• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おち@(*´Д`)のブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

車が凶器だって、やっと気づいたかな?

フランスで痛ましいテロが起きましたね。

トラックで人だかりに突っ込むって。

こう言ってはなんですが、

およそ人を殺してやろうとした時に、

車を使うのは手っ取り早いし、ある意味効率的で頭が良いと思いますよ。

銃やナイフは扱いに慣れていないといけませんが、

(取られたら逆に自分が殺されるし)

車は今回みたいに突っ込むだけです。

いとも簡単に人を殺せてしまう。

車は人を殺すための道具じゃない!

と、当たり前のことを声高に叫ぶのはいいですけど、

人を殺すことを決意した人間には無意味な叫びですね。

これからは、技術を持って、人に突っ込めない仕組みにするしかないですね。

自動ブレーキがかかるとか、

車から強力な杭が地面に突き刺さり、その場で停止するとか。

まぁ廃車でしょうし、ドライバー死ぬと思いますけど、

罪のない人間が殺されるよりはマシでしょう。

今回のはテロでしょうけど、

学童に突っ込む日本人も、結果的には同じですよ。

車という凶器で何の罪もない子どもを殺してしまう。

最近じゃ、親同士のトラブルで、意図的に子どもを轢いた事件さえありました。

そもそも、生活必需品として所有や運転を許され過ぎだと思いますね。

もっと社会的なステータスを求めるべきだと思います。

また、くだらないルールは改正しつつ、その代わり厳罰化すれば良いと思います。

人身事故などという言葉で片付けずに、傷害、殺人の範疇で考えることも視野に入れて欲しいです。

人を撥ねるくらいなら、自分が跳ねられて死んだほうがマシだったと思えるくらい、

厳しい世の中になって欲しいですよ。

車を凶器として使ってやろうという、そんな考えさえ持たせない仕組みになって欲しいです。

フランスのテロ犯は銃撃戦で射殺されたそうですね。

被害を抑えるために銃撃戦でその場で射殺されたんでしょうけど、

射殺で死なれたんじゃ、割に合わなさ過ぎですね。

生きたままトラックで80回くらい撥ね飛ばさなきゃね〜。

とにかく、学童に突っ込むドライバーは、先に何かで死んで欲しいです。

それが社会のためですよ。
Posted at 2016/07/17 23:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月06日 イイね!

ポンドが激落ちですが、

こういう時って、

輸入販売業者はどうするんだろう。

決済用にポンド口座とポンドを持ってるはずですけどね。

とりあえずは日本円にして目減りしてしまっただろうね。

まぁ、注文の度に客から時価の日本円を受けてポンドに替えるだろうけど。

ストック分は損したね。


もはや、国内販売の428万円でさえ割高購入となってしまいましたな。

為替ってのは恐ろしいもんだわ。(´-ω-`)

マジでアストンマーチン狙うべきかもね!
Posted at 2016/07/06 13:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月04日 イイね!

オイル交換~ヽ(´∀`)ノ

1000㌔越えたので、オイル交換です。

何回転縛りとかダルいので全くしてませんが、

オイルは交換しまっせ~。

お付き合いの関係で、優しい優しい僕はDラーでしました。

月曜から優雅だわぁ~ヽ(´∀`)ノ

さ、全開で踏みますかね(人´ з`*)♪

アクセルもブレーキもペダルは床まで踏む。

うん、心に響きます。
Posted at 2016/07/04 15:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2016年06月28日 イイね!

最近思う…。車の価格と性能と…。

いきなりですが、S2000にスーチャー載せたら実は面白いんでないの?

いや、するならベースにもう一台用意しますが。

自分の子にはしません。純潔を守りますのよ。オホホホホ。

シビックを輸入車としておよそ580万円で買いました。

もっとポンド安が早ければ、70〜80万円違ったかも知れませんが、まぁ、それはどうでも良くて。

で、600万円はしない内容だなと思う反面、

400万円じゃ安過ぎだなとも思います。

トータルバランスでどうかってのをのは当たり前ですが、

動力性能だけ見たら、310psに400Nmと街乗りには申し分ありません。

一方で、将来乗りたいと思っていますポルシェを見てみると、

460Nmの車両でお値段は倍どころではありません。

倍出せば倍速くなるってもんではないのは今さらの話ですけど、

スーパースポーツの車両のスペックと価格について、

なんだかよくわからなくなってきましたね。

国内販売分のシビックが乗り出し450万円でこのスペックだと思うと、

いろんな車がやたらと割高に感じてしまいます。

半分以上がブランド料じゃね?とか思ってみたりして。笑

で、そんなら、いっそ大好きなS2にスーチャー付けて320psにでもしたら、

それこそ費用対効果の良いナイスなマシンができやしないかと。笑

今さらですが、F22Cの過給器チューニングって、どこまでいけるんだろ?

シビックが2Lですから、もっと期待できるの?

ホンダはNA!に拘らなければ、楽しめるんだろうか?

ちょっと話逸れましたが、子沢山で家のローンも抱えたサラリーマンじゃ無理ですけど、

独立して儲かったら速っやいスーパースポーツに乗りたいなぁ…、と思うのであります。

費用対効果とか気にせずにね。笑


Posted at 2016/06/28 22:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2016年06月17日 イイね!

トゥデイ高い((( ;゚Д゚)))

すぐかぶれて突っ走りますが、

軽四耐久レースに参加してみて、

ちょっと本気モードになりつつあります。

熱しやすく冷めやすいってやつ?笑

で、なんならと思ってトゥデイの中古車探したんですが、

思いの外高くてびっくりですよ。

MTで高いのは60万円近くします。は?(。-_-。)

レースベースにどうぞとか書いてある。

軽四レースのお馴染みのクルマってことですかね?

今さらトゥデイ買う人なんざ、レース目的だろうと見破られているのか、

なんとも強気な値段ですね。

20万円くらいなら買いですかね~。

もちろん、状態にもよりますが~。

つか、今はシビックのコーティングを最優先にせねば。

そういや、走行は900㌔越えました。

すでに結構踏みましたが。笑

そろそろオイル交換はしなきゃね。
Posted at 2016/06/17 21:31:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「師走はキビシー(笑」
何シテル?   12/23 07:04
クルマ、サーキット走行、オフ会などについて書きます♪ 所信表明のブログをどうぞ読んで下さい♪ 愛車が増えてます。笑 H29年3月現在で9台あります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

瀬戸内海サーキット 
カテゴリ:サーキットのお天気
2008/11/24 22:39:25
 
阿讃サーキット 
カテゴリ:サーキットのお天気
2008/11/24 22:36:12
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
サーキット・レース専用 RSKにころがってたのを購入~。 チューニング記録を整備手帳に ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕の全財産♪に等しい…。 最近では『サーキット以外で消耗するのがもったいない…』という変 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族用のクルマです♪こどもが多いので必須です…。 僕が一人で使うことはほとんどありません ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2015年12月28日発注→2016年5月27日納車! 抽選に外れたので本国から赤を輸 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation