
短距離パート2は、相模原方面~中央道で高井戸~世田谷区市街地堪能~第三京浜~港北~横浜市街地~狩場~朝比奈という道のり。
本日も、極力車から降りないでドライブするチャレンジです。
給油やコンビニのみ!
テーマは、緑に囲まれたのどかな地から一転して東京世田谷を突っ切り横浜をも縦になぞるという、田舎道と都会を両方味わう、というものです。
あたかも遠くへ行ったような感覚になれるのでは?とおもいきや、これしきでは全然遠出した気分になれず。それでも、距離としてはそれなりに走ってはいたようです。
本日の最大の判断ミスは、早期に圏央道で北上しなかったことです。129号は信号も多く商用トラックも多くて自然と渋滞状態でした。少なく見積もって2時間はロスしています。ですが悪いことばかりではなく、129号線の道中はなぜかガソリンの売値がとっても安いスタンドが多く、最安値で128円というのもありました。もちろんハイオクで、です。ガソスタを通過するたびに値段をチェックするのがゲームみたく楽しくなってきます♪。余談ですが神奈川相模原~東京都八王子のあたりの地域のガソリンの安さは半端ではないですね!
さて、せっかくのまとまった休日なので本来であれば日帰りで名古屋空港、各務原、百里基地(飛行機好きにて)などを目指さないと旅行気分になれませんが、さすがに他県へ遠出するのも今どき気が引けますので、時期を改めて、ですね!(高速道路好きでもあります。浜名湖SAも行きたいですね~)
それでは!
ブログ一覧 |
ドライブ | クルマ
Posted at
2020/08/11 16:07:52