• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おち@(*´Д`)のブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

祝!「愛媛の家」掲載♪

祝!「愛媛の家」掲載♪我が家が掲載されました(*´ω`*)

何より、インテグラも写真に入れたのが、サイコーに嬉しいです♪

ちょっと、つか、だいぶ主旨が違いますが(笑
Posted at 2012/11/26 00:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2012年11月15日 イイね!

買っちゃった…

買っちゃった…昨年見つけて…、

1年我慢して、

結果…、なかば衝動買い…(汗

次走るの春ですが、

買っちゃいました。

年末調整&太陽光補助金の還付がありますからね、

良しとしましょう(笑

でも、還付金の振込はまだ先なので、

とりあえずニコニコ楽天銀行で(笑

問題は、いかに嫁にバレナイようにするか…(汗

※画像は商品説明のものです。不都合あれば削除いたします。
Posted at 2012/11/15 08:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ 2号機 | 日記
2012年11月13日 イイね!

出生前診断

良いと思いますよ。

障害を持って生まれるとわかっていて無理に妊娠を継続する必要はないと思います。

もちろん、そのまま生んで向き合うのも良いと思います。

障害を持つこどもが生まれた時に、家族が不幸かどうか、それはその時のことですから

わかりません。

時間が経てば、生まれてきてくれて良かったと思うでしょう。

ですが、この子に障害が無かったらな、という思いも消えることはないでしょう。

本人にとっては、本人が生まれてきて良かったと思うか、生まれたことを恨むか、それもわかりません。

別に、障害を持ち生まれた方の存在を否定するつもりはありません。

が、生まれてくる全てのこどもが健康であれば、それに越したことはないと思います。

「命の選別」とは言いますが、障害の有無にさえ関係なく中絶されて亡くなる命がいくらあることか。

好き勝手sexして母親に、もしくは父親になることの責任を持てない人間たちが平気で中絶をする一方、

障害を持つ胎児であるとわかって中絶することを批判する、それはある意味馬鹿げていると思います。


僕自身も娘を生後に先天性の心疾患で亡くしましたからね。とても苦しかったですよ。

娘も心不全でずっとしんどかったでしょう。健康に生んであげられなかったことを

申し訳なく思いまいした。

娘には僕の心臓は大きすぎますからね、代わりに死んでやることもできませんでした。

移植に使えたらなら喜んで死んだと思います。こどもが死ぬことは、自分が死ぬことより

はるかに不安で辛いことです。

今は子宝に恵まれて幸せですが、あの時の自分たちと同じ思いを誰かがすることがあるとすると、

それは、しなくて済むならしないに越したことはない、と正直思います。


障害があるがために中絶された…その是非を問うのであれば、まずは中絶という行為そのものの

是非を議論しなければおかしいのでは?と感じます。


あと、特にダウン症のリスクはちゃんと軽減できるんです。高齢出産がその率を高めていることは

あまりに周知の事実です。

社会情勢ということもあると思いますが、自己都合で高齢出産をすることとなり、

ダウン症がこわいこわいと言うのであれば、そもそも妊娠を控えたらどうか?と感じます。

本当に社会的に高齢出産を余儀なくされる女性など一人もいません。皆に平等に、若いうちに妊娠、

出産するチャンスは与えられていると思います。(もちろん不妊症という疾患、患者は別ですが)

出生前診断をして障害児の出生を避けるということと、適齢期に妊娠、出産することで障害児となる

可能性を下げるということは、全く違うものだと思います。


クローンの技術や、細胞の再生、出生前診断、延命治療、延命行為、技術は技術として進みますが、

ヒトの「生」に対する意識は追いついているのでしょうか?

甚だ疑問です。




Posted at 2012/11/13 23:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月07日 イイね!

ご帰宅♪

ご帰宅♪2号機ご帰宅です♪

明日、家の写真撮影なんですよ♪

一緒に写したくて(ノ´∀`*)

整備が必要なんで、また出庫しますけどね。
Posted at 2012/11/07 22:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ 2号機 | 日記
2012年11月04日 イイね!

11/3 アサンサーキット走行会

11/3 アサンサーキット走行会更新しました!

44.7秒です。

前回は44.9秒で、前々回が255を履いて44.8秒でした。

今回はYOKOHAMA、225を履いてのアタックでしたが、

自分的にはバッチリはまった感じでした。



ベスト2(44.8秒)の周回に、かなり大きなミスをしたんですが、

それでもタイムが良かったので驚いてます。

ミスの後、「この周回は捨てだな。」と思いましたが、

もう一周すると多分タレれくるので、とりあえずその周はアタックを続けて

それでいったん止めてピットインしようと考えました。

で、帰ってきたら44.8秒。思わぬタイムにビックリです。

たらればはたらればでしかないですが、ミスがなければ44秒前半でした。

その後、午後の夕暮れ前を狙ってやっと出したタイムが44.7秒でしたが、

その後は更新できず。

タイヤを次回の練習用に温存すべく、粘らず止めました。

45秒付近がコンスタントに出たのは進歩だと思いましたね。

1年ぶりのサーキット、運転ですが、そんな時間を感じないのが不思議。

本当に良く仕上がった車輛だなと思います。だからこそ、毎回すぐに感触が

戻ってきて、毎回タイムが出るんでしょうね。

毎回の傾向として、だいたい1回慣らし走行して、1回軽くアタックして、

その次のアタックでタイムが出る感じです。

まだ走り方とマシンに伸びしろがありそうなので、コツコツいきますよ~。

今の感じだと、43秒台も十分射程範囲内な感じです。


いつもの顔なじみのみなさんともたくさんお話できますし、

サーキットは本当に楽しいと思います(^^)

参加されたみんさん、お疲れ様でした~♪
Posted at 2012/11/04 10:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・走行会 | 日記

プロフィール

「師走はキビシー(笑」
何シテル?   12/23 07:04
クルマ、サーキット走行、オフ会などについて書きます♪ 所信表明のブログをどうぞ読んで下さい♪ 愛車が増えてます。笑 H29年3月現在で9台あります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 78910
1112 1314 151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

瀬戸内海サーキット 
カテゴリ:サーキットのお天気
2008/11/24 22:39:25
 
阿讃サーキット 
カテゴリ:サーキットのお天気
2008/11/24 22:36:12
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
サーキット・レース専用 RSKにころがってたのを購入~。 チューニング記録を整備手帳に ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕の全財産♪に等しい…。 最近では『サーキット以外で消耗するのがもったいない…』という変 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族用のクルマです♪こどもが多いので必須です…。 僕が一人で使うことはほとんどありません ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2015年12月28日発注→2016年5月27日納車! 抽選に外れたので本国から赤を輸 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation