• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月18日

インプレッサ

今回はちとマジメに。













どうも、僕です。


みなさんは、笹子トンネルの事故を覚えていますか?


~中央道笹子トンネル事故~
笹子トンネル天井板落下事故(ささごトンネルてんじょうばんらっかじこ)とは、2012年12月2日、山梨県大月市笹子町の中央自動車道上り線笹子トンネルで天井板のコンクリート板が約130mの区間にわたって落下し、走行中の車複数台が巻き込まれて死傷者が出た事故である。

Wikipedia


この事故の時、トンネルから間一髪脱出した1台のインプレッサを覚えているでしょうか?

このインプ。





※画像のUPに問題があればすぐに編集します


ダメージはルーフ、左側面、足回りにまで及び、普通の板金塗装関係の人間が見ればすぐに全損だと分かると思います。


この大ダメージを負ったインプ・・・。

直す・・・と知ったのは事故の少し後。

インプレッサは待っていた


どういう経緯から直すことになったのか、板金塗装の世界でずっと過ごしてきたオイラはすごく気になっていました。




事故の記憶が薄れかけていた先日。
みん友さんのakkoさんのブログを読ませていただき、ちゃんと元気になった・・・走った・・・と知りました。

インプレッサは蘇った。


コレがどういうことか、分かるでしょうか?

これだけのダメージを負ったインプレッサを、直す。元通りにする。
どれだけの手間と時間がかかったか・・・。

今の会社でオイラがやらせてもらっている仕事は板金がメイン。
今年に入ってからは重症の事故が続き、見積もりが100万~200万の案件が続いていました。
その中で見た、このインプレッサ。



このインプレッサの存在を忘れてしまっていた自分が、恥ずかしかった。
仕事の忙しさにかまけて、何も気にしていなかった・・・。



紹介したこの中津スバルさんのブログに

「執念」

という言葉が出てきます。

それは、まさに執念だったと思います。






このインプレッサを直すことの難しさ、痛いほど分かります。







このインプについて、ネットではいろんなことが書かれています。

事故直後、ニュース等で話題になった時もそうだったけど、間違った情報が氾濫して話が一人歩きしてる。
誰が何を言ってもいい。ワケ知り顔が評論化気取りもいいよ。そういう世の中だから。





でもさ、オイラはね。
何を言ってんだヨ・・・と。


インプレッサは蘇ったじゃないか。


また、もう一度走り出せたじゃないか。


執念であり、情熱でもある。
このインプレッサを蘇らせた原動力。

















昔、まだ相方と走り出して間もない頃。
自分の不注意で側溝に落ち、フロント周りに大ダメージを負った時。
当時勤めていた会社で直すことになって、でも従業員のクルマ、しかも若造の・・・って理由で後回しになり。
発注した部品を家に持ち帰り
「自分で直す」
って周りを困らせたこと・・・ふと思い出しました。





「機械で製造された大量生産品でも、
一人のオーナーが大切に育めば魂が宿る。
ここにあるインプレッサがその証だ。」




中津スバルさんのブログにあった、グッと来る言葉。

執念と情熱が蘇らせたインプレッサ。




いつか・・・機会を見て、一度このインプレッサに会いに行ってみよう・・・相方と一緒に。
いろいろ問題はあるかもしれないけれど(笑)










どうしてもこのお話を紹介したくて、今回UPさせていただきました。





オイラと一緒に18年過ごしてきた相方。







コイツにも魂・・・宿ってますヨ♪








ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/06/18 23:32:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充電ドライブ!
DORYさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2014年6月19日 0:33
わかるような気がします。

捨てるのは…感情移入していると無理ですね(爆)

うちのも相当?
魂…宿っています,
コメントへの返答
2014年6月26日 9:13
切っても切り離せない…すごく強い想いが、強い絆になっているんですよね。

魂が宿る…すごくグッとくる言葉です!
魂を感じながらの相棒との時間。最高ですね!
2014年6月19日 10:32
こんにちわ

実は陰ながら事故後話題になってから中津さんのブログ拝見していました

甦った記事を見て、自分もふらっとさんと同じようなことを思いました

いつまでも大事にされて世界一幸せなインプではないかと思いますね♪
コメントへの返答
2014年6月26日 21:58
ホント、幸せなインプレッサだと思います。
いろんな偶然が重なっているんだと思うんですが、それでも復活させてあげられたことが嬉しいし、これからもずっと大切に、そして元気に走ってほしいと思います!
2014年6月19日 12:24
すっっごい分かりますその気持ち(;o;)

僕も執念と言うか、こんな所で終わりにしたくない、自分のミスでこんな所で終わりにしたらロドに申し訳ないと思って直しましたから(。´Д⊂)

本当に車って機械と言うより何か魂のこもった何とも言えない存在ですよね(*´-`)
コメントへの返答
2014年6月26日 22:03
事故とかで一度こういう辛い思いをすると、本当にグッと伝わってくるものがありますよね。
オイラが事故をしたときも、意地でも直す!!…ってすごい気持ちでした。

今までも、これからも、魂のこもった最高の相方です!
2014年6月19日 12:28
かなり前にこの事を知り、感動しました。

しかし、これだけの技術があるのに、何故か地元では良くない噂ばかり聞くのが悲しいです。

地元なので…
コメントへの返答
2014年6月27日 8:07
そうなんですか!?

でも、オイラもすごく感動しました。
これからも、このインプレッサを愛してあげてほしいと思います(* ̄ー ̄)
2014年6月19日 13:01
こんにちは。
取り上げていただきありがとうございます(笑)

長く乗っていると色々あるけど、
それでも乗り続けているのは、
ほんと「執念」としか思えないときも・・・^^;
そしてそれに答えてくれているんじゃないかと思ってしまう
ようなことが起こることもあるから
もうそう簡単には手放せない、と思えてしまいます。

長く乗り続けているからこそ
ブログを読んで感じる何かがあるんだろうと
自分では思っています。

同じくらい長く大事にしているふらっとさんなら
わかってくれるかなーと思っていました♪
コメントへの返答
2014年6月27日 9:11
akkoさんのブログ、すごくグッとくるものがたくさんあって、いつも楽しみにしてます♪

長く乗ってると本当にいろんなことが起きます。
自分がイライラしてれば何か調子悪くなったり、リズムに乗れなかったり。
逆にハッピーな時は絶好調だったり(笑)

女のコ乗せた時なんか、グズったりすると
「あ、コイツ認めてないな」
とかw

強烈にトラブったりすると本当に執念で直したりもあるんですが、こういういろんなことの繰り返しも、魂になっていくんでしょうね。

まだまだこれからもずっと一緒に走っていく所存ですが、一体どれだけ濃い魂になるやら(*^^*)
楽しみだったりしますw
2014年6月19日 14:45
最初の車でNB乗ってましたが、若気の至りで事故って廃車にしました。
学生で金もなく(今も?汗)廃車の道しかなかったですが、あのときのことは今でも忘れられないですね。
だから今のNAではあまり無茶をせずに乗ってます~
大切に?っと聞かれたら怪しいところありますがw
気兼ねなくラフに付き合えるのがNAと思ってますw
コメントへの返答
2014年6月28日 11:10
NB乗ってたのねー。

辛い思い出ではあるんだけど、こういう経験は絶対生きてくる。
それが今につながってるんだよね。

ラフに>ウチのもそうだけど、毎日乗ってる&戦ってる感があるのがいいよね♪
2014年6月19日 20:02
こんばんはー。

これ何方だったか同じ様に上げられていて
見た時感激しました!

執念
何だかんだ言って大事な言葉だと思いますね。

【魂】がやどってるかわかりませんが
前習えをして「その時」まで乗って行こうと思います( ̄^ ̄)ゞ
もう過去話ですがケツに突っ込まれて病んでる場合じゃ、ねー!笑
コメントへの返答
2014年6月28日 12:16
赤ぱんだ号もしっかり魂宿ってますぞ♪(* ̄ー ̄)

形がある物である以上、いつかはなくなってしまう…。でも、だからこそ、乗り手であり作り手である自分達が全力投球しなきゃ!て思います。

魂の宿った、相棒ですからねq(^-^q)
2014年6月21日 17:16
ここまで酷い事故の車をキッチリ直すなんて、オーナーさんの愛着と鈑金修理された方の技術の凄さと想いが感じられます!!

僕はクラウンやレクサスのエンジン部品を大量生産してる製造業ですが、もしクルマを買われたオーナーさんがいつまでも大切に乗ってもらえたら嬉しいもんです(^^;

そして僕もイチヨンは鈑金修理に100諭吉くらいに使っててボロボロだけど、友達にも「箱替えしたら?」ってよく言われますが(笑)、探しに探したサールーフ車だし、直る限り走る限り直して乗るつもりですよ♪

そして、いつかふらっとさんにオールペンしてもらうのが夢ですっ(*^^*)笑
コメントへの返答
2014年6月28日 22:43
例え小さなネジであっても、たくさんの人が手をかけ、組み立てられたそのクルマは唯一無二の存在ですよね。

また、同じクルマであってもその車体番号のそのクルマはたった一台しかない相棒です。
オイラも色塗る前はサビもひどくてどえらいことになってたんですが(笑)それでもコイツしかいないんですよね。

オイラ、たまさんにそう言ってもらえてすごくモチベーション上がってます!
いろいろ挫折もしたけど、絶対にがんばって独立して、たまさんのクルマを仕上げたいと思ってます!

がんばります!!ヽ(・∀・)ノ
2014年6月29日 22:41
こんばんは、今日はFRMでの食事会とても楽しかったですm(__)m

大量生産の製品にも魂は宿る。体を張って守ってくれたシビックにも宿っていたかもしれません。
インプと違い、蘇る事は叶いませんでしたが、その魂はインテにも引き継がれていると信じてます。

コメントへの返答
2014年6月29日 23:20
こんばんはヽ(・∀・)ノ今日はありがとうございました♪

その時の状況や事故の状態によっては、直してあげられなかった事例というのは本当にたくさんあります。
自分も先代のミラは事故でなくしてしまいましたし・・・。

でも、オイラも魂は引き継がれていくと信じてます。
守ってくれたシビックの分も、しっかりインテを大切にしてあげてくださいね。

お友達お誘いしに行きますね♪


プロフィール

「きむき」
何シテル?   01/14 21:56
日本の真ん中県でいかがわしいロードスターに乗ってます、ふらっとでございます。 ロードスター東海地方最大のミーティング・中部ミーティングで迷!?司会をやらせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017/09 中部ミーティング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 23:57:26
空冷ポルシェを購入して気づかされた事・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 21:50:20
車と私の10の約束 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 16:46:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
グリ・ドリ天下統一仕様(゜∀゜;ノ)ノ 23年目(*・ω・)ノ 随時更新していきます ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
3台乗り継いだL700(間にブーンはさんだけど)に次ぐ、2号機。 今回はちゃんとお金かけ ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ミラの走行距離が伸び、車検も近付いてきたある日。 たまたま下取りで入ってきた、パッソ・・ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
年が明けてすぐ、春にブーンちゃんの車検をどうするか悩んでいた時たたまたま会社に入ってきた ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation