• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシヒのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

補修

補修です。





見た目は、、、ですが、これ、ひょっとして、相手の塗装が移ってるだけじゃん!?
という淡い期待




これは、剥がれてます!
でも、まー、金属ではないので、放置しても錆びて腐食が進む訳でもありません、。
削ってならしてタッチアップでおしまい。




さて、最初の方




とりあえず、クリーナー付けて





こすります。





なんか、取れて来た?








取れてるじゃん!?








はい きれいに







おお、きれいになった!!




ま、バンパーなんてブツけるものだから
あんまり気にしません。





おしまい。
Posted at 2016/07/10 14:12:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fit | 日記
2016年07月03日 イイね!

珍しくドライブ

珍しくドライブ行きました。

え、奥多摩はドライブじゃないのか?

アレは、走りに行ってるんです!!
ドライブとは別物です。


さて、前々から行こう行こうと思ってた大洗


ここに、元同僚が家業を継いで、海野海藻店をやっているのです。


海野家の海野海藻店


ネタっぽいけど、3代目ですから、ホンモノです。



10年程前に、プジョー307SWで訪れて以来の久々




高速なら僅か1時間半の大洗



もちろん、下道です。




急いでいない、ってことと、なんか味気ないので、、。




どんだけ乗っても定額料金? の外環の終点まで行って、そっから淡々と走ります。



鹿島まで2時間
のんびり走ります。





そっから北上して大洗





店は町中からすぐなのですが、ここで?????





なんか、カメラ下げた若者がたくさん居る





フツーのお菓子屋さんとか喫茶、酒屋に、集団で居る





?????




う〜〜〜ん、なんだろう




と思いつつ到着





久しぶり、三代目!!



三代目の愛車は、プジョー406セダン
2.2Lの、5MTという稀少車
いい感じにヤレてて、天井タレてて、生活の足感出てます。




卸だけでなく作業場の片隅で小売りもしてます。


生わかめ、こんぶ、とろろ、ひじき、茎わかめ



種類は少ないけど、こだわりの商品
それも、安価らしい


話してるそばから、お客さんが生わかめ500g入りを、20個とか買って行く、、、。





そんな海野海藻店

実は、世界的評価を受けた商品があるのです。




海苔


その名も、デザイン海苔 



海苔の固定概念が変わる



世界で大注目のデザイン海苔



GOOD DESIGN AWARD





さすが、美大卒▶都内でクリエイティブ会社勤務してただけのことはあるな!!





あ、そうそう、三代目
町中が賑わっていたんだけど? と聞いたら





ということらしい、、




アニメの力、すげえな!!





すまん、よくわからない。






というわけで、ワタシも、色々買い込みました。


茎わかめ
これ、醤油かけて食ったらチョー旨い






このパッケージ最高







道中もにぎやかな感じ




楽しいドライブになりました。
たまには、いいな、ドライブ!!
ドラレコないけど、、




駐車場も広いし、三代目は、車も好きなのでみなさん是非、どうぞ!!






Posted at 2016/07/03 09:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fit | 日記
2016年06月19日 イイね!

お山〜〜

久しぶりに、お山に
会社の方に、走るなら未明だよ!!
というハナシを聞いたので、日曜午前4時に出発


青梅街道
さすがに空いてます。っていか暗い




快調に走りますが、こんな時間といえども、ネズミ取りスポットはゆっくり走ります。



青梅地方に入っても、トンネル内はゆっくり走ります。



でないと




人が走ってる!!
午前五時だけど、、、
人は光らないので要注意です!!






堰堤先の駐車場も空いてます。
あと数時間もすれば、集いで満車でしょうね、、
午前5時過ぎ




奥多摩湖沿いを進みます。









プリウス







逆走


なんすかね?
速度は全然出てないのに、逆走
恐ろしいですね
対向車来なくて良かったっすね

プリウスって両極端なんですよね
エコドライバーとエゴドライバー

顕著に二分されます。




山区間
午前6時前
対向車もいなくて非常に走りやすい






頂上?
でトイレ行って、即折り返し





堰堤まで下ったところで、GE8とS660遭遇





午前7時前
続々と、車が上がってきます。
ワタシ、もう帰り道
ロドスタ、エリーゼも多かったな〜



で、やってました。


対向車だけど





午前7時38分
ここ、陸橋降りた後の、直線
計測地点と、サイン会場がちょっと離れているので、分かんないですよね〜〜
行きはやってませんでした。



くわばらくわばら
朝からご苦労様です。







というわけで、早朝ドライブおしまい〜〜〜


往復 ○○kmを、4時間で走破。
平均時速○○km/h。
これは結構速いな〜一般道だし。




でも、つかれた、、、早起きキツイ、、、。





Posted at 2016/06/19 19:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fit | 日記
2016年05月28日 イイね!

中田島砂丘〜

はい、業務で、中田島砂丘行ってきました。

しかしながら、赤字会社の為、高速使えません、、。



ま、250kmなら普段の、「お山〜」とそんな変わらんし





ということで、出発

給油

今回は、

ハイドラで、広域地図
インターナビで詳細地図
この組み合わせ結構便利なんだけど、ハイドラに人がたくさんいると、、、非常にみにくい、、。



R246とR1
家を朝4時過ぎに出たけど、どこかでは通勤渋滞にハマるわけで、、





とはいえ、高速!? という道もあったり



なかなかの燃費をたたき出しつつ、到着間近


とりあえず、本場浜松うなぎ食べとかねば!
ということで、



、、わからん。全国同じ味だわ




祭り会館?の駐車場で準備して、500mlを2本持っていざ!!




暑いです
っていうか、熱いです
ワタシ、帽子嫌いなので、こまめに水分補給



頑張って夕方まで歩き回って任務遂行



は〜つかれた。

当初の計画では現地付近で車中泊して、もう1日粘る。だったのだが、やり切った感あるので、急遽帰ることに。





で、駐車場出たとこで、仕事携帯が鳴り、路肩に寄せて出ると

明日仕事出来ます?

見てたんかい?
っていうか、さっき思ったことが、あなたに筒抜けなのか、、



運命を感じました。




帰りは、、、、、自腹覚悟で高速で




とはいえ、あっさり帰ると、定価なので、日没まで走ってSAで車中泊





足柄SAにて。


そこで見かけたFITの話し


1世代前のハイブリッド
最初見た時
やけに薄いジェットバック載っけてるな〜
と思いました。

で、未明に出発する時に見たら




広がってる!!


そういうことだったのか!!
ジャッキもラダーも装備してる。

なるほどね〜〜

これなら、FITでも、大人2人が足を伸ばして寝れる

すっごいな〜〜


と感心しつつ、帰路
やっぱ高速道路って速いですね〜



というわけで、今回は



いや〜熱かったけど、マイカーだったので、走るだけで楽しい!!


おしまい。
Posted at 2016/05/28 19:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fit | 日記
2016年05月07日 イイね!

ついに、奥多摩行った。

はい、こんにちは

ついに、ワタシ行きました!
奥多摩の奥、っていうか山梨県 柳沢峠に!!
ここまでの道のり、、長かった、、。



多いときは、月2ペースで通っていた奥多摩
最初は周遊走ってたんですけど、ゲート開く時間遅くて、それ待ってると交通量多くて楽しめない



で、大菩薩ラインにチェンジしたのですが、いつもいつも遅い先行車のケツについて走る耐性が非常に低い為、柳沢峠にたどり着く前に、Uターン。車はともかく、チャージしてもタラタラ走るバイクって、なんなんすかね??
ワタシ、クルマの前は、バイク乗りだったんですけど、チャージされたらとりあえずペース上げて、それで追いついてくるならあっさり譲ってましたけど、、




というわけで、連休は、、、寝てました。




風邪引きまして、、、最初の3連休は薬飲んで寝てました。
で、4日目に快調になったので、薬飲むの止めたのです。まだ、残2日分あるのに、、、
で、後半3連休み、、、どうなったか、、それはみなさん?のご想像通り、、逆に悪化して、再び寝ていた、、という、、。



で、本日、晴れて、回復したので、朝6時に出ました!!






ま、混んでますよ、、、、、土曜日だもん







でも、奥多摩入ったら、








サイコーーーーーーーーーー





新緑サイコー!!



大菩薩ラインはホント、ナミダが出る程気持ちいい!!

しかも、交通量ゼロ!!

貸し切り状態
いつもの時間だと、ゲキ速の対向車が居て、すれ違いでビビったりするのも皆無





あれよあれよと






柳沢峠到着
ここまで、長かった。。






はい、トイレ行ってUターン







途中、前々から気になっていた場所で







撮影
*詳しくは、フォトギャラリー

やっと撮れました。満足






で、いつものように、堰堤のPでトイレして、東青梅で大福買って、





吉野家行って




満足満足でダラダラ、なにも考えずに走行






ふと、後ろを見たら





!!!!!!!!!!





えっ、いつの間に??
いつから??
後方は結構確認してたんだけど、吉野家で満たされてみてなかった、、、
いや、これ、ヤバイだろ
と、観念してたら







抜いて行きました。





ギリギリセーフ




いやほんと、ギリギリセーフでございますよ





家、帰って、ドラレコ映像で速度、チェックしたら、気付く前に制限以上で何度か走ってたから、、、ほんとギリギリセーフ



ああ、良かった。
助かった〜〜〜〜





てな、奥多摩〜大菩薩ライン〜柳沢峠ドライブでした。


Posted at 2016/05/07 21:30:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fit | 日記

プロフィール

「KR250B1もGK5も、変わらず楽しい。手放すことはないでしょう。念願のJA58を増車、こちらも長い付き合いになるでしょう。24.6.19」
何シテル?   06/19 06:00
小学生高学年からの趣味で、専門の大学に行って、会社は点々としながらも、その業界で働き続けている。ということは、趣味歴38年、プロ歴25年。はー、長く生きちゃって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コミネ タンクバッグ SA-214 814 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 20:10:02
SIP VESPA専用 CLASSIC リアバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 19:23:48
GIVI DLM30B(ブラックライン) アルミモノキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/20 19:42:54

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
GK5(6速) 実用・価格・走り・拘り の最大公約数的カー 回すとサイコー楽しいです。 ...
カワサキ KR-1 カワサキ KR-1
'88を'89に購入 最近、7年に渡るフルレストアから復活 やっぱ、2st.でしょ ...
その他 その他 その他 その他
1986年に父に買ってもらった、Mt.FUJIのMTBを未だに愛用。 当時確か、13万円 ...
その他 その他 その他 その他
1994~1995 BL mini 1000 roverではありません。ブリティッシュレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation