• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシヒのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

ケーブル

ケーブル付けました。
ステレオミニジャックのです。
iPhoneとかiPodとかwalkmanを繋げる最も安価な手段
部品 1404円
工賃 3888円
インターナビの通信端末の穴から、ステレオミニジャックのオスが出ています。
がちょっと短いので、汎用メスメスケーブルを買わないと、、。
ま、普段は使わないんですけど、来月、大阪と愛知をそれぞれ往復するのでやっぱ必須かなと。


店は、赤ばかり、。



で、カレンダーもらいました。





イラストのいいですね。
3月は、井の頭公園S660
他に、初代NSXとか、ターボのシビックtype Rとかあるのに、Fitはありません、、、、
寂し〜〜

Posted at 2015/10/24 17:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fit | 日記
2015年10月12日 イイね!

祝日は、

本日祝日
やっと用事がない休みの日
というわけで、奥多摩です。
午前1時半に出ました!
月夜で写真を撮りたかったので、、
上りは交通量がほとんどないけど、下りは結構走ってます。
暗いと、まったくトバす気になれず淡々と走ります。
で、午前3時到着
ダム堰堤Pは、まっくら、、
ここ、21-6まで通行禁止なのですが、ゲートもオープンなので侵入
入って直ぐのとこに交番あるんですけど、スルー


あまりにもまっくらなので、
奥のPへ
ここはみなさんオフ会とかしているところ
こちらは、パラパラと車が、、、
みんななにやってるんでしょうか???
釣りの人?


で、あまりも真っ暗なので、時間つぶし
ま、寝てたんですけど
で、5時位に起きて、ウロウロ写真撮って
陽も上がったので、

退散
明るくなったけど、なぜかトバす気になれず、珍しく淡々と走行
珍しいミニペースマン(シリーズでは最も好きです! カオも尻もルーフラインも、オリジナリティありますよね)とハイタッチしつつ、帰宅



で、ちょっと寝て、起きても、午前9時、、、まだまだ1日は始まったばかりなので、出掛けます!

天文台へ

ここは、フォトジェニックな建物がたくさんあるのです。

入場は無料ですが、駐車場は3時間まで500円です。

正門の守衛室で、



こんな立派なシールをくれます。
胸に貼れ。ってことなんですけど、もったいないので、



ガラスに挟みました。
なんか、カッコイイ、、、

で、あれやこれやと写真を撮って、再び帰路


今日は、祝日なのであらゆるところでやってますね〜既に2箇所遭遇してます。


で、3箇所目へ

この道、上水沿いの緑豊かな2車線
きもちいんですよね〜

でも、やっているの有名ポイントなので、
40制限+10程度で左側を流します。
後ろのBMWも、知っているのか、あるいは、気配感じてなのか、追い越さずに付いてきます。
と、前方にバスが駐車しているのが見えたので、右側に車線変更しようとバックミラーをみたら、青いアコードワゴン?が追い上げて来たので、行かせて後ろに付いて、バスを抜かしたら、、


計測ポイントが!!


その時、メータちらりと見たけど、制限速度は超えていたので、ちょっとドキドキしつつ、アコードに付いて走っていると、止まれ旗を持った人たちが、寄って来て、アコードのみピットレーンへ誘導


あっぶね〜〜〜


わかっていてもヤな感じ〜〜〜〜




ローカルな道なので油断すると思いますが、祝日はやってます(右、新宿方向)
しかも、40km制限なので、普通流してあっさり20kmOVER行きます、、。



や〜祝日は気をつけないと駄目ですね〜〜〜



おしまい。

Posted at 2015/10/12 13:14:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | Fit | 日記
2015年09月27日 イイね!

現実尻画像

なんか、同じようなタイトルが続きますが、




ついに、車人生初の部品を交換しました。
(MT乗りさん、すみません、店で換えちゃいました、、)



ジャッキアップ!
びろん〜とだらしなくのびた足
ノーマル




センター出し!!
おお、ついに、マフラー換えた!!
初めてなんです。





肝心の音は、、
取り回しがストレートじゃないと音が悪いのでは、とか良いつつ、自分が選んだのは、ノーマルよりクネクネしたもの、、で、音は、、


始動時とか低速時に、まあ、ちょっと低音があるかな?

っていうレベル。
これは言われないと気付かないかも。
ま、装着したのが夕方で、もうさすがにこの時間からの奥多摩は、ただの耐久になってしまうので、ちゃんと走ってないけど、自分的には良い感じ。


尻のアクセントにはなりますね。
それで充分


フィールは? 
そんなもんわからん。



さー来週は、早朝奥多摩!!
駄目なんです、仕事なんです、、、。
むう、平日休んで、行くしか無い、、、。


さて、奥様がいつ気付くか、、当分わからないと予測。さて、


Posted at 2015/09/27 16:43:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fit | 日記
2015年09月23日 イイね!

ポチっとな



押した!!

シルバーウイーク3日連続4時起きで、仕事行ったし!!
(車で行ったので、家人には単なるアソビだと思われている)

自分なりに頑張ってるし!!

押した押した、押した事実はもう変えられない!!
あとは待つだけ〜〜〜〜
Posted at 2015/09/23 23:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fit | 日記
2015年09月21日 イイね!

9月21日、都内

ハイ、祝日月曜日
5時出発で会社経由で写真撮りに行ってきました。



以前にも紹介した場所


ここは有料駐車場なのですが、写真撮ってたら、警備員登場



「えーと、何の撮影ですか〜?」

これはいつものことなので、いつもの回答
〜趣味です!〜

趣味じゃなくても、趣味でも、答えはコレ
警備員氏、えっ!?という反応
だって、


こんなん撮ってて趣味なわけないだろ、、、と思ったでしょうけど、
こっちが趣味って言っている以上、確認しようもないし、引き下がるしか無いのです。

「えっと〜 ここ一応、撮影禁止なんで、よろしくお願いしますね」
〜はいわかりました。すぐ終わります〜

と答えつつ、すぐって言っても個人差あるんで、、、、、
しっかり、30分ほどじっくり撮りました!


結構、あるんですよね
撮影禁止って言われるの、、
即刻止めなさい!
の場合は、どうしようもないのだが、今回みたいに、弱気そうな警備員だと
言われた事で、お墨付きをもらったという解釈で、居座ることもあります。

しかし、
高圧的に言われた時は、絡むこともあります。


〜なぜ、撮影禁止なのか?〜
という質問を投げます。

すると、多くの場合、警備員氏は、回答に詰まります、、。
なぜ、撮影禁止なのか?
こんな時に、出てくる言葉は、
「禁止だから禁止なんだ!」

〜なんだその答えは!? 小学生か? そんなんで大人が納得できる筈ないだろ!!〜
と逆に高圧的な返答をし、
〜撮影が禁止である、その理由を述べなさい!!〜
と畳み込みます。


ここまで、やると、
「ちょっと確認して来ます」
と奥に引っ込むので、とっとと撮影して、その場を立ち去ります。


しかし、たまに、
「撮影禁止と規定されているから、禁止なんだ!」
と解るような解らないような回答をしてくる警備員氏も居ます。

これ、厳密に言うと、その建物の敷地内が撮影禁止なので、そこから出ればオッケーです。
それでも、禁止だ禁止という警備員氏には、
〜そんな大事なら、でっかい布でもかけとけ!!〜
と言って、敷地外から撮影します。


ま、そうは言っても、無用な争いは極力避けるので、撮影場所が近づいたら、監視カメラをチェックします、、。



はー明日は、どこ行こう!?
警備員の居ないところがいいな〜〜

Posted at 2015/09/21 17:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit | 日記

プロフィール

「KR250B1もGK5も、変わらず楽しい。手放すことはないでしょう。念願のJA58を増車、こちらも長い付き合いになるでしょう。24.6.19」
何シテル?   06/19 06:00
小学生高学年からの趣味で、専門の大学に行って、会社は点々としながらも、その業界で働き続けている。ということは、趣味歴38年、プロ歴25年。はー、長く生きちゃって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コミネ タンクバッグ SA-214 814 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 20:10:02
SIP VESPA専用 CLASSIC リアバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 19:23:48
GIVI DLM30B(ブラックライン) アルミモノキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/20 19:42:54

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
GK5(6速) 実用・価格・走り・拘り の最大公約数的カー 回すとサイコー楽しいです。 ...
カワサキ KR-1 カワサキ KR-1
'88を'89に購入 最近、7年に渡るフルレストアから復活 やっぱ、2st.でしょ ...
その他 その他 その他 その他
1986年に父に買ってもらった、Mt.FUJIのMTBを未だに愛用。 当時確か、13万円 ...
その他 その他 その他 その他
1994~1995 BL mini 1000 roverではありません。ブリティッシュレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation