• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

う~さんのブログ一覧

2016年10月22日 イイね!

この前より楽しいヽ(・∀・)ノ

この前より楽しいヽ(・∀・)ノ今日はホリエモンとティップランやりに行ってきました。

5:30出船で4:45かな?早めに到着。
しばらくすると船長がきて、荷物を乗せ船までお願いします。
この前のときはショゴ(カンパチの子供)がエギを追っかけてきたので、今日はジギングタックルも持参です。

乗船をし名簿を記入し、トモでホリエモンとだべっていると、

『あれ?うーさん?』
なんか見たことある人です。
脳みそフル回転です。
・・・
😃💡

あれ?せいちゃん?
そしていつも一緒のみきさん?

びっくりです。

せいちゃんは一週間くらい前に予約してたみたいで、
偶然会いました。
初めての体験でこれはこれでなんか嬉しかったです。

部がなければこんなことはおきませんでしたね。

普通の知らない人でしたからね。
部長、部を作ってくれてありがとうございますヽ(・∀・)ノ


さてさて釣り開始です。
ポイントに着くと、前回反応の良かったピンクから始めますが、反応なし。
アジカラーに変えるも反応なし。
紫も反応なし。

やっばいかも(*T^T)

前回反応の良かった、グローピンクで、
はい乗りました!
しょくってからの止めでコンコンときました。

っが、ばらし(*T^T)

再度誘うも反応なし。
着底からシャクリ、止め、同じアタリがありこれはいただきです。
500gくらいのまあまあなアオリです。

浅い!足二本です。

警戒心高く、エギに慣れだしてる感がありますね。


その後もティップが戻るあたりあり、着乗りあり、シャクリ途中でガツンとあたったり、イカパンチありと
なかなか色々なアタリを拾えるようになりましたね。


しかし渋い。

結果アオリは5杯だけでした。


しかし今日のティップランは違います。
ドラマが待っていました。

時間も時間になり、あと10分、最後の一流しのとき。


着底からシャクリ、エギをステイさせてると、
イカのアタリとは明らかに違うアタリがあります。
合わせても乗らない。

となりのホリエモンがカンパチだ!エギを回収してたら追っかけてきたみたいです。

せいちゃんは、僕のジギングタックルでジギング開始!
『ハイピッチで!ハイピッチで!』

僕とホリエモンもティップランをすぐにやめ、
ブルージャック投入です!

ハイピッチで誘ってると、

いきなりドーーーン!


きたきた!きたきた!

ユルユルのドラグはジーーーーーー!
少ししめてやり取り開始です。
なぜ少しにしたかというと、
PE0.5号リーダー2号だったためです。

竿はかなり曲がり、ドラグがジーーー!

あっちに走りこっちに走り、
竿を出してる3人は全員ヒット。

船長は大忙しです。

タモ!タモ!
こっちでもタモ!タモ!
あっちでもタモ!
非力なタックルでの魚とのやりとりは、まぁ楽しい楽しい。

カンパチの子供でもカンパチはカンパチ。
引く引く。


なんとか寄せてきてあがってきたのは1kg弱のショゴでした。

すぐにフックを外し、
再度入れるとまたまたドーーーン!
ドラグはジーーーーーー!

あっちに走りこっちに走り、2匹目ゲットです。

これはきりがないと思ったんでしょう。
船長、はいおしまいおしまい。



まさかのショゴをみんなゲット(笑)


いやぁ、今日のティップランは面白かったなぁ。


アオリはこの前のほうが釣れたけど、
ショゴのやりとりは楽しかったなぁ。


嬉しいゲストで大満足のライトジギングでした(笑)
Posted at 2016/10/22 18:01:18 | コメント(7) | 釣りネタ | 日記
2016年10月13日 イイね!

トリプル

9月にロードホッパーの車検。
10月にエスティマの車検。
12月にグラチェロの車検。

うん十万円コースです(笑)


ってわけでロードホッパーのみ残し、
おさらばしていきました。

今日から12月まで代車生活のスタートです。
代車はあれ乗ったりこれ乗ったりで色んなの乗れます。

グラチェロが28,000km
エスティマが60,000km

千葉行ったり静岡行ったり、
子供の部活の応援?お手伝い?で東京行ったり静岡行ったり。

前まで年間12,000kmだったんですけどね。



次はなにかな、なにかな?
スタンドに行くのが大嫌いなもんで、
タンクがそこそこ大きくて燃費がいいのにしました。
Posted at 2016/10/13 10:53:30 | コメント(6) | 車ネタ | 日記
2016年10月02日 イイね!

爆った!爆った!

爆った!爆った!昨日の土曜日、今シーズン初のティップランをやってきました。

急に決めました。土曜の午前9:30に決めました(笑)

金曜爆釣、土曜の午前も爆釣、午後は空いているとのことだったんで急に決めました(笑)


まずは誰か一緒に行けないかのお誘い。

仕事やらバレーやらでやっぱり一人で行ってきま~すヽ(・∀・)ノ


船宿はルアーマグロで世話になってる?いつもの船宿です。

釣りをするのは僕と船長のみ。


ポイントに着きます。

風ほぼなし。これじゃ船が流されません。
潮ゆっるゆる。30gのエギじゃあ水平移動があまりしません。

凪倒れか?『午前は良かったのに』このパターンか?


まずは紫のエギをセットし、ちょい投げからのスタート。
シャクってシャクって水平移動。シャクってシャクって水平移動。底を取り直してシャクってシャクって水平移動。

反応なし。

再度投入し直してしシャクってシャクって水平移動。

反応なし。


船長は釣れてる(*T^T)
『ピンクとかオレンジとか派手な色のほうが反応ありますよ。』

先に言えっちゅうの。
ほんとだよ。すぐにきたよ(笑)

ポツポツポツポツ釣り上げ、港をでて30分で200gくらいのを4杯あがりました。


ティップが戻るあたりがあったり、イカパンチのあたりがあったり、いきなりエギを持ってったりとか。

まぁ、どんなアタリがあるのか確認するにはもってこいでした。


ポイントを大きく移動しここでは追加なし。

場を戻してまた釣ってたら、エギを抱いたアオリが水面にでてきたとき、なんと2杯のアオリが一緒に追ってきてます。わざと釣り上げずに2杯かけようとしましたがこれはできず。

船長に追ってきてるのを伝えてたんで、
船長がサイトフィッシング。

船長も1杯追加。



時間は16時。
この時点で13杯キープしてます。
もうだんだんあきてきました。

そろそろ上がろうかと船長に相談しあと一流しということで。

んでまた1杯追加。
14杯。

15杯にしたいからもう少しやらせてと言って数分で追加完了。

結果200~500gのアオリを15杯でした。



言っときます。



ここ数年で今年は一番いいです!



今年はいけますよ!


はやさん!(笑)


テンヤじゃない!



ティップです!



今がチャンスです!



以上ヽ(・∀・)ノ
Posted at 2016/10/02 20:35:37 | コメント(7) | 日記
2016年09月23日 イイね!

ブリ

久しブリです。
1ヶ月ブリのブログです。

色々釣りしてましたよ。

キハダのキャッチが今年もできなかったり、
夜にタチやりに行って開始1時間ちょいで『帰りたい(*T^T)』になったり。




(*T^T)




んで昨日、カワハギやってきました。今シーズン初のカワハギです。


ルアーマグロでお世話になってる船宿で、
僕以外にもう一人。

見るからにマグロやりそうだなって方だったんで、
話をしたらまぁ凄い。
去年はキハダを9本キャッチしたんですってさ!
今年はダメって言ってましたが、
12kgのキメジを今月釣ったみたいです。
12kgをキメジと呼んでみたいと心の中で(笑)


しかしカワハギ初チャレンジの方でした。
竿は極鋭、リールはレッドチューン。
初なのに凄いの準備してました。


さてさて、釣りですが、
降るのはわかってたけど昨日しかないので頑張ってきました。


ポイントに着くと小雨。
水深は30m。
まずは探ります。
外道、活性、棚。

わかってきたらまずまずのカワハギをキャッチです。
追加でもう一枚ってなったときから、段々と雨が強くなってきます。
ミヨシから屋根のあるトモに移動です。
マグロハンターさんも移動。
トモにうつり初チャレンジのマグロハンターさんもキャッチ。
ツンツルテンをくらいながらも頑張ってました。

僕も1枚追加したとこで折れます。心が折れます。
小雨から普通の雨に(*T^T)
4~5mm/hくらいだと思います。
カッパ着ててもヌレヌレ。

マグロハンターさんは休まず頑張ります。
なんで心が折れないんだろう。
僕もあんな心がほしい。

降りが弱まってきたら竿を出し2枚くらい追加し、
強くなったら雨宿り。
これの繰り返しです。

船長、いまなんじ?
9時ですよ。

・・・

まだあと2時間もやんのかぁぁぁ(*T^T)


帰りたい(*T^T)


10時過ぎるころ周りが明るくなりだし、
雨も小雨。

気合い入れて頑張りましたよ。

びっしょりだけど(*T^T)


結果、
キャッチ9枚リリース3枚。

普通にやってれば倍はいけましたね。
なんせ休んでる時間が多い多い(笑)

肝はだいぶ入ってましたよ。
中にはあんまりなのもいましたが。
Posted at 2016/09/23 09:22:55 | コメント(7) | 日記
2016年08月15日 イイね!

なし(*T^T)

昨日は浜チューさんとルアーマグロに行ってきました。

前日はどうでした?
ダメダメ。糞だよ糞。

こんな会話をしていたんで覚悟はしてました。

あっちにウロウロこっちにウロウロ。

コマセの船団もこの前のように固まっていません。
ばらばら。

少しは良さそうな鳥を見つけ投げますが、
うんともすんとも。

あっちにウロウロこっちにウロウロ。
うんともすんとも。

11時ころかな?
船をプカプカさせてるとき、いきなり船長が、
『うぉ!前!前!投げろ投げろ!』

キハダが突然1時の方向でガバガバやりはじめました。
距離は5mくらいのとこです。
アンダーから投げてピンスポットにいれないと!

ミヨシに立ったころには2時の方向に移動しています。

僕が投げれたのは1時方向。
船がチョロチョロ進みますんでガバガバは船の後ろへ。


残念ヒットできませんでした。

二人がヒットしましたが、
一人はばらしてもう一人がキャッチ。
34kgありました。


これでみんなやる気スイッチが入ります。


っが、
その後シイラの鳥山があるくらいでしゅーーりょーー。


なかなか難しいルアーマグロ。


あと1回行けるかな?来年かな?
Posted at 2016/08/15 16:59:29 | コメント(5) | 釣りネタ | 日記

プロフィール

みんからのメールはほぼシカトしますんで。 くるまは初ベンツヽ(・∀・)ノ バイクはロードホッパーヽ(^0^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
AMGライン あーまーげーらいん? えーえむじーらいん?
プロト ロードホッパー プロト ロードホッパー
中古で購入。 春 花粉により出番少ない 夏 暑いから出番少ない 秋 車検のときは出番あ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
約5年色々ありがとうございました。 今どこにいるんだろexclamation&question
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
初ベンツ V220d AVANTGARDE long

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation