まままままいど!!
みなさんこんばんわ。
っつ~か、ご無沙汰しておりますm(_ _)m
なんつーか、ネタはあってもブログ書くのが面倒になっておりまして(汗)。
かといって、パーツレビューに上げるほどのものを買う財布の余裕もない(爆)。
さてさて、そんな中ではありますが、先月11/23~11/25の3連休(おいらは会社の創立記念日
を入れて4連休)に長野・軽井沢へお出かけしてきました。
なんで長野かって??それは新蕎麦を食べたかったからですよw。
っつ~わけで、朝8時に出発。
名神~中央道~上信越道で松本ICへ。朝8時に出て、13時頃到着です。
最初の一軒目はここ。
ま~、とりあえずネットで調べたらここが有名だったのでw。
間髪入れずに二軒目w。
お次は一軒目のお店から車で5分のこちらです。
さすが本場の蕎麦。二軒ハシゴしても楽勝ですなw。
続いては、松本市内から少し足を延ばして、大王わさび農園へ行きました。
なかなかいい風情ですな~。
…寒いのを除けばw。
その後、1日目の宿泊地、国道403号~国道143号~国道18号で軽井沢へ。
2日目は、軽井沢散策から始まりです。
ここは旧軽井沢って言うらしいんですが、なんか昔の観光地って感じですな。
お店もたくさんありますが、パン屋かはちみつ屋か土産物屋がほとんどで、
あんまバラエティがないような…。
あまりにも寒かったので、近くのカフェで一服。
う~ん、絵になりますなwww。
で、この後は軽井沢のアウトレットにでも行くのが普通なんだろうけど、
日が変わって、3連休初日の昼頃の軽井沢駅前は大渋滞!!
つか、アウトレットなんざ三田にも垂水にもりんくうにもあるし、まったく興味なかったので
渋滞を避けつつスルーww。
んで、碓氷バイパス経由で峠の釜めしを食べに行きましたw。
ここまで来たら鉄なおいらはここに寄らなきゃ気が収まらない!!!
ひ
碓氷鉄道文化村です。
長野新幹線開通で廃止になった旧横川機関区の跡地にあります。
ここでは実物の車両が展示されてて、運転席や車内を見学できます。
気温7℃くらいの土砂降りの雨だったんですけど、1人テンションあがりまくりwww。
他にも写真とりまくったんですけど、これっきりにしときますww。
えぇ。ヨメさんは早々にリタイアして休憩室で休んでましたわ(爆)。
いい加減、ヨメさんにキレられそうだったんで、次へ急ぎます。
中軽井沢駅から鬼押出方面へ向かいます。
晴れてりゃ気持ちいいワインディングなんですけどね~。
次の目的地はそう。あの思い出の地を再訪です。
2009年の軽井沢全国オフの地へ参りますw。
あの時はめっちゃ晴れてたのにな~。
同じポイントで1枚w。
↓今回
↓3年半前w。
↓今回
↓3年半前www
あ、浅間山もチラッとだけ見えましたよ(爆)
ほんで到着~。
ここからは一人オフ会ですwww。
え?もちろんヨメさんには呆れらてましたが(爆)。
あの時はこんな感じでした。
あの頃はデミオのパーツもあんま出てなくて、これから!って感じだったなぁ。
おいらもあの時に比べて車高調・レカロ・ECU・ホイールと一通り変わっちまったなぁ(遠い目)。
その後は、浅間白根火山ルート→国道144号経由で上田菅平ICへ。
そこから1区間だけ乗って、坂城ICまで。その後は、下道で戸倉上山田温泉で2泊目です。
3日目は長野ときたら善光寺。
まぁさすがに3日目は普通に観光してましたw。
さてさて、いよいよ帰るんですが、普通に来た道を帰って(上信越道~中央道~名神)も
面白くない。
っつ~わけで、上信越道で北陸道経由で帰ることに。
でも、ここで大誤算が2つ!!!
まず1つ目。
中央道経由に比べて距離が
100km近く遠い!!!
ほんで2つ目。
雪!!!
いやぁ。①つ目はまぁ少し遠いかな~程度だったんですが、
これは大誤算でした。
なにせこちとらノーマルタイヤ…(滝汗)。
まぁ、眠気が一気に吹き飛んだので、珍しく仮眠取らずに帰れました(汗)。
んで、今回の走行距離。
約1300㎞。
帰ったら心地よい疲労感でした。
それにしても、長野とか軽井沢っていいところですな。
できれば初夏に行きたかったwww。
Posted at 2012/12/16 22:40:18 | |
トラックバック(0) | 日記