• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシヒのブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

お山、奥多摩

昨日は、周遊で車載写真を撮る為、タラタラ往復しておりました。



周遊とか、いわゆる峠道を、結構な勢いで走るフェラーリとかマクラーレンというのを見たことがありません。


見かけるのは、非常に限定されます。
というか、コレしか見たこと無い


ロータスエリーゼ



これは、色々な個体を見かけます。



しかも、皆さん、結構な勢いです。




フェラーリは街乗り限定
お山に行っても、流すだけ
走って、サーキット走行会



ってことなんですかね




峠を気持ちよく走りたい人は、フェラーリには行かないってことか。




あ、ガヤルドは見たことありますけど。






周遊途中の、山のふるさと村、湖岸




右の出っ張りは、




ここですから、相当渇水です。









Posted at 2016/08/22 09:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月15日 イイね!

5号機投入

写真とカメラが趣味なので、被写体用途別に使い分けています。

どれも、ハイエンドなどではないのが特徴です。


1号機
canonコンデジ
スナップ、常時携帯用
その気になれば作品としても充分使え信頼できるカメラ

2号機
sony APScミラーレス
家族スナップ、通常用途オールランダー
ワイド系を中心に気軽に撮れるカメラ

3号機
canon フルサイズ
本気用

4号機
panasonic 1インチ 高倍率
タイムラプス、超望遠、4K動画、連写
特殊用途カメラ
意外に、コレでクルマを撮ることが多い

そして、今回の
5号機
sony APScミラーレス
特殊用途
車外に固定の車載に特化してセレクト

撮るよ〜





Posted at 2016/08/15 21:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月12日 イイね!

エクストレイル炎上(気味)





Facebookの日産オフィシャルページでの、エクストレイルが炎上(気味)している。


この動画
なぜか貼れない、、、
https://www.youtube.com/watch?v=lOeXY86oL3E

コメント欄は、否定的な意見多数


そんな中で、気になったコメントを元に事実を調べてみた。




そもそも、取り扱い説明書に、オフロード走るな! って書いてあるだろう説


まずは、その文書をダウンロードしてみる

日産自動車 取り扱い説明書


いい時代になったものだ。




で、




CMであんな過激な走りしてるし、誰が見てもヨンクなエクストレイル








果たして!?












あらま。残念







そもそも、これの撮影地がスペインっていうのがおかしい。






日本向けのCMでスペインって???






ユーザーは、スペインを想像しながら、日本を走る。






日本で売るなら、日本で撮影しろ!!







広告代理店に乗せられてるだけですよ。。






Posted at 2016/08/12 12:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑感 | 日記
2016年08月11日 イイね!

プロの写真から学ぶ

NAVICARSの撮影風景が公開されたので、そこから学んでみる



この連載の特徴は、機材や背景を全く整理しない。というものである。
そして、技法は、いわゆる日中シンクロ
それも、通常なら失敗例といえる手法を好んで使用している。
ドキュメント感を狙っているのだろうか


というわけで、光のないフラットな曇天が、


このような印象的な写真に仕上がる




こんな天気、フツーに撮ると、もうどうしようもないフツーの写真にしかならないのだが、



なんということでしょう。


撮影地は、新橋イタリア街
なぜか知らんが、この一角だけこの風景






次は、埼玉県 秋が瀬


背景の車が無い時に撮れや
と思うのだが、この連載はそれが小道具ということか



これは、千葉かな?
九十九里浜?
アスファルト、白線、柵、砂浜
こんだけ要素あれば、今やだれでも調べられる時代


一松海岸かな?
柵に対する白線が違うな


だとすると、



中里海岸の左の方かな





これは、レインボーブリッジの浜松町側の根元


なんということでしょう




ここは、お台場の潮風公園かな
駐車場で商業撮影を認めている数少ない都内公園





これも、九十九里だろな




若洲のゲートブリッジの根元




根元好きだな




辰巳PA






ここは?
ビデオ見ると、公道っぽくないんだよな、、
JR高架脇のタクシー屋の通路かな







ま、この連載はヒト中心だから、こういうのもアリってことで、技法的には参考にならん!

が、場所は、、、、そうねえ、海っ端と、通路、辰巳は撮ってみたいな〜

NAVICARS「PLATINUM SIDE SEAT」 撮影メイキング
Posted at 2016/08/11 10:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑感 | 日記
2016年08月10日 イイね!

BRIDE

朝日新聞夕刊の記事
欲しいなぁ


Posted at 2016/08/10 22:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「KR250B1もGK5も、変わらず楽しい。手放すことはないでしょう。念願のJA58を増車、こちらも長い付き合いになるでしょう。24.6.19」
何シテル?   06/19 06:00
小学生高学年からの趣味で、専門の大学に行って、会社は点々としながらも、その業界で働き続けている。ということは、趣味歴38年、プロ歴25年。はー、長く生きちゃって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
789 10 11 1213
14 151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

コミネ タンクバッグ SA-214 814 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 20:10:02
SIP VESPA専用 CLASSIC リアバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 19:23:48
GIVI DLM30B(ブラックライン) アルミモノキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/20 19:42:54

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
GK5(6速) 実用・価格・走り・拘り の最大公約数的カー 回すとサイコー楽しいです。 ...
カワサキ KR-1 カワサキ KR-1
'88を'89に購入 最近、7年に渡るフルレストアから復活 やっぱ、2st.でしょ ...
その他 その他 その他 その他
1986年に父に買ってもらった、Mt.FUJIのMTBを未だに愛用。 当時確か、13万円 ...
その他 その他 その他 その他
1994~1995 BL mini 1000 roverではありません。ブリティッシュレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation