• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシヒのブログ一覧

2020年02月04日 イイね!

峠ステッカー

峠ステッカー

もちろん、クルマにもバイクにも貼ってるけど、会社PCにも‼️

よく、奥多摩なに?
と聞かれる度に、説明していますよ

奥多摩好きだから、よい記念になります。

峠プロジェクトさん、ありがとう‼️

あ、黒の大きいのあれば買います‼️

Posted at 2020/02/04 14:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月03日 イイね!

2020年2回目の奥多摩

2020年2回目の奥多摩日曜日の昼出発
当然ながら渋滞渋滞
しかしながら、バイクなのですり抜けしまくりで、それほどストレス感じず

そもそもクルマだったら、そんな時間に出るなんてありえない。渋滞にはただハマるしかない。

山部は、、快適〜
だいぶ感が戻ったが、前走のZRXには追いつけず、、でも速い人についてくのは勉強になります。

いつもの場所でおにぎり食べて、小河内ダム脇の売店で峠ステッカー購入

すぐさま帰路。
下りも楽しい。
なんか、最初に戻った感じ
渋滞ハマってても、走ってるだけで楽しい

パワーバンド後にバックミラー見ると、はるか後方に白煙モクモク。これが2ストローク‼️

燃費重視で、ツマラないクルマばかりの2020年を、走る環境汚染、2ストロークで走る。

kawasaki KR-1 1988

あ、燃費は割といいのよ、18km。ハイオクだけどね

12時に出て16時帰宅
ショートトリップ
いいね‼️



Posted at 2020/02/03 16:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月29日 イイね!

HONDA VEZEL CMからの、




HONDA VEZELのCMは、個人的にも非常に思入れ深いCMなのです。
なぜ? って、それは言えない、、、。



初回は、



これかな。

SuchmosのBGMと共に、都内を駆け巡るVEZELが心地良いですね





続編。白黒がいい雰囲気。相変わらず、アングルもダイナミック


そして、




これは、

新聞にこんな投稿が掲載されました。



ほぼ全編をCGで制作した。
だから、都内なのに人が皆無なんですね〜
CGなのに、自然に出来てるのが驚き
一体どうやって作っているんでしょうね




そして、シリーズ最新作




同じ場所を、昼夜で作り分けているのがすごいなぁ




VEZELは、このシリーズ以前ももちろんCMはあったけど、この街シリーズで一気に知名度が上がったような気がします。



どうやって作られているかを調べるために、
「HONDA VEZEL CM CG」で検索してみました。


まず、ヒットしたのは公式

しかし、残念ながらここで紹介しているのは旧作なので動画のリンクはきれていますが、これは、渋谷の空撮から始まる前回のですね

ここで、



公式もCGで制作ということを認めています。



次に検索でヒットしたのは、





おっと、いきなり、制作した会社が現れました。

その名は、「アマナ」
聞いたことない会社ですね、、、
これも動画リンク切れてるので、いつのバージョンか、わかりません



では、「アマナ CG」で検索すると、


車が古い、、、


別のページには、



おお、これはなんだろう、かっこいいぞ


そもそも、アマナってなんの会社なんだ!?


設立40年で、社員1000名、グループ会社多数なんだな、、
提供サービスを見ると、CGだけじゃない、いろんな分野の制作会社ってことなんだな、、日本にこんな会社あるんだね〜



Posted at 2019/12/29 20:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年12月16日 イイね!

久しぶりの奥多摩

久しぶりの奥多摩バイクで、行くのは10年ぶり
カーブが怖い、、
直線以外ならばクルマの方が速く走れるわ、、
走り込むことで、感が戻るのか?

パワーバンドに入るとスゲぇ加速
ワープね
白煙もすごいけど、、

いつものとこでパチリ

周遊はまだ行く勇気なし

1988 kawasaki KR-1



Posted at 2019/12/16 09:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月17日 イイね!

プロぽい

プロぽい


今週の案件は、このカメラで挑みまーす。

Posted at 2019/11/17 21:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「KR250B1もGK5も、変わらず楽しい。手放すことはないでしょう。念願のJA58を増車、こちらも長い付き合いになるでしょう。24.6.19」
何シテル?   06/19 06:00
小学生高学年からの趣味で、専門の大学に行って、会社は点々としながらも、その業界で働き続けている。ということは、趣味歴38年、プロ歴25年。はー、長く生きちゃって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コミネ タンクバッグ SA-214 814 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 20:10:02
SIP VESPA専用 CLASSIC リアバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 19:23:48
GIVI DLM30B(ブラックライン) アルミモノキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/20 19:42:54

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
GK5(6速) 実用・価格・走り・拘り の最大公約数的カー 回すとサイコー楽しいです。 ...
カワサキ KR-1 カワサキ KR-1
'88を'89に購入 最近、7年に渡るフルレストアから復活 やっぱ、2st.でしょ ...
その他 その他 その他 その他
1986年に父に買ってもらった、Mt.FUJIのMTBを未だに愛用。 当時確か、13万円 ...
その他 その他 その他 その他
1994~1995 BL mini 1000 roverではありません。ブリティッシュレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation