• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

木野@ZZT231のブログ一覧

2008年03月05日 イイね!

改めて見たC-ONE ver2

なんとな~くお昼にセリカのバンパー見てました。
バンパーはC-ONEのVer2なのです。一体型で、高速でかなりききます。
…こんばんは、かっぽりした木野です。かっぽりって、秋田弁か?

以前左側をぶつけてリップを落としたことがあるのですが、そのときに若干
フレーム歪んだんですよ。その後今のバンパーに交換したわけですが、
ボンネットとバンパーの間に若干隙間があったんです。
今日見たら、きちんと直ってるわけです。
まぁ、先日右側破損で修理したので、一緒に直してもらったんでしょうけど。

手で押しても、以前のようなガタつきが無くて、しっかりついているんだなぁと。
気づくのが遅いですね、普通直ってきた日か、翌日にみますよね(^^;

知り合いのセリカオーナーさんは、結構装着している方が多いのですが、
地元では多分いないはず、つか、ZZT自体少ないです。
昨年のセリカ祭りのような、色々なパーツをつけたセリカを見る機会が
再びあると、今度はもっといろんなことを学べそうです。

…まぁ、セリカ祭りは「クロスノーツ」の方々と待ち合わせという、私にとって
すばらしい緊張を与えるものでしたので、「X5」とかに出ているセリカを間近に
しながらも、ろくに写真も無ければパーツの話も出来なかったわけで。

痛車始めるようになってから、パーツとかにも興味が出てきたという感じです。

なんか文章が私じゃないみたいだし、戯言に変わってきたっぽいので、
今日はこの辺で。

今日はBGMは流れてませんが、脳内で榊原ゆいさんの「Einsatz」
が流れているので、それでw
Posted at 2008/03/05 21:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年03月04日 イイね!

おつかい

おつかい親戚に頼まれて、買い物をしてきました。こんばんは木野です。

親戚の家は「根子(ねっこ)」という阿仁町のちょい奥なのですが……
あ、阿仁という場所は雪が多いのですよ。スキー場もあるのです。
で、車を止めた私の視界に入った雪の壁がすげぇ!

除雪車が雪を押す場所がだんだん無くなると、器用にも上に積んでいくそうな。
それでも今年は少ないそうで……
まぁどうでもいい話なんですがね~。

あと、保険屋さんから封筒が来まして、中を見たら
特約とかなんとかで、修理の時に指定の工場に入れたのでお金あげます。
との内容が書いてありました。
……そんなのがあったとは、知らなかったわけで。
……臨時収入だ!
さっそく必要事項を書いて、投函してきました。
今まで車壊しても保険使わなかったから、知らなかったです。

今は駐車場にて更新ですが、今のBGM「euphoric field」
歌うはELISAでした。
Posted at 2008/03/04 20:21:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでも良い話 | 日記
2008年03月02日 イイね!

杞憂に終わらない

べた雪がすごいです、こんばんは、木野です。

帰宅して、いつもの場所に車をバックで…あ、まずい!
と思った瞬間、手遅れでした。

今日は日中はすごく暖かかったです、雪もかなりやわらかくなりました。
帰宅する時間は濡れ雪でひどい天気でした。
自宅の前、砂利の上に積もった雪は結構な厚さ、寄せても少しづつ
堆積していくので、車を止めてる場所にはちょっと段差がついてます。
駐車している場所には雪積もりませんからねぇ。

つまり、はまったわけで。
バンパーは雪と密着してるし、踏んでも空回り。このままではいかんと。
べた雪の中30分くらい外で足場を確保しておりました。寒い…。
雪を除去し、板を敷いて無事脱出。その後段差を崩して…板を片付けよう。

で、なぜか敷いた板が1枚たりない~

どこいった! という事態に大慌てしました。ちなみに行方不明のままです。
あまりにも寒いので、あしたゆっくり発進してみることにします。
下に引っかかったりしてたらこわいですし~(__;

もう寝るかぁ、寒いし。風邪ひくわけにいかないですし。
お疲れ様でした。
今日のBGM、東方アレンジCD「風弾奏結界・神交風雅曲」より、
「芥川龍之介の超河童」、どぶうさぎ氏でした。
Posted at 2008/03/02 22:20:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年03月01日 イイね!

なんだか忙しいのです

まだ会社です、こんばんは木野です…木野です。

先日は月末ということで、荷物もそこそこに仕事してましたが、今日は
その反動と言わんばかりの大量の荷物がきて朝から胃がいてぇわけで。
…胃が痛いのは2日間飯も食わないでタバコばっかり吸ってるからですが。

とりあえず先ほど仕事を終わらせました。後は閉店までゆっくりしてます。


ここからどうでもいい話なのですが、お暇な方はお付き合いください。
よく言われることなのですが、私が休みの日、一体何をしているのか?
最近になって、ものすごく大勢の方に聞かれています。

どうでもいいじゃない? 
って今まで言い続けてきたのですが、何が何でも聞かせてくれとか(^^;
私の休日なんかに興味があるとは、酔狂な……。

まぁ、いくつかのパターンにわけられるのです。

1・遊ぶ、寝る
そのままです、起きたらずっと遊んでます。ゲームとか。
疲れたら寝ます。布団の上で遊んでいるので、すぐに寝れるのです。
起きて、まだ明るいならまた遊びます。疲れたら寝ます。

2・趣味に没頭する
私は多趣味なので、必ずしもすべて手につけているわけではないのですが、
最近は主に「作曲」ですね。マビノギで楽譜に打ち込んで演奏できるみたいで、
何かやってやろうと企んでいるのです。
高価なツールが持ち腐れにならないように、がんばっています。
他には1日中ドールの手入れをしてたり、思い出したようにCG着色したり。
思い出したようにする作業はすぐやめてしまいます。

3・お出かけ
車でお出かけです。気分しだいで八戸や仙台まで行くこともあります。
大体は県南でブラブラしてます。県南でも片道2時間半かかるので、
最近はガソリン代も考えて、外出は控えてますが…春になればわかりません。

主に上記のようなことをしているんです。つまらない話で申し訳ない(^^;
こうして文章にしてみたのは、改めるべき箇所があるのでは? との
思いがあるからなのですが、改めることは難しそうです…ダメ人間だし。

Posted at 2008/03/01 19:10:23 | コメント(1) | 仕事 | 日記
2008年02月29日 イイね!

そろそろ準備を

だいぶ寒さがゆるみ雨が多くなってきました、こんばんは木野です。

春に向けてステッカーの位置やら変更する準備を始めます。
昨日友人が突然やって来て、そんな話をしやがりました。で、やる気が出たわけで。
ついでに、ゲスト原稿の話がチラッと出て、私びっくりでした(^_^;)
無事回避? かな(^_^;

とりあえず、以前お願いしたお二方に、連絡をして、都合が良いようなら
すぐにお願いする流れに決定。新たに作ったアウトラインデータも
渡して、結構な量を作ってもらうつもりです。細かいのは機械任せです(^_^)

そして自分でも切ります。部屋には出番を待っていた4色のカッティングシート。
長いことぶら下がってました(^_^;

…マビノギの誘惑に打ち勝ち、ひたすらステッカーを切ることが出来るかが、
運命の分かれ目? になるかどうかはわかりませんw


今度の休みが晴れたら、現在のステッカーを剥ぐことになるでしょう。

横に貼るカラーの件は、今の所良い画像が見つからないので保留。
場所はしっかりあけておきます。



D1車両並に文字ステッカーがすごい量になる、とだけ言っておきます。
でも、まだ予定なので春になっても今のままという事も十分有り得ますので、
期待はしないでください。
Posted at 2008/02/29 17:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記

プロフィール

「通勤に怯えてます」
何シテル?   01/16 14:10
秋田県北秋田市の山奥からこんにちは、木野です。 県内のセリカメインで、秋田C-LINEという集まりに参加しています。 オーナーズクラブではありませんが、そち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みとせの部屋~SnowBlanc 
カテゴリ:個人的なお気に入り(音楽)
2008/03/16 19:02:56
 
love solfege 
カテゴリ:個人的なお気に入り(音楽)
2007/12/19 19:51:41
 
秋田C-LINE 
カテゴリ:車
2007/10/17 14:53:57
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2004年に新車で購入しました。 ほとんどノーマルですが、なんとなくリリカルなのはStr ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation