• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

う~さんのブログ一覧

2008年10月06日 イイね!

昨日の釣果

昨日の釣果よく寝た寝た。
途中2時半頃目が覚め、ブログ徘徊しましたが10時間の爆睡です(^◇^;)


10月5日、小振りだけどコンスタントにカワハギ釣りを楽しめる西伊豆の戸田まで釣りに行きました。
怪獣達の体調のことを考えて今回は別々でお願いしました。


クーラーボックス満杯で帰る予定でしたが、釣果はご覧の通り(T^T)

カワハギが、いなかったわけじゃないらしいんです。
4日の土曜日も平均で20匹は釣れてたらしいんです。

んじゃ何があったかと言うと、


船屋さんのジジィに、釣られました。釣られたと言うか、はめられましたむかっ(怒り)

今回行った西伊豆の戸田なんですが、
釣る魚によって湾内にあるあちこちの係留船に港から小さい船で運んでくれます。
終わったら電話をすれば迎えに来てくれると言う感じの釣りなんです。



そして帰りの船で判明しましたひらめき
カワハギ釣りだよと言ったはずなのに、
渡された係留船はカワハギには適さない場所だったみたいですげっそりげっそりげっそり


くっそジジィめぇexclamation


そんな中、さすが手コキマスターペアです。バス釣りで優勝するだけのことはあります。

特に手コキさん。
釣れないなら釣ってやるexclamation食わせてやるexclamation
と、色々な釣り方を試し連発でヒットしてました。教えてもらいましたがあの釣り方は、ものにできませんでした。


マスターさんは、カワハギ釣りをする前にイカを釣っていたし。

さすがなお二人です。

色々ありましたが、楽しかったです\(≧▽≦)/



嫁からも決定もらったんで、来月リベンジ確定です。
手コキさ~んexclamation
また企画お願いしますねグッド(上向き矢印)やっぱり揺れが少ないとこがいいです。
真鶴でも三浦でも\(≧▽≦)/
興味が涌いてきた方、一緒に行きましょうグッド(上向き矢印)


前回の真鶴では犬。
今回の戸田ではジジィ。


さて次回は何があるかexclamationexclamation


Posted at 2008/10/06 08:58:40 | コメント(14) | 釣りネタ | モブログ
2008年10月05日 イイね!

魚魚魚

5時00分、無事に戸田港に到着です。

2時50分頃自宅をでたから2時間ちょいの移動でしたね。

出航は6時30分

さぁてあと1時間、何しましょうかね。


先に到着しているエロ釣りさん達はどうなんだろ。釣れているんであろうか!


カワハギ釣りは、爆釣になるのであろうか!


Posted at 2008/10/05 05:26:28 | コメント(12) | 釣りネタ | モブログ
2008年10月03日 イイね!

またですか泣き顔

またですか先週は怪獣2号がウィルスにやられ、残念な週末でした。



いやな予感がしましたよ。今週は怪獣1号ですか泣き顔泣き顔泣き顔


今朝起きてから、

喉が痛いらしいげっそり
喉に引っかかってるような咳もげっそりげっそり

喘息持ち独特の症状です。

なんでいつも週末なの?

4日は、はめちゅーさんがAなお店に行くみたいだから顔だそうと思ってたし、
5日は、エロいシトと戸田まで爆釣大会に行くのに涙涙


行くか!行くのか!
行けるのか!行けないのか!

頑張れexclamation怪獣達よexclamation×2




そして僕も、咳き込んでます\(≧▽≦)/


Posted at 2008/10/03 15:50:47 | コメント(15) | 釣りネタ | モブログ
2008年10月01日 イイね!

引退ですp(´⌒`。Q)グスン

ついにきちゃいましたね。

23年間お疲れ様でした。

ここ数年、活躍がなく
早く引退しろ引退しろと思ってましたが、
いなくなるとやっぱり悲しいですね。


西武ドーム最終戦でも西武の渡辺監督から花束を受け取り
両球団の選手が集まり胴上げ。

なんか良い光景でしたね。


今日の京セラドーム大阪行きたかった。
イチロー・桑田も来ていたし、王監督からの花束、生長渕。

最後の引退挨拶にはうるうるしちゃいました。

ほんとにお疲れ様でした。そして、ありがとう!!!




本日は清原和博のために、そしてオリックス・バファローズのために来て下さり、本当にありがとうございました。

 プロ入りして23年間いろいろありましたけれども、今日、子どものころ、いつもテレビで見ていた世界の王さんから花束を頂き、心から感謝しております。

 そして11年間、ぼくを育ててくれた西武ライオンズ。昨日、渡辺監督をはじめ西武ナインに、そしてファンのみなさまに(ファンの前で)胴上げをして頂き、この場を借りてお礼を言いたいと思います。

 そして自分の夢であったジャイアンツへ9年間お世話になり、つらいこと、悔しいこと。たくさんありました。それでも、一番の僕の心の支えは球場に帰って来たとき、ファンのみなさんの温かい声援と拍手でした。ジャイアンツファンのみなさん、9年間どうもありがとうございました。

 そしてオリックス・バファローズに入団しましたが、思うように活躍できず、大阪、そしてオリックスファンのみなさん、本当に申し訳ありませんでした。

 今年はチームがクライマックス(シリーズ)に進みます。僕は出場できませんが、オリックスの若い選手が必ずやってくれると信じています。

 そして、このユニホームを着さしてくれた…天国の仰木監督。今日はイチローもシーズンを終わってすぐ来てくれました。ありがとうございます。阪神タイガースの金本選手は、僕の足がけがしたら、ファンの中に混じって、治療器をもって立ってくれるような、そんな男でした。金本選手…金もっちゃん。ホンマにありがとう。

 本当に、大阪、そしてオリックスのユニホームを着たことを誇りに思い、今日引退さして頂きます。全国のプロ野球ファンのみなさん、23年間どうも応援ありがとうございました。

試合 2316(歴代10位)
打数 7792(歴代15位)
得点 1280(歴代9位)
安打 2118(歴代22位)
二塁打 343(歴代27位)
三塁打 12
本塁打 525(歴代5位)
塁打 4060(歴代10位)
打点 1527(歴代6位)
盗塁 59
四球 1343(歴代3位)
死球 196(歴代1位)
三振 1944(歴代1位)
打率 .272
出塁率 .389
勝利打点 32
Posted at 2008/10/02 00:10:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

みんからのメールはほぼシカトしますんで。 くるまは初ベンツヽ(・∀・)ノ バイクはロードホッパーヽ(^0^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    12 34
5 678910 11
12 13 1415 1617 18
19 2021 22 23 24 25
26 27 2829 3031 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
乗り換え
プロト ロードホッパー プロト ロードホッパー
中古で購入。 春 花粉により出番少ない 夏 暑いから出番少ない 秋 車検のときは出番あ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
約5年色々ありがとうございました。 今どこにいるんだろexclamation&question
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
AMGライン あーまーげーらいん? えーえむじーらいん?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation