2009年05月28日
これは、いつも通勤時に使っている
BOSEのイヤホン。
BOSEのイヤホン posted by
(C)sk-3
これは、出張時にホテルの部屋で使っている
SONYの携帯スピーカー。
SONYのスピーカー posted by
(C)sk-3
このスピーカーを…
イヤホン購入時に付いていたステッカーで
ステッカ~チュ~ン!!
ステッカーチューン posted by
(C)sk-3
これで、イヤホンとおそろ~!です。
でも…
そのままでは、ちょっと気が引けるので…
MARUBOSE posted by
(C)sk-3
私はここ十数年、散髪屋さんに行ったことがなく…
DIYで丸坊主なのです。(爆
Posted at 2009/05/28 23:21:50 | |
トラックバック(0) |
モバイル | 日記
2009年04月20日
ではありませんが…。
こんな物を仕入れてきました。
そうです…
携帯カメラ用の「180°FISH EYE」レンズです!
180° FISH EYE posted by
(C)sk-3
いまや、チョット前のコンデジぐらいの画素数なので
ブログ用の写真は、よく携帯で撮ってます。
で、これです。
モノとしてもなかなかカッコイイです~!
FISH EYE posted by
(C)sk-3
携帯に接続(マグネットマウント)用の
ワッシャー見たいなのをくっ付けて…
装着前 posted by
(C)sk-3
こんな感じです!
装着後 posted by
(C)sk-3
撮ってみると、こんな感じです。
マイスターベア。 posted by
(C)sk-3
丸い枠が入ってしまいますが
しょうがないですね(笑
汚い玄関ですが
同じ位置で撮ってみると…
<装着前>
玄関(ノーマル) posted by
(C)sk-3
↓
<装着後>
玄関(FISH EYE) posted by
(C)sk-3
風景はこんな感じになります~。
全然違いますね。
暗い所なので、ホワイトバランスとかを少し
イジったのですが、白くなり過ぎました…
180°魚眼なので、気を付けないと
構えている「手」が写ってしまいます~(笑
早く外で撮って見たいな~^^
Posted at 2009/04/21 00:56:32 | |
トラックバック(0) |
モバイル | 日記
2009年02月25日
高級携帯「VERTU」の旗艦店が
2月19日に銀座でオープンしてたんですね。
VERTU
sa_vt03 posted by
(C)sk-3
sa_vt99 posted by
(C)sk-3
<説明>
VERTUは、高級な素材を用い、職人が手作りで製作する高級携帯電話メーカー。銀座にオープンする直営店「Vertu 銀座フラッグシップストア」は、VERTUを販売する国内第一号店となる。銀座4丁目交差点付近にオープンする予定で、VERTUの直営店として世界最大規模となる。営業時間は11時~20時で、年末年始を除き年中無休。4階建てのビルは、1階が売り場、2階がプライベートラウンジ、3階がカスタマーサービスとリペア、4階がスタッフオフィスという構成。カスタマーサービスとリペアを店内に併設するのは、同社の店舗では世界初になるという。
2月19日のオープン後は、国内向け3モデル「Signature」「Ascent Ti」「Ascent Ti Ferrari」の予約販売を行う。製品は2009年第2四半期に開始される予定のメンバーシップサービス「VERTU Club(ヴァーチュクラブ)」のスタートと同時に出荷される。なお、VERTU Clubの開始前に製品を受け取ることも可能だが、その場合はVERTU Club開始まで音声通話のみの利用となる。回線は、NTTドコモのネットワークを利用する。
価格は仕様により異なり、「Signature」が120万~370万円(Signature プラチナは価格未定)、「Ascent Ti」が67万~80万円、「Ascent Ti Ferrari」が94万~110万円。
なお、ユーザー向けのサービスとして「VERTU Club」が5月中に開始される予定。コンシェルジュサービスやバックアップサービス、専用メール、通話・通信サービスなど「VERTU Club」に含まれる内容が明らかにされている。利用料は月額5万2500円。店舗で販売された端末は「VERTU Club」の開始に合わせて出荷されるが、ユーザーの希望に応じて事前に受け取ることもできる。その場合は音声通話のみ利用できる。
以上、どこかに書いてあったのを貼り付けただけですが…。
本体・利用料共に、高すぎです!!
Posted at 2009/02/25 00:46:48 | |
トラックバック(0) |
モバイル | 日記