• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月27日

インテのショックって

正立式?倒立式?

車種で違うの?社外品によってマチマチなのかね?

今度購入するインテのオーリンズ(PCV)をオーバーホールするんだがの(しないと走れないらしい…)、

オーバーホール料金が正立式と倒立式とで違うんよ。

正立式だと12000円/本(部品込み)

倒立式だと16000円/本(部品込み)

4本で16000円の差は大きい(;´Д`)

取り外し・取り付け工賃、送料含めたら…

もぅ、どんだけぇ~(泣

だれか共同出資を(笑



ブログ一覧 | インテグラ 2号機 | 日記
Posted at 2007/12/27 23:35:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

ホイールとステアリングを片付ける
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2007年12月27日 23:40
減衰の調整がエンジンルーム側にあるのは正立式
タイヤ側にあるのが倒立式
ってな理解でよろしぃかと♪
だから正立ッス!

倒立は、ストラット式に使われるタイプですかね~


コメントへの返答
2007年12月27日 23:58
ほう!
なるほど正立っすか!
サンキューっす!

でも、ストラットってのが何かわかんねーッス(笑

とにかく工賃が安い方で良かったッス♪
2007年12月27日 23:40
そりゃ・・剛性考えるなら・・男は黙ってアップサイドダウン(倒立式)だっ

でも・・高速コーナーの無い阿讃なら・・正立式で十分だとおもうなぁ~

それよりか・・ブッシュ類を変えるほうが効果ありますぜwww

こっちのほうが工賃高いかも?
コメントへの返答
2007年12月28日 0:01
剛性と正立、倒立の意味合いがわかんない(笑

しかも、どういう意味の剛性かどうかわかんない♪乗り味?モノそのもの?
おバカさんに愛の手を(笑

そうそう、ブッシュ類はねぇ、うんうん…。
って、余分な金ねぇ~っつ~の(泣
あ、ブッシュ代出して♪
2007年12月28日 1:05
一言で言えば、倒立は横からの入力に強いの、実際見てみたらわかるけど、倒立式はショックの部分が太いのね。だから高速コーナーなどで横からの入力がると、正立式よりも、安定してるわけ。
論より証拠・・・なんだけどねぇ~
コメントへの返答
2007年12月28日 20:43
ほうほう。
高速コーナーって負荷が大きいの?

ジムカーナとかのグリグリ回るような運動の方が負担が大きい気もするのは間違い??次々と疑問が(笑

さて、明日はRSKにSタイーヤ取りに行くぞ~♪

プロフィール

「師走はキビシー(笑」
何シテル?   12/23 07:04
クルマ、サーキット走行、オフ会などについて書きます♪ 所信表明のブログをどうぞ読んで下さい♪ 愛車が増えてます。笑 H29年3月現在で9台あります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

瀬戸内海サーキット 
カテゴリ:サーキットのお天気
2008/11/24 22:39:25
 
阿讃サーキット 
カテゴリ:サーキットのお天気
2008/11/24 22:36:12
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
サーキット・レース専用 RSKにころがってたのを購入~。 チューニング記録を整備手帳に ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕の全財産♪に等しい…。 最近では『サーキット以外で消耗するのがもったいない…』という変 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族用のクルマです♪こどもが多いので必須です…。 僕が一人で使うことはほとんどありません ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2015年12月28日発注→2016年5月27日納車! 抽選に外れたので本国から赤を輸 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation