 8:36
カワハギまだですか?
コメントへの返答
2014年10月22日 9:10
火曜日はほんと荒れますね(笑)

どうやったらそんなに晴天にならないんですか?
2014年10月23日 8:02
カワハギとウマヅラの違いがわからないのですが、
カワハギの肝の美味しさは知っています。
コメントへの返答
2014年10月23日 11:19
ウマのほうが口がとんがってますね。
肝は食べ過ぎ注意ですヽ(・∀・)ノ
2014年10月27日 14:07
浦島太郎状態です。(笑)

昔、大磯の漁港で釣ったのをカワハギと言われていたが写真をみると違うな~。

あの魚は何だったのだろう・・・

手のひらくらいの大きさの薄い魚だった。(-。-)y-゜゜゜
コメントへの返答
2014年10月27日 15:16
ウマヅラハギですかね。

馬は口がとんがってます。

プロフィール

みんからのメールはほぼシカトしますんで。 くるまは初ベンツヽ(・∀・)ノ バイクはロードホッパーヽ(^0^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
AMGライン あーまーげーらいん? えーえむじーらいん?
プロト ロードホッパー プロト ロードホッパー
中古で購入。 春 花粉により出番少ない 夏 暑いから出番少ない 秋 車検のときは出番あ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
約5年色々ありがとうございました。 今どこにいるんだろexclamation&question
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
初ベンツ V220d AVANTGARDE long

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation