• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーシャ.のブログ一覧

2018年09月07日 イイね!

こんな様子 1・2・3

こんな様子 1
やっと出来上がった
RMSのシートレール
電動スライドの構造が見えていたのですが
先日カバーを取りつけました
シート下のフロアーも隠して
こんなになりました。



こんな様子 2
同じくRMSですが
シフト、バックとローでは
左に寄せた時
ノブがシートに接触するのです
限界がここ
ギアーが入った時には
それぞれこの位置ですが

ロー


バック




こんな様子 3
第2作目のマフラー
第1作は、今思えば雑な作業
よって隙間だらけ
これで、今苦労していますが

2作目はもう少し丁寧に
ここまで進んでいますが

型紙を作って型を取っています
少しは綺麗な、ノーマル然としたものが
できるでしょうか?




ここのところ2か月車漬け
来月は車検
Posted at 2018/09/07 18:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月06日 イイね!

走ってみたよ

昨日まで補修を行っていたマフラー
取り付けをして

今日ほんと久しぶりに走ってみました
メモを見ると2カ月は走ってないようです
なんせ暑かったですからねー

それはそうと、RMSにして初めて
シートの底の部分がフロアーに接するくらいに
計画していたのですが
ならず
rs−gとほぼ同じになってしまったのですが
いざ座って動き出すと
エーと思うくらいに低い
ルーフと頭の間にゲンコツが1個半というとこ
アダプターを頑丈に作ったこともあり
グラつかないのです
ガッチリしています

乗り降りがチョット厳しいのは−ポイントかな?


Posted at 2018/09/06 23:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月05日 イイね!

完成かな?

RMSのシートレール一応完成
これから使ってみて
不都合なことがあれば対処していく
ということで

最後に、アラ隠しを

どちらもカーボン板を使っています
(いえいえいつもの、カーボン風です)

場所は
赤丸と、黄色丸の場所です




ドアを開けると見えるレールや
電気配線などなどを
見えなくする



シート前側の駆動部分を隠す



Posted at 2018/09/05 08:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月04日 イイね!

知らない事は・・・

数年かけて取り組んでいた
914のマフラーですが
溶接の跡がきれいな
TIGで出来ればと
業者さんを探すこと
近場の鐵工所では
出来ない

隣町、車で20分のところの
鐵工所に何とかやってもらえそうな
持ち込むと
1週間して
「半自動で溶接したものを
TIGする事はできない」
との返事
仕方ないので
この物は半自動で完成させる。

新たに作るものはTIGで溶接することにしました。


こんな鐵工所探しの中
とっても頼りになりそうな
所を見つけました

これから,たびたびお世話に
なることでしょう


Posted at 2018/09/05 08:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MAZDA COLLEZIONE10tuki1 http://cvw.jp/b/328832/48711822/
何シテル?   10/14 19:10
マーシャです。 よろしくお願いします。 現在、趣味のバイクや車の整備ができるスペースを作成中 木工・金工・電気の細工をしながら 天気の良い日はドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 4 5 6 78
9101112131415
16 171819 202122
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

ミラーバーン💥🤩👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 17:35:24
IRC(バイク) GP-110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 19:31:23
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 18:34:25

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
ジムニーを3台乗り継いでいます。 板バネが楽しいです。
ポルシェ 914 Gelb (ポルシェ 914)
久しぶりの 左・マニュアル 体を慣らさないと・・・・ カルスト台地を1往復して記念撮影
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
年式は不明ですがインタークーラー付の物です 写真も無し 購入動機が、レーシングカートを運 ...
BMW R1150RS RS (BMW R1150RS)
高速を高速で走るには良いのですが どうも、黒白のパンダさんにすぐに後をつけられて 最近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation