• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おち@(*´Д`)のブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

通常仕様車にもシリアルナンバーはあります。

通常仕様車にもシリアルナンバーはあります。国内販売分のシビックと同じ位置にシリアルナンバーはあります。

4000番ちょっとでした。

日本のは日本の750台での番号だと思いますが、

それも含めた通し番号でしょうね。

ホンダ的には750台に意味を持たせたかったしそうしたかったんでしょうけど、

全部の通し番号でも良かったと思うんですが。

その方が輸入車として感慨深い気がします。

ちなみに、すでに生産は終了した様です。

世界的に希少な車となりました。日本の750台はホンダの本国として頑張った方なのかもね。


ちなみに、ラゲッジの板が上も下も二つとも付いていません。

オプション扱いだそうです。

納車時に無くても大丈夫ですか?と聞かれたので、

思いっきり不要ですとお返事しました。

あとは、ホンダコネクトなるオーディオが付いていますが、

ハッキリ言って使い方全くわかりません。

まだ取説も読んでないですが、

エイゴリアンなので、読む気ナッシング。

以前からhonda connect FAQなるページを読んでますが、結局わかんない。

i-podとか繋いで使えるんだろうかね?ま、i-pod持ってませんが…。

輸入組の方、誰か教えて…。

現状は時計とバックカメラとしてのみ使用。笑

しかも、時計はイギリス時間のままですから、

全く役に立ちませんが、なんとなくイギリス時間を感じようかと放置中です。
Posted at 2016/05/28 15:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2016年05月28日 イイね!

S2の一番好きなアングル

S2の一番好きなアングルS2000のスタイルは本当に素晴らしいと思います。

速いけど少し不格好なシビックを横に、

本当にそう思います。




写真はS2000の圧倒的なフォルムの良さを表していると思います。

凄い存在感です。

ホンダのHPから拝借です。

いつも自分のS2を正面から見た時にキレイだなと感じています。




次のS2000は気の毒にNSXのフェイスを真似するとの噂だそうで、

真似なんかせずに、旧S2000のフェイスを昇華させたら良いのにと思います。

新NSXのフェイスに文句はありませんが、

新S2000をミニNSXと位置付けてフェイスも似せるなど、

S2000、NSX、そのユーザーをともにバカにしてますね。

もうね、トチ狂っていると思います。

今のホンダが旧S2000ほど素晴らしい車を作ることはないので、

現オーナーはしっかりキープされるのが良いと思います。
Posted at 2016/05/28 13:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2016年05月27日 イイね!

とりあえず、車庫に収めました。

しかし、デカい!

オデッセイとほぼ変わんない。ちょっと短いくらいか。

正直、バックじゃないと収めるのしんどいです。

バックモニターがあるんですけど、

これって、ミラーイメージになってるのね。

今の車ってそうなの?

使いにくいですね。まぁ、横はミラーで見るので、

後ろの壁、というか掃除道具にだけぶつからない様に見れば良いのですが。


何気に、デミオが履いてるのCP-035なんですよね。シブいっしょ?



Posted at 2016/05/27 20:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2016年05月25日 イイね!

なんで海外なん?

なんで海外なん?おかしくないかい?

左ハンドルに、右走行。

どう見ても海外でしょこれ?

何の意図があるんだろうか?

グローバル化?
Posted at 2016/05/25 01:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

納車決定と車庫の準備~。

納車決定と車庫の準備~。27日納車決定です。

で、車庫の準備をしました。

今日はデミオをリフトアップしました。

と、一言で終わりですが、

バッテリー上がってるデミオとオデッセイを出したり入れたりするのは、

大変でしたよ…。

実はS2のバッテリーも死にかけで、

S2からジャンプケーブルでレスキューしても無理でした。

フリード使ったら動いた~。

オデッセイを写真右奥のS2のスペースに入れようかと思ってましたが、

全長が長いしバッテリー死んでて動かすの面倒だし、

S2なら短いし動くし、S2を奥に入れようかと。

間口は2台分で、中は3台分なんです、うちの車庫。

真ん中をどかせば、右奥のS2もちゃんと出せます。

ま、今後は普段はシビック乗りますからね。

あ、でも、乗らないとS2のバッテリーも早晩死ぬな。

そしたら結局S2動かすのしんどい…。

つか、インテも帰ってくるし、デミオは実家に移さないと。

やっと4台分を愛車でフル活用です。笑

写真は送ってもらったわが子です~。

青の子がいますね~。イイですね。

白黒しか売らなかったホンダは、やっぱアホだわ。

いくら値段抑えるって言ってもねぇ…。

DC2やEK3、もちろんNSXなんかと比べるとボリュームありますからね、

もはや欧州車の雰囲気そのものでしょ。

なので、色物の方が似合うと思うな。チャン白とか、個人的には「はぁ?」って感じ。

前回FN2で赤ばっか売ったから、今回は赤を止めたんかな?

ま、輸入組としては、国内販売が白黒だけだったのは結果オーライですね。


Posted at 2016/05/22 22:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「師走はキビシー(笑」
何シテル?   12/23 07:04
クルマ、サーキット走行、オフ会などについて書きます♪ 所信表明のブログをどうぞ読んで下さい♪ 愛車が増えてます。笑 H29年3月現在で9台あります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

瀬戸内海サーキット 
カテゴリ:サーキットのお天気
2008/11/24 22:39:25
 
阿讃サーキット 
カテゴリ:サーキットのお天気
2008/11/24 22:36:12
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
サーキット・レース専用 RSKにころがってたのを購入~。 チューニング記録を整備手帳に ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕の全財産♪に等しい…。 最近では『サーキット以外で消耗するのがもったいない…』という変 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族用のクルマです♪こどもが多いので必須です…。 僕が一人で使うことはほとんどありません ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2015年12月28日発注→2016年5月27日納車! 抽選に外れたので本国から赤を輸 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation