• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うしおのブログ一覧

2014年04月25日 イイね!

アコードにブレーキライン投入

●アコードにブレーキライン投入



そんな訳で、昨日のつぶやきに書いた
「買った事に後悔は…していない……たぶん…」のAPPのブレーキライン。
ココの所、時々走り行って、課題になっていたアコードのブレーキの効きの弱さを
改善すべく、半分(?)ゆかたん君に押し切られて(?)、投入!



んで、届いた袋を開けると、一緒にブレーキフルードも入ってました。



まさか、ブレーキフルードが付いてくるような旨の記載がなかったので、
もちろん付いてこないと思っていたので、
ホンダ純正オイル ウルトラ ブレーキフルードDOT4 0.5L ×2本を
近くのホームセンターで購入してたんですけどねぇ…(。・・。)





早速、作業なのですが、今回もブレーキラインの交換に慣れてるマイミクのゆかたん君に依頼w

まず、これが取り外す前(上:フロント/下:リア)






フロントは、アコード購入後すぐにやったタイラップによる補強です。
ミラージュの時は、これで絶大な効果が出たので、引き続きやったのですが、
確かに効果はあるのですが、やはり効果としては薄目っだと言われたので、
そんなに乗り気では無かったのですが、試しに投入してみましたw


ボルトを緩めて、ブレーキフルードを抜きながら、純正のホースを外す。



何かの生き物の背骨のようだ…:;(∩´﹏`∩);:
見方によっては不気味かも…ww



APPのブレーキライン(フロント)装着



リアも装着



外した純正ブレーキライン


タイラップが巻いてあるのがフロント
タイラップを撒いてないのがリア



タイラップが予想以上に伸びてて、微かな隙間ができてました…。
それじゃぁ、殆ど効果が出ないわな…(ノД`)


装着後、ゆかたん君と共に試運転に…。
まだ、ガッツリ踏んで無いので、分からないのですが、初期制動がかなり早くなりました。
まぁ、エア抜きをしてるので、それでそう感じるのかもしれませんが、
これでブレーキの効きが良くなってくれると良いなぁ…ww


てか、これで本当に手軽に投入できるパーツが無くなったなぁ…(>_<)
あっ、タワーバー一体型ではない、ブレーキマスターシリンダーストッパーがあれば、
入れたいかも…
Posted at 2014/04/25 16:41:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年02月17日 イイね!

アコードへ新部品投入!!

2014年、最初に投入したパーツがこれ!!

今回投入した部品は、マイミクのみっつー君に教えてもらった部品。
色々あって、安めに手に入りそうだったので、
3ヶ月以上前倒しして投入するコトに…。

部品はTRY・BOXという所が作っている
「CL7ユーロR用 燃圧アップ加工レギュレーター」です。
先週、みっつー君のを交換を手伝った部品と同じです。

作業は、自分でやっても良かったんですが、
整備とかに馴れているアツシ・ルメール君を拉致…基、雇った訳ですがw

まずトランクルームの荷物やスペアタイヤを全て取り出して、
メンテナンスパネルを取り外すと
ガソリンを送り出す燃料ポンプユニットがあるので、
それを取り外して分解します。



当初はレギュレーターだけを交換するつもりだったのですが、
アツシ・ルメール君に「燃料フィルターは絶対に交換した方が良い!!」と
殴る蹴るという(?)仕打ちに負けて、
燃料フィルターと吸い込み口に付いているサクションフィルタを交換。



これがサクションフィルター。
見れば分かりますが、左が新品。右が付いてたヤツです。
予想以上に汚かったです…(>_<)


これが燃料フィルター。
左が古いので、右が新しいヤツです。
分かりにくいですが、左は上部が黒くて、
右のはピンク色っぽく見えると思います。

因みにこの中には、まだガソリンが入っていて、
シェイクするとヘドロのようなガソリンが出てくるそうです…(((( ;゚Д゚)))
順調(?)に部品を交換して、ついに燃圧アップレギュレーターです。


ぱっと見は分かりにくいですが、左がTRY・BOXさんのレギュレーター
右が純正のレギュレーターなのですが、真ん中の穴の形状が微妙に違いました。

そして、レギュレーターと一緒に付いてきたOリング。


これを新品にしないと、
ガソリンが満タンの時に圧がかかって吹き出す可能性があるそうです。


そして、もう一つ絶対に交換した方が良いとディーラの工場長さんに言われたのがコレ。


リテーナーです。
ガソリンを送る配管を止めてる部品なのですが、
これは取り外すと必ず歪むので、絶対に交換してください!と言われました。
走行時はガソリンタンク内はかなりの圧がかかるので、
ここからホースが弾けて、大惨事になりかねないので…と言われたので
これも交換です。
まぁ、241円だしねww

因みに燃料フィルターが3,843円、サクションフィルターが1,911円でした。
んで燃圧アップレギュレーターがヤフオクで送料・システム手数料込みで
11,000円でした。

装着後、イグニッションON(エンジンは絶対にかけてはダメ)←→OFFを
5~6回繰り返して、装着部品周辺からガソリン漏れが無いかを確認後、
メンテナンスパネルを戻して、下ろした荷物を戻して終了。
作業時間は40分位でした。
途中、サクションフィルターがなかなか外れなくて多少時間がかかったけど、
それ以外はすんなりと進んだ感じです。

説明文には
最大燃圧を上昇させる事により、
燃料噴射時の霧化効率がよくなり、エンジン出力が向上します。
取り付け後は、車が軽くなったように良く走ります。
燃費には大きな変化は出ませんが、アンケート等では通常走行においては
燃費が良くなる事が多いようです。
と記載されていました。

それを踏まえた上で、ガソリンを満タンに入れてテスト走行です。

↓ではあまり役に立たないインプレですw↓

発進時一発目でトルクが増えた感がします。
アクセル踏まなくても軽く発進できるし、
なによりも坂道をグイグイ上って行きます。
アクセルを踏んだ時のレスポンスが良いです!
あくまでドライブがてらでの試走なので、ブン回した時は分かりませんが、
車が軽くなったように走るっていうのは、何となく分かる気がします。
そして、燃費は…、
これは部品自体は燃費が改善する要素は無いけど、
走り出しで軽く前に出て、前よりもアクセルを踏まなくなるので、
結果的に燃費も改善されるんだと思います。
ふじの温泉 東尾垂の湯まで(イライラ棒コースですw)、
かなりタイトなコーナーやアップダウンのキツイ坂道が点在しますが、
141.4km走った時点でも、まだフルのラインにのったままでしたw
自分が記憶してる中では、今までかなり神経質に燃費運転もしても
同じ位置までに120~130kmの間だったので、
燃費としてもかなり改善されたかと思っています。




今度はブン回した時がどんな感じかをやってみたいなぁ…w

これで、ここ最近作業した日記は書いたので、みんカラはまたしばらく放置が続くだろうなぁ…(;^_^A
Posted at 2014/02/17 16:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年02月15日 イイね!

オイルキャッチタンク取り付け

昨年のミラージュフォーラム2013(2013.08.11開催)で
プロットレーシングさんから提供されたオイルキャッチタンクの取り付けです。
実際の取り付けは2013.12.08に取り付けです。


さて、どこに付けようかなぁ…。




考えた結果、ここしかスペースが無かったですw



マイミクのあつし@VR-4くんのアドバイスもあり、空いてあるサービスホールを流用することに。


んで、このオイルキャッチタンク、吸入口&排出口が付いてないので
ホームセンターに行って、このキャッチタンクに合うホースニップルを買ってきました。



このホースニップルをオイルキャッチタンクに装着!!



意外と様になってるけど、上のヤツが飛び出て微妙ww
今度、ホームセンターに行く用事があったら、L字のホースニップルが無いか、探してみるか…。





ステーを曲げて、ホースバンドで止めて完了。
一番下のナットでバンドがずり落ちないようにしたんですが、
色々と考えて、却下 → 取り外しw



んで、早速固定



予想以上にぴったりww


んで、チャンバー側に戻っている部分が純正は2か所ですが、
オイルキャッチタンクの排出口は1つなので、片方をゴムキャップで栓をします。
意外とピッタリのがホームセンターにありました。




あとは耐油ホースでつないで完了。






この耐油ホースの色がピンクなのがちょっとイヤなんですが、
エンジンルームという事もあるし、ブロバイっていう事もあり、仕方が無いですね…。
Posted at 2014/02/15 22:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年02月14日 イイね!

スタビリンクの交換

HID交換に続いての作業は、スタビリンクの交換です。
CL7アコードは、車高を下げるとフロントのスタビが突っ張り気味になり、
リアは引っ張られ気味になります。
なので、スタビの長さを変更する事によって、より機能してくれるのでは…という
考えはあったのですが、その情報を持ち合わせてなかったので、
ずっと見送っていたのですが、
マイミクのりょうすけ@CL7改くんなどからの情報提供から出来ることに…。

使うのはフロントがホンダ純正スタビリンク
メカニック曰く、CF系アコードやインスパ用のスタビではないか…とのこと。





そして、リアはマツダの先代アテンザのリアスタビリンク





早速、フロントから交換。





元々付いていたスタビの方が長いです。
パッ計った感じだと、純正は9cm・新しいのは5.5cmで、約3.5cm短くなってます。


続けて、リアのスタビリンクを交換します。
リアは固着していた関係もありフロントより苦労しました…(>_<)
そこで意外にも役に立ったのが100円ショップで購入したメガネレンチw
元々、自転車を直す様に買っていたのです。
普段から使っているメガネレンチだと、微妙にナットが舐め始めたのですが、
ダメ元で100円ショップで購入したメガネレンチを使ったら、なんと…外れました!!
侮りが足し100円ショップレンチ…ww





元々付いていたスタビリンクの方がかなり短いです。
こちらもパッと計った感じだと、純正は11.5cm・新しいのは16cmと
約4.5cm長くなっています。

     



装着すると、こんな感じ…。
実際乗ってみると、心なしか動きがしなやかになった感じがします。
他の方は「しっかりと仕事をするようになった」という書き込みをよく見ます。





一応、部品番号を撮影。
この情報を流用する場合は、自己責任でお願いします。


次の作業はフットライトユニット交換・キャッチタンクを付けるです。
Posted at 2014/02/14 19:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年02月13日 イイね!

HIDフォグライトに交換

だいぶ間があきましたが、2013年11月23日にHIDのフォグライトに交換しました。

今回購入したのは、多分(ほぼ間違い無く?)チャイナ製のHIDフォグ



個人的には普通に黄色のハロゲンでも良かったんですが、
ハロゲン買うにしても、今回のHIDにしても
値段がほぼ同じ位(場合によっては、HIDの方が安い)だったので、今回はHIDをチョイス。
まぁ、何て言うか、 マイミクのあつし@VR-4くんに乗せられたような気もしなくはないですが…(爆)

お値段2,581円で送料無料♪ 
代引きオンリーなので、別途、代引き手数料がかかりますが…。
しかも、1年間の保証付き(個人的には1年って珍しいと思う)。
まぁ、大概こういうのは1年を少し過ぎた辺りで、付かなくなる事が多いですけどねw

早速、箱を開けてみます。



思ってたより、結構しっかりした造りでした。


バンパーを外して、作業しやすくして、バラストを固定します。




配線をして、バンパーを戻して終了です。





うん…、何て言うんでしょうね…。
ある程度予想していたけど、黄色というより黄緑色に近いような気もしなくもないww
あとは、濃霧の時にコレで何処まで視認性を確保できるか…ですが、
思ったよりは良かったです。
Posted at 2014/02/13 14:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「切り出すだけなのに、何週間かかってるのやら…川orz」
何シテル?   10/25 20:29
回りから「みんカラやれ~!」との声があったので、 取り合えず、登録して始めたのが最初…。 基本はmixiと同じになるかと思います。 mixiでもお馴染みの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

息子が見つかりましたぁ!ありがとうございました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 08:04:37
アコード ユーロR CL7 強化クラッチペダル 増産! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 10:53:12
機械式LSD 組み込み5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 22:14:43

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
今回の車のコンセプトは、前回のミラージュの時と同様に、 「基本的にどこでも走れる」 「人 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation