2011年03月21日
震災の後、悲惨な現状やつらいニュースを見て、どうしても日記を書く気になれなかったんですが・・・。
mixiで自分が入っているコミュに上げられていたお話です。
NHKの男性アナウンサーが被災状況や現況を淡々と読み上げる中、
「ストレスで母乳が出なくなった母親が夜通しスーパーの開店待ちの列に並んで
ミルクが手に入った」
と紹介後、絶句、沈黙が流れ、放送事故のようになった。
すぐに立ち直ったけど
泣いてるのがわかった。
目頭が熱くなった。
暗すぎて今まで見たことないくらい星が綺麗だよ。
仙台のみんな、上を向くんだ。
ディズニーランドでは、ショップのお菓なども配給された。
ちょっと派手目な女子高生たちが必要以上にたくさんもらってて『何だ?』って一瞬思ったけど、その後その子たちが、避難所の子供たちにお菓子を配っていたところを見て感動。
子ども連れは動けない状況だったから、本当にありがたい心配りだった。
物が散乱しているスーパーで、
落ちているものを律儀に拾い、
そして列に黙って並んで、
お金を払って買い物をする。
運転再開した電車で、混んでるのに妊婦に席を譲るお年寄り。
この光景を見て外国人は絶句したようだ。
本当だろう、この話。
すごいよ日本。
国連からのコメント。
「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する。」
一回の青信号で1台しか前に進めないなんてザラだったけど、誰もが譲り合い穏やかに運転している姿に感動した。
複雑な交差点で交通が5分以上完全マヒするシーンもあったけど、10時間の間、お礼以外のクラクションの音を耳にしなかった。
恐怖と同時に心温まる時間で、日本がますます好きになった。
パン屋のおばちゃんが無料でパンを配給していた。
こんな喧騒のなかでも自分にできることを見つけて実践する人に感動。
心温まった。
東京も捨てたもんじゃないな。
ホームで待ちくたびれていたら、ホームレスの人達が寒いから敷けって段ボールをくれた。
いつも私達は横目で流してるのに。
あたたかいです。
無料化、softbank Wi-Fiスポット解放、色んな人たちが全力で頑張ってて、それに海外が感動・協力してる。
海外からの援助受け入れに躊躇したり自衛隊派遣を遅らせたりしてた阪神淡路大震災の頃より日本は確実に強い国になってるんだ。"
終夜運転のメトロの駅員に、大変ですねって声かけたら、笑顔で、こんな時ですから!だって。
捨てたもんじゃないね、感動した。
都心から4時間かけて歩いて思った。
歩道は溢れんばかりの人だったが、皆整然と黙々と歩いていた。
コンビニをはじめ各店舗も淡々と仕事をしていた。
ネットのインフラは揺れに耐え抜き、各地では帰宅困難者受け入れ施設が開設され、鉄道も復旧して終夜運転するという。
凄い国だよ。GDP何位とか関係ない。
日本全国の皆さん。
やさしさを失わないでください。弱い人をいたわり、互いに助け合い、許そうとする気持ちを失わないで下さい。あなたが不安な時、きっと周りの人も不安なはずです。
これが私達の願いです。私達も同じ気持ちで頑張ります。
2歳の息子が独りでシューズを履いて外に出ようとしていた。
「地震を逮捕しに行く!」
とのこと。
小さな体に宿る勇気と正義感に力をもらう。
みなさん、気持ちを強く持って頑張りましょう。
4時間の道のりを歩いてかえるときに、トイレのご利用どうぞ!と書いたスケッチブックを持って、自宅のお手洗いを解放していた女性がいた。
日本って、やはり世界一暖かい国だよね。
あれみた時は感動して泣けてきた。
停電すると、それを直す人がいて、
断水すると、それを直す人がいて、
原発で事故が起こると、それを直しに行く人がいる。
勝手に復旧してるわけじゃない。
俺らが室内でマダカナーとか言っている間クソ寒い中死ぬ気で頑張ってくれてる人がいる。
千葉の友達から。
避難所でおじいさんが
「これからどうなるんだろう」
と漏らした時、横にいた高校生ぐらいの男の子が
「大丈夫、大人になったら僕らが絶対元に戻します」
って背中さすって言ってたらしい。
大丈夫、未来あるよ。
やっぱ日本凄い国ですね。
抜粋しただけなんだけど・・・これ読んで、自分は涙が止まりませんでした。
日本はね、みんながガチャガチャ言うほどよわっちくないんだよ。
9日ぶりに救助されたおばあちゃんとお孫さんも、お孫さんが動けなくなったおばあちゃんにごはんを食べさせてがんばってたって。
小さな子がスーパーでお菓子を買うとき、欲しいはずのお菓子を棚に戻してそのお金を募金箱に入れたり、物資を運ぶトラックの運転手さんに「がんばってね!」て声をかけたり。
誰だよ、最近の子供は・・・なんて言ってた大人は。オレたち大人がしっかり教えられてるじゃないか。
原発の最前線でみんなのために戦ってるハイパーレスキューの方々。東電のスタッフ。自衛隊のみなさん。自分たちが普段嫌っちゃってる、警察の人たち。
みんな、すげーよ!
被災した人たち、つらい思いを強いられている人たち。その人たちを必死に助けよう、力になろうとがんばってる人たち。
言葉とか理由とか、なんもいらない。
日本は一つになって、戦ってるんだって思ったら・・・すごく嬉しくなった。
たしかに、これからいろんな問題が山積みだと思う。
治安が悪くなったとか、関係ない連中が燃料や電池、食料の買いだめをしたり。
でもね、みんながんばってんだよ。
現場にいる人も、被災した人も、そうでない人も。
そして、世界中の人たち・国々が日本に支援を申し出てくれてる。
ちょっと下を向いてしまっていたけど、まだまだがんばろう、上を向いていこうって思いました。
みんな、がんばろう!!絶対明日は晴れる。今日よりいい一日になるから!
Posted at 2011/03/21 14:02:05 | |
トラックバック(0) |
意見 | ニュース