• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミィのブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

悩みごと…

悩みごと…まままままいど!!!











みなさんこんばんわ。


いやぁ、結婚式が3ヶ月続くと、財布に大打撃ですな…。
まぁ、うち1回は二次会なんでまだマシっちゃマシなんですが、ほかの2件が関東という…orz
でも俺の時もお祝いしてもらったんだから、倍返しだ!!   …もう古いなw


んで、突然ですが、今悩んでることがあります。






それは…



















今週末、東京に行くか否か!!!



















しかもデミオでwww。











どういうことかと言いますと、11/2はヨメさんのいとこの結婚式なんですわ。
んで、俺はお呼ばれされてませんw。

でも、せっかくの3連休。
しかもデミオではまだ訪問したことのない、神奈川・東京!!


こりゃ行くっきゃない!!

どうせなら、向こうでヨメさんと合流して、軽く観光でも~と思っております。






んで、ヨメに相談したんですが、、、




そのプランは大賛成!!
むしろ、あんま顔なじみのない親戚とアレコレ話するくらいなら、
俺とどっかぶらぶらする方がありがたい、と。













「じゃあ交通費は??」と聞いてみたら…
























「そんなんアンタもちに決まってるやん!!」



























いや、うすうすわかってたよ。ちょっと聞いてみただけさ…(泣)



仮に家の財布から出ないとして、

①高速代
  休日割と深夜早朝割を組み合わせても片道約5,000円。
②ガソリン代
  片道約600㎞として、ほぼ満タン一回分。ハイオクなんで約5,000円/一回。
 
って~ことは、高速(5,000×2)+ガソリン(5,000×3)で約25,000円か…。






う~ん、痛い…orz



でも、現在走行距離96,000kmのデミオで次に東京に行く機会など、限りなくゼロに等しい…。
前の仕事で横浜に住んでたことがあるので、久しぶりに懐かしい場所をデミオで回ってみたい…。
ぶっちゃけ、当てのないドライブより、こういう目的のあるドライブの方が好き♪

しかしながら、たまにはヨメさんのいない気ままな生活もありかも。
25,000円っつたら、最近欲しくても我慢してるアレやコレが買えるやん!!





さぁ、どうしたものか…。







とかなんとか言いながら、CVTフルードを新品のNUTEC ZZ51改に変えてる自分がいるww。

 
Posted at 2013/10/28 23:02:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月24日 イイね!

ご無沙汰しとります。

ご無沙汰しとります。まままままいど!!!


みなさんこんばんわ。








いやぁ、早いもんでもうじき9月も終わりですなぁ。
もうすぐまた一つオッサンの階段を上ることになりますがorz

さてさて、俺の方は相変わらず。
デミオも相変わらずw。

もうすぐうちに来て6年か。。。
距離も95,000㎞。老化がちらほらと出てきてます。

とりあえず、こないだDラーメニューのヘッドライト磨きをやってみました。
ライト上部のくすみがまぁまぁ綺麗になりました。

他のみん友さんとも6月に鈴鹿ツインでお見かけしたくらいですな…。
Anchang、ありゅうさん、いつも絡んで頂きありがとうございますm(_ _)m

あと半年もすれば10マンkm逝くでしょう。

今日はこんなネタを。


【10マンkmの節目を前にやりたいこと】



①紀伊半島一周(実現確率50%)

 金銭的に余裕があればやりますw。

②関東地区遠征(実現確率90%)

 生身では47都道府県全てを訪問しましたが、デミオではまだまだ。
 11月の連休に親族の結婚式があるので、デミオで逝くかも(爆)?

③CVTフルード交換(実現確率75%)

 そろそろ交換時期なんで。今度は圧送式を試してみるか?技術的にできればだけど。

④ホイール塗装(実現確率40%)

 今は白のBBSですが、ところどころ塗装剥がれが…。
 どうせならガンメタみたいな色にしてみたい!
 黒も渋いかな~。

 
⑤足回り交換(実現確率15%)

 TEINのスーパーコンパクトがそろそろヘタってきた感じがしてます…orz
 ただし、我が家のメインバンクと交渉が。。。
 倍返しどころか3倍返しをくらいそうですケドo...rz

⑥MT換装(実現確率2%)

 たまに、あの時マニュアルでハンコついてたらどんな感じだったんだろうと思う時があります。
 でも距離と年数考えると、新しい車が欲しくないような気がしないでもないこともないwww。

 
⑦ぶっちゃけ買い替え(実現確率0.25%)

 前のブログ(すんません!半年放置でしたw)でも書いたけど、ゴルフとかスイスポとか乗って
 みたいな~。
 新しいアクセラも評価高そうだしな~。デザインがいいと思う。
 トヨタとか日産と違って「乗ってみたい」と思えるし「停まってるだけでニヤ(・∀・)ニヤできそう」だし。

ってな感じですかな~。
2年前に○○してから、何をするにも「予算」が頭をよぎります(爆)。

っつーわけで、またオフ会等でお会いした時はよろしくお願いしますm(_ _)m
とりあえず、少し涼しくなったのでもう少し活動しますwww。

あ、明後日からジブリの国と夢の国に逝ってきますw。
…台風きてるケドwww。
Posted at 2013/09/24 22:45:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月16日 イイね!

デミオの今後について

デミオの今後についてまままままいど!!


みなさんこんばんわ。











いやぁ、あっちゅーまにもう3月の半ばですな。
昔から1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」って言って、
時の流れが速く感じるものだそうです。


ま~そんなジジ臭いことは置いといて…w。




最近、デミオの今後について地味~に妄想しちょります。

07年10月においらの元にやってきて、約5年半。
走行距離は約85,000㌔。
ニコニコ現金払いしたので残債はナシ。
つぎ込んだパーツの数…(カンガエタクナイ)

こんな状況です。


おいらの方は一昨年に○○して、ヨメさんとの2人暮らし。
子供ができたらデミオでは厳しいかなぁ。
かと言って、乗り換えはいまのところ考えていないけど

次の車は…

①アテンザワゴン(ディーゼルMT)
②次期ゴルフⅦ(できればGTI)
③スイスポ(もちろんMTね)
④現行ポロGTI

くらいかなぁ。乗ってみたいのは。車格はバラバラだけどw。
次に車買うとしたらローンになるだろうから、支払に回せるのは月○万円くらいかぁ。
ってか、ヨメさんが「家が欲しい」とか不吉な事を言ってやがる…(滝汗)。



今のところ、大きな不具合はないし、どっかからカラカラ音が出る以外は満足してるw。
何より金がないのでデミオに乗り続けることにはなるだろうけど、弄りを一切封印して、
次期車の貯金に充てるか。。。


ま~たぶん禁断症状が出るだろうから無理ですな(爆)。



ま、デミオに注いだ愛情はプライスレスってことでwww。




土曜はどっか行こうかな~。
Posted at 2013/03/16 00:56:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

新幹線を車に例えると…

新幹線を車に例えると…まままままいど!!














みなさんこんばんわ。

本年もよろしゅうお願いしますm(_ _)m


さてさてさて、おいらの方はと言うと、なんとか元気にやっとります。
デミオの方は年末にアライメント取り直して、タイヤを新品に変えたくらいっすね~。
あと、テールランプ・バックランプ・ポジションランプ・ライセンスランプをLEDに変えたくらいです。
あ、シュアラスターのゼロウォーターってのを初めて使ってみました♪

今んとこ、好調です。

まぁ、年末年始はツレらとドライブに行ったのですが、その様子はまた気が向いたらアップしますw。

んで、こないだの3連休。ヨメさんを置いて乗り鉄に出かけました。
まぁ豊橋まで行って、未乗の飯田線を乗りつぶして、中央本線から初詣列車で成田山に行くという
プランでした。まぁ乗り鉄がメインなんで、成田山の最寄駅まで行ってお参りはナシwww。

んで新幹線で帰ってくるというプランでした。

そこで、新幹線で思い出したこんなネタ。


「新幹線の各車両を車に例えると何になるか?」


以前、2ちゃんだったか車雑誌だったかで見かけたネタですw。



まずは新幹線と言えば…

開業当初から活躍し、新幹線の高速性・正確性を世界に広めた0系



これは世の中に広めた(大衆化した)って意味で…


カローラ。

次はバブル直前に登場した100系。2階建て車両を4両繋いだグランドひかりってのもありました。
1人用個室とか食堂車とか。



豪華さ・重厚さって意味で…


シーマ。

ほんで、昨年引退した300系。初代のぞみで270㎞/h運転を可能にしました。
登場初期の名古屋・京都通過ってのは鉄的になかなか萌えぇ~ですw。



カローラの上級クラスってことで…


マークⅡ。

次は500系。速さのみを追及したこの500系は山陽新幹線区間で300㎞/hの運転を可能にしました。
表定速度と2駅間の平均速度ではギネスにも載りました。
パンタグラフもフクロウの羽の原理で騒音を減らす工夫がされてます。またトンネル突入の際の騒音を減らすため、独特の先頭形状をしています。



速さを追及したってことで…


GT-R。

次は700系。速さと快適性の両立を目指して、セミアクティブサスペンションや車体間ダンパーなどが用いられました。



快適性と速さの両立ってことで…


クラウン。

そして東海道・山陽新幹線ではラストのN700系
圧倒的な快適性と通勤電車並みの加速。0→270㎞/hまで約3分で到達します。
また省電力の設計がなされているので、エコです。




さらなる快適性と省エネ。次世代の新幹線ということで…


レクサスLSハイブリッド。

お次は東北方面。
日本発の新幹線・在来線直通車両の400系
新庄~福島までの在来線区間は130㎞/hで走行し、福島~東京の新幹線区間では240㎞/hでの走行が可能です。



本気を出せば速いってことで…


ワゴンRw(ま、今日びの軽自動車の代表格ってことで)

次はE1系

日本初のオール2階建て新幹線です。
通勤時の着席率を上げる目的で、オール2階建てとされました。
登場当時は3+3列とかリクライニングが付いていなかったとか。
ちなみに3列の真ん中のシートは肘掛もなし。



とにかくたくさん乗れるってことで…


ハイエースw。

最後に最新鋭E5系
東日本大震災前のH23年3月5日にデビュー。新幹線のファーストクラスと言われるグランクラスも話題になりました。
今年の春からは国内最高速度の320㎞/hでの営業運転が開始されます。



圧倒的な速さと快適性ということで…


…ポルシェパナメーラ。


こんな感じかなぁ。
あ、これはおいらの個人的な考えなんで…




















苦情は全て受け付けませんwww。

あ、ここの情報はwikiからお借りしてますw。


さぁ、みなさま。今年もよろしゅうお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/01/20 08:17:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

長野・軽井沢ツーリング

まままままいど!!

みなさんこんばんわ。



っつ~か、ご無沙汰しておりますm(_ _)m

なんつーか、ネタはあってもブログ書くのが面倒になっておりまして(汗)。
かといって、パーツレビューに上げるほどのものを買う財布の余裕もない(爆)。



さてさて、そんな中ではありますが、先月11/23~11/25の3連休(おいらは会社の創立記念日
を入れて4連休)に長野・軽井沢へお出かけしてきました。

なんで長野かって??それは新蕎麦を食べたかったからですよw。

っつ~わけで、朝8時に出発。
名神~中央道~上信越道で松本ICへ。朝8時に出て、13時頃到着です。




最初の一軒目はここ。
ま~、とりあえずネットで調べたらここが有名だったのでw。



間髪入れずに二軒目w。

お次は一軒目のお店から車で5分のこちらです。



さすが本場の蕎麦。二軒ハシゴしても楽勝ですなw。

続いては、松本市内から少し足を延ばして、大王わさび農園へ行きました。



なかなかいい風情ですな~。
…寒いのを除けばw。

その後、1日目の宿泊地、国道403号~国道143号~国道18号で軽井沢へ。

2日目は、軽井沢散策から始まりです。




ここは旧軽井沢って言うらしいんですが、なんか昔の観光地って感じですな。

お店もたくさんありますが、パン屋かはちみつ屋か土産物屋がほとんどで、
あんまバラエティがないような…。

あまりにも寒かったので、近くのカフェで一服。



う~ん、絵になりますなwww。

で、この後は軽井沢のアウトレットにでも行くのが普通なんだろうけど、
日が変わって、3連休初日の昼頃の軽井沢駅前は大渋滞!!
つか、アウトレットなんざ三田にも垂水にもりんくうにもあるし、まったく興味なかったので
渋滞を避けつつスルーww。

んで、碓氷バイパス経由で峠の釜めしを食べに行きましたw。



ここまで来たら鉄なおいらはここに寄らなきゃ気が収まらない!!!



碓氷鉄道文化村です。

長野新幹線開通で廃止になった旧横川機関区の跡地にあります。

ここでは実物の車両が展示されてて、運転席や車内を見学できます。



気温7℃くらいの土砂降りの雨だったんですけど、1人テンションあがりまくりwww。

他にも写真とりまくったんですけど、これっきりにしときますww。

えぇ。ヨメさんは早々にリタイアして休憩室で休んでましたわ(爆)。


いい加減、ヨメさんにキレられそうだったんで、次へ急ぎます。

中軽井沢駅から鬼押出方面へ向かいます。



晴れてりゃ気持ちいいワインディングなんですけどね~。

次の目的地はそう。あの思い出の地を再訪です。

2009年の軽井沢全国オフの地へ参りますw。

あの時はめっちゃ晴れてたのにな~。

同じポイントで1枚w。

↓今回



↓3年半前w。



↓今回



↓3年半前www



あ、浅間山もチラッとだけ見えましたよ(爆)



ほんで到着~。

ここからは一人オフ会ですwww。



え?もちろんヨメさんには呆れらてましたが(爆)。




あの時はこんな感じでした。



あの頃はデミオのパーツもあんま出てなくて、これから!って感じだったなぁ。
おいらもあの時に比べて車高調・レカロ・ECU・ホイールと一通り変わっちまったなぁ(遠い目)。

その後は、浅間白根火山ルート→国道144号経由で上田菅平ICへ。
そこから1区間だけ乗って、坂城ICまで。その後は、下道で戸倉上山田温泉で2泊目です。


3日目は長野ときたら善光寺。



まぁさすがに3日目は普通に観光してましたw。

さてさて、いよいよ帰るんですが、普通に来た道を帰って(上信越道~中央道~名神)も
面白くない。

っつ~わけで、上信越道で北陸道経由で帰ることに。

でも、ここで大誤算が2つ!!!

まず1つ目。

中央道経由に比べて距離が100km近く遠い!!!

ほんで2つ目。



































雪!!!





いやぁ。①つ目はまぁ少し遠いかな~程度だったんですが、
これは大誤算でした。

なにせこちとらノーマルタイヤ…(滝汗)。
































まぁ、眠気が一気に吹き飛んだので、珍しく仮眠取らずに帰れました(汗)。



んで、今回の走行距離。



約1300㎞。


帰ったら心地よい疲労感でした。
それにしても、長野とか軽井沢っていいところですな。












できれば初夏に行きたかったwww。
Posted at 2012/12/16 22:40:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AUTOEXE フロアクロスバー 
https://minkara.carview.co.jp/userid/328654/car/2658080/11155963/parts.aspx
何シテル?   05/01 09:18
はじめまして。 07年10月に6年11万㌔乗ったスバル・プレオからマツダ デミオ スポルトに11年19万㌔乗り、18年10月にCX-3 AWD プロアクティブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
足回りを下げなくてもサマになるのでSUV4駆にしました。 まだ素のまま状態ですがボチボチ ...
スバル プレオ スバル プレオ
大学の時に中古で生まれて初めて買った車でした。 ベースグレードのLMという買い物車でした ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
07年9月に乗り換えました。ほとんど一目惚れ! パッと見は純正風、でもよく見ると…な感じ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation