
12月30から31にかけてキャンプに行ってきました。
天橋立行く道中は、天気予報が外れて、天気に恵まれて高速道路も空いていて問題ありませんでした。
夕方から雪が降りはじめ、翌日の朝は車にびっしり雪が積もりました。
行きと違い、帰りは高速道路も一部が雪のため閉鎖で大変でした。
雪の中をスタッドレスで走った感想です。
200dFFでも安全運転する限り特に問題ありませんでした。
一度だけ曲がるところを行きすぎてしまい急ブレーキをかけた時にタイヤがロックして5〜10mほど車が止まらず前に滑り、以後は安全運転をしました。
年に1ー2回の雪旅行だけと思うと、以前のハリアーも今回の200dもFFですがそれで良いと思いました。(4躯の経験がないので分かりませんが)。軽快さと燃費を考えて、次回買うとしてもきっとffだと思います。
走り出す時はスタッドレスを履いていると滑る事はなく問題なかったです。
天井、ボンネットの雪下ろしに加え、フロント(ヘッドライトの間など)もしっかり雪を取っとかないと障害物上のセンサーが反応して、ピーピーうるさいです。
夜間は運転していないのでヘッドライトの雪の中での反応はわからないです。
高速道路で渋滞になって動かなくなったときに備えて、食べ物を積み込んでおきましたが、そんなことより、ディーゼルの燃費がとても良いので、暖房もしっかりかけられるし、USBから電話やiPadの充電もできて良いと思いました。
車間距離を大きめに指定して、速度の上限も低めにして、自動運転にすると、雪道でも特に問題なく便利でした。
乗り心地はスタッドレスの方が少し良かったような気もします。ただ運転に慣れてきただけかもしれないので、また夏に検討だと思います。
雪が積もってすごいことになっている車を写真に撮り忘れたのが痛恨の極みでした。(まあ、普通は親なら子供撮るかな)
もう車からちょっと離れているのでレポートはやめようかと思ったんですが、一応ffで全然問題なかったということを報告しておこうと思い、UPします。
Posted at 2021/01/04 14:53:56 | |
トラックバック(0)