• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天野ジャックのブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

ユーザー車検 完了

9時前に自宅を出て30分程度で、運輸支局に到着。
事務棟に行くと「ユーザー車検」の受付コーナーがあり、名前を伝えると書類一式を渡された。
10番窓口にて手数料、重量税、自動車賠償責任保険等を払い込み、再び、受付窓口に戻る。
事務員が記入内容を確認して、これで結構です、といわれたので、マイカーに戻り、検査場に向かう。矢印や標識がないので、入り口と反対の方向に向かって走らせると、乗用車検査用の1番レーンと、大型車両検査用の2番レーンがあったので、1番レーンに並ぶ。10時ぐらいに並んで、30分程度待機。

alt

後ろで二人の業者の話し声が聞こえてくる。若い検査員は融通が利かないらしい。大型用の検査レーンは、検査員が甘いこともあるので、ワンボックスカーを担当する業者らしき人は、常に大型車用の検査レーンを使っているとのこと。

駐停車禁止レーンの手前で止まっていると検査員がやってきて、ヘッドライト、ウィンカー、シートベルト、ボンネット内、ワイパー、ウォッシャー液の噴射状況などを検査した。
その後、車両を進入して、鬼門のヘッドライト検査。幸運なことに左右とも一発合格。かつて、GX71のときは、光軸エラーで不合格になり、たまたま空いていたので検査員と一緒にその場で調整したことを思い出すが、一発合格に超したことはない。

その後、駆動輪を検査台にのせて、時速40kmを示すところでパッシング。これもOK。ブレーキ、ハンドルを左右に回し、左右のスリップ検査もOK.

その後、下回りの検査を受けて、排ガスを検査するプローブをマフラーに挿入。
検査用紙を機械に通していなかったところ、ブースにいる係員が出てきて、機械で記録してくれた。

無事合格。
alt


検査員から2番窓口に行くように、といわれて、クルマを駐車場に移動して、2番窓口で書類一式を提出。

新しい車検証とステッカーを受け取る。

あと2年間、走れることになりました。(24ヶ月点検は別途。)

Posted at 2020/11/16 15:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーザー車検 | クルマ
2020年11月15日 イイね!

ユーザ車検の準備

ユーザー車検の予約をしていたところ、メールでリマインダーを受信。
忘れることはないと思うけれど、ユーザフレンドリー(?)な側面を実感。



alt

普段は滅多に洗車をしないが、検査員に失礼のないように足回りを洗車。
Posted at 2020/11/15 10:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月07日 イイね!

ユーザ車検の予約

何を思い立ったか、久しぶりにユーザ車検を受けることにしたので、準備を始める。
いろいろと調べた結果、今では、事前に予約が出来るらしい。1990年前後は、インターネットがなく、陸運支局に持ち込んで受けていたけれど、便利になりました。
 



alt

月曜日の午前のコースを予約。
alt

次は、点検、ボンネット内部の清掃と足回りの洗車。スチーム洗車通いと聞いていたのでネットでググってみても、以外と見つからない。そもそも、普段から洗車しない人なので最近の洗車状況は分からない。まだ時間があるのでじっくり調べる予定。

ボンネットの内部は、出来るだけきれいにして、検査官の印象が良くなることを期待。
Posted at 2020/11/07 12:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月01日 イイね!

Go to 中国(秋芳洞、萩、津和野、錦帯橋)

Go to 中国(秋芳洞、萩、津和野、錦帯橋)






11月の3連休を利用して旅行を計画。 
9月の四国、10月の山陰(城之崎、鳥取)はマイカーで。今回は、長距離ということで、列車+レンタカーを予定。

JR西日本が面白い切符を販売しているということでこれを利用する。↓
どこでもドアでどこに行こう


既に、10万人以上が購入している様子。
alt

予約を入れようとすると、軒並み、午前出発の便利そうな列車は満席・・・3密のおそれ。。。

alt


この切符は、6席の指定席が予約出来るらしいので、乗り継ぎながら予約を入れてみる。

alt


列車の予約を入れたあと、レンタカーの予約を試みる。1日と5時間で予約。

alt


あとはお天気次第?


Posted at 2020/11/01 12:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年10月31日 イイね!

自動車保険の更新

自動車保険の更新年末に満期を迎える自動車保険の更新。
海外で悪用されたらしいクレジットカードを停止して再発行してもらった新しいクレジットカードが届いたので、早速、手続きを行う。
1年間無事故であったけれど、同じ条件の保険料がアップ。。。ほかの保険会社も頭がよぎったが、安かろう・・・では意味がないと思い、今のところ(○ニー損保)を継続。
書類を見ると保険料が値上がりしたとのこと。安心料と思ってお支払い。

そういえば、不正利用の案内から再発行(無料)まで1週間で完了。クレジットカードは、いざというときの対応を考えると、大手(○井○友)のものが安心出来ることを実感。
Posted at 2020/10/31 16:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ユーザー車検 完了 http://cvw.jp/b/3287920/44578164/
何シテル?   11/16 15:25
天野ジャックです。週末ドライバーです(あとは年末年始、お盆の帰省中心)。10年10万キロストーリーという記事がありましたが、10年をクリアしたので、次は、10万...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
ホンダ フィット2(RS CVT)に乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation