
まままままいど!!
みなさんこんばんわ。
さて、先週以来、頭を悩ませているうちのデミオの異音の件ですが、その後の状況をお伝えします。
とりあえず、先週のおさらいから。。。
まず、先週は…
①Dラーでノッキングじゃねーの??っと言われる。
↓
②HWでそりゃーあんた、点火コイルが原因だよ!と言われる。
(
社外コイルに交換してるからね。。。)
↓
③まずプラグを新品に変える。ほんで、社外コイルも純正に戻す。
↓
④でも異音が出る…。
今週(ってか今日)
①Dラーでエンジン内部洗浄をやってもらう
(インマニから洗浄剤をブチこんで、中のカーボンを溶かすタイプ)
↓
②ついでにオイル交換(交換時期だし)
↓
③異音は小さくなったけど、それでもまだ発生。
↓
④コイルを純正から社外に戻してみる。
↓
⑤純正時に比べたら、若干音が大きくなる??
ってな感じですorz。
Dラーの見解はほぼノッキングだろうって。
複数の整備士に聞いてもらいましたが、みなさんノッキングでは?とのことでした。
フロア下も点検してもらいましたが、異常ナシ。
症状は前回の
ブログでアップした通りなんだけど、音に関して具体的に言えば、
MTでクラッチ繋ぐ時に、低速で高いギアに繋いだらカラカラって感じの音がするけど、
そんな感じの音です。
う~ん、ますますノッキング臭いな…(汗)。
で、点火時期はインフォタッチで確認しましたが、坂道や異音が発生する回転域で
マイナスに触れることはなかったです。
でも、異音に気付いたのは確か去年の秋くらいか…。
で、点火系を交換したのが、去年の夏。
ノッキングが発生するなら、交換してすぐに発生する??
おそらくは、ECU→点火→
吸気の順で弄ったけど、ECUでの制御がうまくいかずにノッキングが
発生してるのかもしれません。
おいらは異音に気付いた最初、CVTの異常かと思ったけど、ノッキングで間違いなさそう…orz。
でもCVTも怪しいところがあるのよね。。。
こないだ、一回だけだけど、ゼロ発進した時にロックアップせずにずっと高回転状態が
続いた事がありました。マニュアルモードの1速でずっと加速する感じ。
その時はアクセル離してもう一度入れなおしたら、直りましたが…。
もちろんSSモードやマニュアルモードじゃないです。
それ以外でも高速で走った後、ブレーキを踏むと「みゅい~ん」ってCVTの音が
大きくなりました。ちょうど高速道路を走ってICで降りる時なんかよく聞こえます。
それ以外でも、発進時や加速時になんか滑らかに変速しないような…。
(変速ショックとかはないです)
さて、いろいろ書きましたが、これからの対処法としては…
①戻せるとこは純正に戻す(特に点火系)。
②とりあえず、次はCVTの異常を疑って、CVTオイルを純正に交換する
(ちなみに、たしか去年の夏前くらいにNUTECに変えたような…)
③DラーでECUをノーマルに戻す。
④HWでECUを現車セッティングしてもらう…(←今のところ一番確率低いですw)
おそらくこのどれかを試してみます。
とにかく、気になりだしたらいろいろ試してみないと気が済まない性分なので。
ちなみに、画像は今日Dラーでエンジン内部洗浄してもらった時に記録しました。
(洗浄後にエンジン回して残りかすを燃やすので)
デミオって7200rpmも回るのねww。
Posted at 2012/03/18 23:33:03 | |
トラックバック(0) | 日記