• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミィのブログ一覧

2012年08月06日 イイね!

おにゅ~

おにゅ~まままままいど!!!




みなさんこんばんわ。











さて、前々から言ってたおニューのエンジンですが、無事に載りました。
とりあえず、現在は慣らし中です。
2500rpm~3000rpmまでの回転で、ただ今550㎞程度走りました。

そろそろ、オイル交換して、3000rpm以上を回していこうかと思います。
今のところ、異音は皆無だな~。


旧エンジンとの違いは…



















よくわかりません(爆)。





でもエンジンマウントも交換したので、停車中の微振動がへったくらいですかww。

2回目の慣らしなんで、若干メンドクサかったりしますwww。
Posted at 2012/08/06 21:42:09 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記
2012年06月30日 イイね!

ご報告!

ご報告!まままままいど!!!


みなさんこんにわ。













さて、先日のHWでの禁断のECU純正戻しの結果ですが…

(なぜかDラーではECUの純正戻しができなかったw)












やっぱり異音がする!!…orz












HWからの帰り道、Dラーに駆け込みました。

前々から相談してたこともあって、すんなり話がまとまりました・・・。

















この度、、、




















エンジン載せ替え決定しました!!!



点火系オール純正化でダメ。
プラグ交換でもダメ。
クーラント交換でもダメ。
アーシングしてもダメ。
エンジン内部洗浄(Dラーで扱ってるやつね)でもダメ。
オクタンブースター投入でもダメ。
エンジンオイル交換でもダメ。

ええ。ここ数ヶ月、「ノッキング」で検索しまくりましたよ・・・。

考えられる事やり尽くした感はありますので、文字とおり最後の手段です。







つーか、以前の車検の時に「たっけーなぁ。保証の延長なんて必要ないんじゃね??」
と思いつつ、払った保証延長が効いたようです(汗)。


十二分に元は取れた!!


それにしても、今年の10月で、丸5年。
距離にして73,000㌔走行の我がデミィ号に新品のエンジンが載るなんて…(汗)。
どうやら、他のサービスマンの方も異音を聞いていたのと、おいらがお世話になってるDラーの
代車のデミオでも同じような異音がするのを、担当サービスが聞いたようなのですが、
それらも後押ししてくれたのかも。

まぁ好き勝手弄っておいて、異常が出たらDラーに泣きつくみたいな感もありますが、
今回の載せ替え話はDラーからの提案なので、それに乗らない手はないですね。

ちなみに、保証でのエンジン載せ替えはエンジン単体のみらしく、スロットルボディや
エアクリは今使ってるのをそのまま使うとのことです。

一応、エンジンマウントは別にお金出して新品に交換する予定です。

入院は7月20頃。
おそらく今頃はマツダでデミィ号の2代目エンジンがラインに載ってるかな?。

さて、無事に載せ替えが終了したら…


ECUの現車合わせしてやるぜ!!

点火系がもったいないので…(汗)
Posted at 2012/06/30 13:51:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

最終手段!

最終手段!まままままいど!

みなさんこんちわ!

ただ今HWなう。
例の異音です。
大好評「御知恵を拝借!」シリーズでもレポートしましたが、その後、
足回り点検してもダメ。
点火系をオール純正にしてもダメ。
アーシングしてもダメ。
クーラント交換してもダメ。
エンジンオイル交換してもダメ。
カーボンクリーナーで気筒内洗浄してもダメ。

ってなわけで、最終手段のECU純正戻しです(泣)。

これでダメなら…エンジン交換orz
これで異音が収まるなら、ECU現車合わせかなぁ…。


Posted at 2012/06/24 14:14:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月01日 イイね!

お知恵を拝借…その後の後

お知恵を拝借…その後の後まままままいど!!















みなさんこんばんわ。


さて、以前よりおいらの痛くもない頭の頭痛のタネの異音ですが、さらに続報を。

とりあえず、先週土曜の定例オフで左フロントタイヤのインナーバルブもしくはドラシャの内部の異常を指摘されました。


日曜にDラーに行き、1週間かけて点検してもらいました。

その結果…





































「すいません、ノッキングだとは思うんですが、異音の原因は特定できませんでした…」








































orz




































結局、インナーバルブやドラシャも見てもらいましたが、異常はナシ。
ってことで、異音の原因はノッキングということで、エンジン内部のカーボン除去や
点火系パーツを純正に戻したりして様子を見てもらいましたが、異音は発生…。


つまり、、、





お手上げ\(^o^)/










































…o...rz





























う~ん、ネットで調べるとノッキングと言われる音とは違う気もするし、点火時期も正常。
エンジン冷間時には音は出ない。高回転でも出ない。
ただ、点火系を純正に戻すと、音はマシになる…(Dラーでも確認済み)。


Dラーが言うには、「あとはECUを純正に戻すか、エンジン乗せ換えしかないです…」とのこと。

あ、もうDラーにはECUを弄ってることは言いましたw。

「5年間の特別保証が効きますので、エンジン載せ替えは保証で行けます。」
「ですが、ECUや点火パーツを純正に戻すことが条件です」





























え、えんじん載せ替え…

でも「保証で行ける」との言葉がおいらを惑わせます(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)


さて、ここで次なる手を打つには…

①ECUをノーマルに戻して様子を見る
②HWか別の自動車屋さんでノッキングか否かを確定してもらい、次なる手を打つ。
③常にCDをかけて気にしない。
④デミオを買い替える(爆)

う~ん、やはりここは普通に考えたら①か…。

とりあえず、まだまだ異音との格闘は続きます。


乞うご期待!!
Posted at 2012/04/01 22:05:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月18日 イイね!

お知恵を拝借!…その後

お知恵を拝借!…その後まままままいど!!












みなさんこんばんわ。

さて、先週以来、頭を悩ませているうちのデミオの異音の件ですが、その後の状況をお伝えします。
とりあえず、先週のおさらいから。。。

まず、先週は…

①Dラーでノッキングじゃねーの??っと言われる。

②HWでそりゃーあんた、点火コイルが原因だよ!と言われる。
 (社外コイルに交換してるからね。。。)

③まずプラグを新品に変える。ほんで、社外コイルも純正に戻す。

④でも異音が出る…。

今週(ってか今日)

①Dラーでエンジン内部洗浄をやってもらう
  (インマニから洗浄剤をブチこんで、中のカーボンを溶かすタイプ)

②ついでにオイル交換(交換時期だし)

③異音は小さくなったけど、それでもまだ発生。

④コイルを純正から社外に戻してみる。

⑤純正時に比べたら、若干音が大きくなる??


ってな感じですorz。

Dラーの見解はほぼノッキングだろうって。
複数の整備士に聞いてもらいましたが、みなさんノッキングでは?とのことでした。
フロア下も点検してもらいましたが、異常ナシ。

症状は前回のブログでアップした通りなんだけど、音に関して具体的に言えば、
MTでクラッチ繋ぐ時に、低速で高いギアに繋いだらカラカラって感じの音がするけど、
そんな感じの音です。

う~ん、ますますノッキング臭いな…(汗)。
で、点火時期はインフォタッチで確認しましたが、坂道や異音が発生する回転域で
マイナスに触れることはなかったです。

でも、異音に気付いたのは確か去年の秋くらいか…。
で、点火系を交換したのが、去年の夏。
ノッキングが発生するなら、交換してすぐに発生する??

おそらくは、ECU→点火→吸気の順で弄ったけど、ECUでの制御がうまくいかずにノッキングが
発生してるのかもしれません。

おいらは異音に気付いた最初、CVTの異常かと思ったけど、ノッキングで間違いなさそう…orz。
でもCVTも怪しいところがあるのよね。。。

こないだ、一回だけだけど、ゼロ発進した時にロックアップせずにずっと高回転状態が
続いた事がありました。マニュアルモードの1速でずっと加速する感じ。
その時はアクセル離してもう一度入れなおしたら、直りましたが…。
もちろんSSモードやマニュアルモードじゃないです。

それ以外でも高速で走った後、ブレーキを踏むと「みゅい~ん」ってCVTの音が
大きくなりました。ちょうど高速道路を走ってICで降りる時なんかよく聞こえます。
それ以外でも、発進時や加速時になんか滑らかに変速しないような…。
(変速ショックとかはないです)

さて、いろいろ書きましたが、これからの対処法としては…

①戻せるとこは純正に戻す(特に点火系)。
②とりあえず、次はCVTの異常を疑って、CVTオイルを純正に交換する
  (ちなみに、たしか去年の夏前くらいにNUTECに変えたような…)
③DラーでECUをノーマルに戻す。
④HWでECUを現車セッティングしてもらう…(←今のところ一番確率低いですw)

おそらくこのどれかを試してみます。
とにかく、気になりだしたらいろいろ試してみないと気が済まない性分なので。

ちなみに、画像は今日Dラーでエンジン内部洗浄してもらった時に記録しました。
(洗浄後にエンジン回して残りかすを燃やすので)

デミオって7200rpmも回るのねww。
Posted at 2012/03/18 23:33:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AUTOEXE フロアクロスバー 
https://minkara.carview.co.jp/userid/328654/car/2658080/11155963/parts.aspx
何シテル?   05/01 09:18
はじめまして。 07年10月に6年11万㌔乗ったスバル・プレオからマツダ デミオ スポルトに11年19万㌔乗り、18年10月にCX-3 AWD プロアクティブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
足回りを下げなくてもサマになるのでSUV4駆にしました。 まだ素のまま状態ですがボチボチ ...
スバル プレオ スバル プレオ
大学の時に中古で生まれて初めて買った車でした。 ベースグレードのLMという買い物車でした ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
07年9月に乗り換えました。ほとんど一目惚れ! パッと見は純正風、でもよく見ると…な感じ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation