• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月05日

魔の火曜日、なんとかなりませんか?

魔の火曜日、なんとかなりませんか? さてさて今年も釣りメインなみんカラがスタートします。


どうぞ、めんどくせぇ!と思ったらお友達登録を削除しちゃってくださいね。


まずは、
1月3日
西伊豆の土肥へお年賀のごあいさつがてら釣りしてきました。泳がせ便に混ぜてもらい僕はジギングです。

風も強く波も高い。
泳がせをやってる人も参ってました。
波が高く食ってもエサのイワシをすぐに離しちゃうみたいで厳しそうな釣りでしたね。
僕のジギングはというとこれも不発(T0T)カサゴ一匹だけでした(T0T)

まぁ、お年賀ごあいさつですから(T0T)


んで今日はカワハギ釣りです。
ティップランも少しやったんですが、
無風で潮動かず。
こんなじゃできません。
30分くらいですかね?早々にカワハギにチェ~ンジ 。

棚は25~30m。

着底→聞き上げ→叩き下げ→待ち→聞き上げ
でガガガッ

まずは一枚。
18cmくらいのです。

底付近にカワハギがいて、エサを追っかけて食いにきてる感じです。
活性は悪くなさそうです。次はわざと待ちをちょい長めにして再確認。
ツンツルテン。

なるほどなるほど。

入りました。ラッシュ入りました。

次々に枚数をのばしていきます。

ワッペンの活性が高くアサリを追いかけてくる。
型のいいカワハギは底付近にいる。

型狙いでやっていると、
な~んか竿先に違和感があります。
このキンキンするような感覚はなに?
やばい折れる?
なんだこれ?
やばい?やばい?

とりあえず気にしながら続けます。
カワハギがドンドンかかってきます。

船長『んじゃそろそろメガハギ狙いでいきますか!』

よし行こう行こう!遅いよ!(笑)


ポイントに着くと水深は35m前後。
さっきのポイントより数はいなそうな感じです。
底から2mくらいまでを探します。

丁寧に誘い見せる食わせる時間を与えるとガガガッ!

きたけど、

『船長!普通サイズだよ!(笑)』

でもこのポイントは期待大です。

丁寧に丁寧に。


っで、ガガガッガガガッガガガッ!!!

ばれないようにばれないように。

28cmのカワハギきましたヽ(・∀・)ノ

残り1時間ちょい。

エサをつけ仕掛けを投入・・・(T0T)


パキン!


(T0T)



折れた(T0T)


やっぱり竿折れた(T0T)


4番目のガイドのとこで折れてる(T0T)


やっぱり折れちゃった(T0T)


あの違和感はそうだったんだ(T0T)


ガーン( ̄▽ ̄;)


その後も頑張りましたが、
もうアタリが取れない取れない(T0T)


8:2調子の竿が10:0になっちゃったからアタリが出ない出ない。



結果、その後4枚追加して、
キープ21枚
リリース11枚で、
終了となりました。



12月29日のジギングのときにライフジャケットを忘れ、クーラーの蓋のバックルが壊れて、
1月3日の泳がせ相乗りのときにリールから異音があり、
1月5日のカワハギで竿を折る。



なんか今までにない荒れ荒れな一年のスタートです!
ブログ一覧 | 釣りネタ | 日記
Posted at 2016/01/05 22:35:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2016年1月5日 22:45
デカハギって竿折る程に強烈なんですね!

エサ取り名人ならぬ竿折り名人( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2016年1月6日 9:46
エサ取り名人なんで、竿先が細く柔らかくできてます。
メタルトップのがあって折れやすいんです。

次おれたら買い換えですねヽ(・∀・)ノ
2016年1月5日 23:42
2016年は、荒れそうですな(笑)
コメントへの返答
2016年1月6日 9:46
やだなぁ(T0T)
2016年1月6日 0:37
俺も先月のヤリイカで竿折りました(−_−;)
俺の場合は巻きすぎですけどね(号泣
やっぱ釣り向いてないのかなぁ…
ことよろです!
コメントへの返答
2016年1月6日 9:48
僕はすぐにネタにしちゃうんですよねぇ(笑)

巻きすぎで折れるってのよく聞きますね。
気を付けないとダメですよヽ(・∀・)ノ
2016年1月6日 6:32
肝の美味しいカワハギ~ィ

暖かいけどw肝は大きくなったのかなぁ

ん~壊し放題ですなぁ

まあそろそろ寿命的なものが多くなってきたんですね


コメントへの返答
2016年1月6日 9:49
今年の3月で5年なんでちょうど時期がきたみたいです。

折れないのがベストですが(笑)
2016年1月6日 7:49
カワハギ、好漁じゃないすか!

こないだもそんな、感じでしたよ。
外道が活性高いので、選り分けて釣る感じ。

デカハギは船長に上行かれてますよ(笑)
コメントへの返答
2016年1月6日 9:51
それが外道であがったのは、
キタマクラが3匹だけなんです。

カワハギばっかいた感じでしたよヽ(・∀・)ノ

あの船長は持ってますね(笑)
2016年1月6日 7:50
船でのドヤ顔は拝見しましたが、裏にそんなことが起きていたとは。

うーさんにもおみやげありますので、今度お会いするときにお渡ししますね。
コメントへの返答
2016年1月6日 9:53
枚数あがってから折れたんでまだ助かりました。

朝一の1投目だったらを考えると(^_^;)

わざわざありがとうございます。
楽しみですヽ(・∀・)ノ
2016年1月6日 8:01
うちは、カワハギ今いちでしたので羨ましいです。
竿は残念です。
長井沖は、カワハギの数が少ないのかなぁって感じでした。
一応お刺身は食べることはできたので目的は果たせので良かったですけど。
コメントへの返答
2016年1月6日 9:55
数はいっぱいいましたね。
実は鉄板ポイントやらないでこの数なんです。

船長の話では、浅場ではポイントが外れてからもアタリが続いてました。

まだチャンスありそうですよヽ(・∀・)ノ

2016年1月6日 12:37
アソコの折れたエンジェルですね(笑

でも気にしない、【沈】さえしなければ。

コメントへの返答
2016年1月6日 22:13
あのときのむぅさんの沈にはおどろきましたよ。
急に身長が半分になってましたからね(笑)
2016年1月6日 20:30
土肥は数出てますね~!
戸田は安定の15枚前後みたいです(笑

竿が折れるのって萎えますよね。。。
好漁だったのがせめてもの救いでしょうか。

オイラも今月中に初釣りに行ってきます。
コメントへの返答
2016年1月6日 22:15
土肥ではカワハギやってませんよ。
去年やってあんまり良くなかったです。

朝一に折れなくて良かったです。
2016年1月6日 21:48
腹パンのカワハギお見事です。
釣果だけで言えば滑り出し好調じゃないですか
でも竿もリールも痛々しい限りですね
自分もメタルトップばりの超極細ソリッドの竿新調しましたけどヤバいかな
コメントへの返答
2016年1月6日 22:21
肝パンでしたね。
健康診断にひっかかるんじゃないかってくらい。

消耗品って考えれば問題なしです。

D社のメタルトップ、
昔は5年の保証でしたが、
いまの極鋭シリーズは3年保証みたいです。
2016年1月7日 16:44
投げ竿だと折れないじゃね?(笑)
コメントへの返答
2016年1月7日 19:22
火曜じゃなきゃ折れないじゃね?(笑)

プロフィール

みんからのメールはほぼシカトしますんで。 くるまは初ベンツヽ(・∀・)ノ バイクはロードホッパーヽ(^0^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
AMGライン あーまーげーらいん? えーえむじーらいん?
プロト ロードホッパー プロト ロードホッパー
中古で購入。 春 花粉により出番少ない 夏 暑いから出番少ない 秋 車検のときは出番あ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
約5年色々ありがとうございました。 今どこにいるんだろexclamation&question
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
初ベンツ V220d AVANTGARDE long

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation