• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

う~さんのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

ストレスレス

昨日は西伊豆の土肥へ釣りに行ってきました。
あっちにいっておっかないのが帰りの東名の大渋滞。
3連休の初日だから大丈夫だろうと(;^ω^)


イワシ泳がせ船に相乗りしてスロジギで狙います。

船が出て先ず向かうのが餌になるイワシを買いに行きます。
前日に準備せぇ!
っと思いますがいつものことなんで(;^ω^)
そのかわり新鮮なイワシだよ(笑)

港を出てついたのは田子港。
やばい!ここアオリがいそう!
春のでかイカ狙いで面白そうです。

湾内で餌のイワシがくるまでちょっとジギング。
無反応。


ポイントは田子出てのすぐのポイント。
水深は15m前後狙いはヒラメです。
砂地なんで軽いジグをちょい投げからの斜め引き。底から3mくらいを誘ってくるイメージです。
餌では一枚かかりましたが僕には無反応。

ポイントをポツポツと移動しながら土肥に近づく感じです。

明るくなってくるとこんな感じで富士山です。


今日はちょっと雲が(;^ω^)

深場の漁礁狙いの場所です。
水深は95m前後。

底から5mくらいをネチネチと攻めていると、

へんな感じ。
根?

じゃなく小さいアヤメカサゴ2匹あがってきました。


ポイントを転々とし

ドーン!

ん?

なんだ?

でもさかなだ!
あがってきたのは

1kgくらいの鬼カサゴです。
刺身で食うとうまいんですねぇ。
棘には気を付けよう!


なんともいいんだか悪いんだかわからないまま、
もうすぐ土肥ってとこまで戻ってきました。


同じように着底から5mくらいをネチネチ攻めているとドーーーン!

これは型も良さそう!
でかいマハタであってくれ!

残念。
カンコでした。でもこのサイズはうれしいです。



その後もぽつりぽつりとあがり、
結果
アヤメカサゴ3匹
メバル1匹
鬼カサゴ1匹
カンコ1匹

なかなか楽しめた西伊豆釣行でした(*´▽`*)



そうそう!
帰りの渋滞渋滞。

とくにありませんでした(*´▽`*)
写真は伊豆縦貫道です。富士山も綺麗です。
Posted at 2017/01/08 20:36:05 | コメント(6) | 釣りネタ | 日記
2017年01月04日 イイね!

渋々

今日は真鶴でカワハギやってきました。

6:00出船あたりは真っ暗。
用意しておいたケミホタルをセットします。
底は25m前後。
まだ寝てるであろうカワハギを起こしちゃいましょ。
底から3mくらいをアピールです。
な~んも反応なし。
まだ寝てるんでしょう。

次のポイントではあたりがありました。
しかしバレ。

底に固まってるっぽい。
底を中心に攻めるているときましたきました。

まあまあサイズのカワハギです。

その後は反応なし。

ん?寝てるんじゃなくて活性が悪いの?

釣ってバレてバレて釣って。
んでまたバレて。

どうも合わないです。

ほんとにバレてばっか。


ならばと送り込んでやるとなんとかあがる。
それでも唇になんとか掛かってる状態です。

食いも浅い。
魚も少ない。

外道もあんまりいない。


バレてバレて釣っての繰り返し。


心が・・・

あぁ・・・

あぁ・・・



結果、
カワハギ8枚だけのショボショボな釣果になっちまいました((T_T))

年始からやっちまったぁ((T_T))
Posted at 2017/01/04 15:11:44 | コメント(7) | 日記
2016年12月29日 イイね!

天使さんとの釣行

天使さんとの釣行今日は、まこさんと大原でサワラ狙いに行ってきました。

港に着くと風もなし!
おとなしい港内、のはずなんですが、
なんか微妙に船がドンブラコドンブラコ。
なんか港の所々で路面が濡れてます。

ザブーンザブーン。

どうやら波は高いようで暗闇の中港の外からは音が聞こえてきます。

ん!!!

もしかして!


そうなんです。

5mくらいある堤防を海水が飛び越えてきています。

海水なんか車にかかったら大変だ大変だ!

安全な場所に移動しましたが、
あの堤防をこえてくるのは初めてでした。


さて船に乗り出発です。
ポイントまでは1時間くらいとのこと。

一つ一つの波がばかでかい!
ジャーーーか?ジャーーーか?

とりあえずウトウトすればいいのだ(笑)


ポイントに近付くにつれ波も穏やかになりなんとか大丈夫でした。

さてさて水深は15m。
浅!

ベイトの反応が5~7mのとこででてるとのことで、
この浅さを考えキャストからの斜め引きジャーク。


いつものように無反応(笑)


鳥を探し良さそうな群れを発見しキャスト!

無反応(笑)

ミヨシでは1本あがります。
4500gのデカイサワラでした。


あっちへ移動こっちへ移動。
あっちの鳥こっちの鳥。

トップでは無理そうだったんで、
斜め引きジャーク。
着底から5回くらい誘ったとこでドーーーン!


貴重な1本です。
慎重に慎重に。

でも男
さっきサワラ釣った人のやり取りと全然違います。

でも型は良さそう。


きたきた!


ん?茶色?


ヒラメだ!ヒラメだ!


おぉデカイデカイ。

タモ入れ成功ヽ(・∀・)ノ


3,200gのでかいヒラメでしたヽ(・∀・)ノ


天使さんと話してた、
外道の本命をゲットです(笑)
残りの外道の本命はマハタ(笑)


しかしその後続かず数時間。

しゅーりょーーー((T_T))


生命反応がまったく。
でも1時間くらい前に心が折れてました。



サワラは釣れなかったけど、
デカイヒラメがきたんで良し!


まこさんとの釣行、
いつも何かしらか釣れます(笑)
天使です天使(笑)


逆にまこさんから見たら僕は悪魔なんでしょうね(笑)



まこさんお疲れ様でした。

また一緒に行きましょうヽ(・∀・)ノ

運を吸わせてください(笑)
Posted at 2016/12/29 21:19:06 | コメント(2) | 日記
2016年12月11日 イイね!

入庫

入庫としをとると一年ってあっという間。
たしかに最近、一年が短くなったような気がします。


しかし、2ヶ月ってこんなに長いの?


10月におさらばしたエスティマ。


昨日代車生活が終わり今日やっっっと納車されました。


いやぁ、長かった長かった((T_T))


ETCのついてない代車。
料金所がめんどさいめんどさい。


やっとです。


購入したのはエスティマ。


今度はハイブリッド。


候補になったのは
エスティマハイブリッドとオデッセイハイブリッド。


エスティマよりオデッセイのほうが燃費はぜんぜんいい。


家族の意見と一番デカイクーラーがどのように乗るかが、決めてになりました。


オデッセイは3列目を畳まないとのらない。
畳んでも縦にしか入らない。しかも段差ができてしまう。

エスティマは3列目はそのままでも横に乗る。



これが決めてですかね。


そして久々の白。


どうなるかなぁ(^_^;)
Posted at 2016/12/11 17:50:54 | コメント(5) | 記念日 | 日記
2016年12月05日 イイね!

いつもの

この前の土曜日、1ヶ月振りにティップやってきました。

場所は真鶴。
いつもの船宿。

ポイントにつくといつものポイント。
いつもの船宿いつものポイント(笑)

海は澄み潮。かなりクリアな海です。綺麗だわ。ほんと澄んでるわ。
風は微風。ティップやるにはもうちょい欲しい。
潮は流れねぇ(笑)

凪倒れパターンか?


やはり前回と違いアタリなし。
キャストして範囲を広げるがアタリなし。

ポイントを大きく移動する。
そしていつものポイント(笑)

こっちは更に状況悪し。
流れねぇ(笑)

船下までエギがきちゃったけど、
最後のシャクリ。
無理っぽかったけどダメ元で。

ん?なんか違和感あり。
もう一度チャレンジするとビンゴ!

なかなかの型のアオリがあがってきました。
1kg弱ですかね。

このポイントは良かったので再度流し直します。
そしてヒット。
船長も!しかしバレた(笑)

何回か流します。

アオリ追加アオリ追加アオリ追加。

1kg弱のが3杯に400g弱のが2杯。

時間は8:30くらいかな。


ここからまぁアタリがなくなる。


同じポイントで流し直しますがさわりすら無し。
港前のポイントに戻るも同じ。
あっちもまったく、こっちもまったく。
深めのポイントもまったく。


10時になり心が折れ、はや上がりさせてもらいました(笑)

夕方から用事があるしね。


アーア丸はもっと悪かったみたいだから、よしなんでしょうね。


でもこの時期に5杯ってありえなくねぇ?


久しぶりの釣りでしたヽ(・∀・)ノ
Posted at 2016/12/05 08:43:06 | コメント(5) | 釣りネタ | 日記

プロフィール

みんからのメールはほぼシカトしますんで。 くるまは初ベンツヽ(・∀・)ノ バイクはロードホッパーヽ(^0^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
乗り換え
プロト ロードホッパー プロト ロードホッパー
中古で購入。 春 花粉により出番少ない 夏 暑いから出番少ない 秋 車検のときは出番あ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
約5年色々ありがとうございました。 今どこにいるんだろexclamation&question
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
AMGライン あーまーげーらいん? えーえむじーらいん?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation