• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かま@スバリストではないのブログ一覧

2025年08月06日 イイね!

無限-MUGEN equipped-

こんばんは。
レヴォーグが1ヶ月半ほど修理から戻ってきてないので所有していることすら時々忘れかけているかまです。
まあ、作業しながら保険屋やアジャスターの対応とかそういう類のこともデラに投げてるんで、実作業は1ヶ月ほどでしょうけどね。
もう修理は済んでるので発注していたSTiエキゾーストキット取付してコーティング再施工やったら来週には戻ってきますが…
別に10万キロ越えてたし、ラジエーター新品になるとか飛び石キズ目立ってたバンパーも綺麗になるのはいいとして、保険とは言え軽々3桁万円掛かってるんで真っ直ぐ走るよなとかアライメント大丈夫だよなとか色々と考えるところは…

そんなこんなで、レヴォーグがないので仕方なくアシ車のライフを弄ってるんですが…

ハイ。無限のエアロバンパーを組んでしまいました。
ちょうどXで相互フォローの方のところから格安で黒の出物があったので…
当初はレヴォーグ戻ってきたら捨てる可能性すらあったのに、思ったより調子がいい+アコードワゴンの時に貯まってた等級が使えて保険も安かったので、駐車場借りても固定費月々1万円切るし来年の車検もユーザーで通せば…とか言って続投も確定しているのでやりたい放題(レヴォーグが年間4万キロに迫るペースだったのも抑制できるし)
15万キロ越えたしIGコイルを予防整備でNGKの新品に交換したりまあ色々と




その出物というのも、黒いディーバターボの廃車外しだったので、元々傷だらけだったリアバンパーも傷の少ないやつを譲ってもらい、おまけにリアスポまでついてきました笑
そして、つける段階で知ったのが、リアスポ非装着車用のモデューロリアスポとディーバターボ標準リアスポって別物なんですね…
ハイマウントの有無以外に、そもそもモデューロのほうがデカいっていう…



まえにレヴォーグのデントリペアの代車で借りたライフにはモデューロのリアスポがついていましたが、実際テールランプまで結構かかってるのでターボの標準との差が分かりますかね?




にしても、無限のエアロバンパーってライフ用に限らず フェンダーやほかの部分との陰影やライン、造形がバッチリ合ってるので大好きです。



思えば、大学生の頃に所有していたGD3フィットも無限バンパーで
(それどころか無限のエキマニ、チタンマフラー、3連メーターと無限尽くしでしたが)



前乗ってたアコードワゴンも無限グリルを装着したりと、毎回なんか無限パーツで顔面は纏めていますね…
一昔前の無限の、純正よりちょっとワルそうなのにギラついてなくてスポーティで、元々そのクルマの持つ雰囲気やラインを崩さないデザインが大好きでして。
あと、凝ったデザインのためかペラペラなんですが無限バンパーって純正よりかなり軽いので、特にライフだと少しはハンドリング良くなった?とか…多分気のせいですけど





そんなこんなで、(こんなんでも踏めばリミッターまでいくけど)クソ遅いだの街乗り燃費が意外と伸びない(酷いとエアコンつけて10とか)なんて文句を言いながらも10万円のライフが気に入ってしまった自分が悔しいんですが、暫くは楽しめればなと。


レヴォーグなんか自分でDIYであんまり弄りたくない(電装系なんかアイサイト絡むから絶対ヤダ)ので、クルマにイタズラしたくなったらライフでやればいいんだし(最悪)
昨日もリアスポ付けるために、電動ドリルをホームセンターでレンタルしてきてテールゲートに突き立ててピアッサーみたいにしてたんですが、割と楽しかったんで…

まあ、こんな感じでレヴォーグ返ってきてからもライフもライフで楽しく乗れればなと。

ほなこのへんで。
またレヴォーグ戻ったら更新しますかねぇ


Posted at 2025/08/06 20:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月23日 イイね!

買い物上手の私のライフ(?)

こんばんは。

レヴォーグがお盆を跨ぐかどうか程度の時期まで返ってこないので仕方なくライフで遊び続けている中の人です。
…というか、これレンタカー特約あったとこで30日とかだし、足らなくなれば自腹か車無し生活なので、結果論ながら特約非加入で即納ライフを買う史実通りの方法が一番安上がりだった可能性が高いのもまた…結局、来年の車検も通して乗り続ける前提で色々やってるんですが。
ちなみにレヴォーグは軽自動車のNA廉価モデルなら新車で買えるんじゃね?くらいの金額の修理代になるらしく、本当に車両保険入ってなかったら詰んでましたね…
貧乏人ほど保険に入っておけって言うのは本当にその通りで。

とりあえず、そんなこんなでライフでも以前から知ってる人達とオフ会に参加してたりするんですが…




新潟までいったり



もうアラサーにもなるのに免許取り立て大学生の初マイカーみたいな写真が撮影されてたり

…新潟まで来たなら石川も近所とか言い始めて





千里浜まで行ったりと…個人的に、日本海側の海と反対側にある山や街の向こう側から朝日が昇ってくるのがめちゃくちゃ好きなんですが、未だに理解されたことはほぼありません笑



ここまで来たなら…と日本自動車博物館にも久しぶりに行ってきたりと
そういえば、石川って取り締まり厳しいのかネズミ捕りを千里浜→日本自動車博物館のあいだに2回も見て肝を冷やしました(なんとか捕まりはしませんでしたが…)






そして、また翌週には長年Hondaの軽自動車を生産していたことで知られる四日市の旧 八千代工業までライフの里帰りを果たしてきたりと…初年度登録が2008年の8月なので、恐らくほぼ17年ぶりの里帰りでしょうか。



そしてまたオフ会




かの有名な(?)鈴鹿の社会主義じみたHondaの看板の前で記念撮影してきたりと…

なんだかんだで久々の(?)Honda車。ライフとは言えそこそこ楽しく乗れているのはいいことなのか悪いことなのか。
しかも、まだ引き取ってないながら他にもちょっとマニアック気味な車いじりの予定もありますし…遅いけど運転感覚自体は結構好みなのもあり、レヴォーグの走行距離抑制も兼ねてこれでも遊ぼうかなとは。

また、次ライフをいじったら更新ですかね…
それでは。
Posted at 2025/07/23 23:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月03日 イイね!

Hondaメイドのおいしいデザイン

こんばんは

ええ。
先日ついにやってしまいました…

鹿凸です…
これ、STiの補強パーツとか入れてたけどフレーム大丈夫なんかな…って感じですが、もう10万キロ超えててもう乗り潰し前提なので、チリと塗装と走行性能をちゃんと復元してくれりゃ時間かけてもいいよ(意訳)でディーラーにぶん投げてます。
概算で100万円。中身はバラしながらじゃないと決められないので恐らくオーバーする可能性が高いんですが(10日ほど経っても最終金額未確定)車両保険入っててよかった…入ってなかったら破産でしたよ。

で、そんなことは別に保険屋とディーラーにお任せでいいので、問題はレンタカー特約も3台持ちしてた時の契約のままなので足がなくなってしまったのです。
まあ、あっても1ヶ月とかなのでデカめの修理だと期間足りなくなって自腹分が相当出そうですが…
大阪在住時代ならともかく、宇都宮で車無しは死活問題…ということで、実は刺さった当日中に新しいクルマを見つけて、当日夜には引き取ってきました。




Hondaライフディーバです。
クリアはガサガサだし14万キロ超えた御老体ですが、直前にオイル交換はされてるようでエンジンは意外と快調です。東北道の120制限区間をそれくらいで飛ばして帰ってきてもオイルも喰ってないし。
なんなら原付の新車より安くてナビとETCまでついてて当然雨風凌げるので文句は言えません。あと、純粋にJB5のライフのデザインや乗り味も昔から好きでして…

最悪車検半年だから、レヴォーグ戻ってきたらダメなら捨てるつもりだったのに、意外と調子がいいのでDIYを中心に整備を繰り返しています。



とりあえず真っ黒なエアクリを交換して(流石Hondaのお膝元。オートバックスに在庫ありました)

バッテリーも古くて規定より小さいものが付いていたので交換して



P07A名物(?)6本のプラグも当然全部交換して



タイヤも中国製のアプタニーながら、新品を入れてついでに5mmスペーサーを咬ませて…
NAのライフのパワーと重量なら、工賃込で3万もしないタイヤでも十二分ですね。


ルーフも白くなってたのでDIYで塗装して…
これは温度や湿度のせいもあってか、少しガサガサになってしまったので失敗気味ですが、白ボケた状態よりはいいかなと。



メンテナンスだけに飽き足らず、安かったからと中古のModuloマフラーまで導入して、ちょっと加速とドライバビリティがよくなったとかはしゃいでたり。

他にもエアコンのブロアモーターがやや不調だったので交換したり、ついでに自動後退でエアコンクリーニングしてもらったりとそこそこ手間がかかりはじめていて、それと同時に最初はセルフ代車のつもりが来年の車検も通してしばらく乗るつもりで駐車場の契約もしてきたりと。




前オーナーも車好きなようで、ダウンサスが組まれてたので少し得した気分です笑

まあ、別にレヴォーグもディーラーと保険屋丸投げで直るし、鹿と戦ったとこで免許点数にも響かないし、結果的に新しいオモチャ兼通勤用としてライフも手に入ったので実はそこまで凹んでません。
話のネタとしては刺さった場所からレッカー搬送してもらって15km自宅まで歩きながらメルカリでアポ取って当日中に成田までライフを引き取りに行ってそのまま200km高速走行して帰宅して、週明けに有給1日使って名義変更という軽自動車だから可能なスピード納車(しかもセルフ)という経験もできたので面白かったかなとは。

今後、ライフも色々手を加えたりして遊べたらなと…
レヴォーグも直ればもちろん乗るけど、これまで年間4万キロに迫るペースだったからライフの導入で少しは落ち着けたかったし。

いつも通りまとまりがないですが、こんな感じでまたクルマを増やしてしまいました。
ちなみに、アコードのとき等級をスライドで使えたので保険も安かったし…

…あーあ、レヴォーグもSTiエキゾーストキット注文してたし付ける予定だったのになぁ(修理の時につけてもらう話にはしてますがw)
Posted at 2025/07/03 21:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月02日 イイね!

私は、レヴォーグと走っている。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

さてさて
新年、もう2025年となると流石に自分も今年の誕生日が来たら29歳。ちょっと怖くなってきますよ。
E12カローラのCMで、21世紀だってね。とか21世紀2年生の皆さんへ。なんて北野武が言ってたけど、その理屈ならもう25年生ですもん…
というか、異常独身男性のまんま30代への突入がリアルになってきて怖いっす。

それはそうと
年末年始の休暇を活かして、また長距離ドライブに出かけてました。






個人的に、京都の日本海側の景色が好きで、特に朝日が山を越えて、その向こう側の街を越えて、その先から昇ってくるような早朝の雰囲気が日本の景色で一番好きなので、大阪に住んでた頃はよく伊根のあたりまで行ってたんですが、どうしてもレヴォーグでもまた行ってみたいなーなんて思っててなんとか天候的にも行けそうだったので…



脳内でクレイグ・アームストロングのFinding Beautyが流れ始めて、"存在として美しいか、否か。"
とか

"心まで走らせてくれるクルマは、そう多くない"
などと、往年のキャッチコピーを思い出したりする時間が格別でした。
そういえば、歴代レガシィのキャッチコピーって無駄に刺さるやつ多かったんですよね…
GT維新とか、my reason. LEGACYとか、私は、レガシィと走っているとか、仕立てのいいスポーツとか…


ちなみに、今回はそれだけじゃなくて道中色んな人達とオフ会しつつなので

4G63を眺めたり




やっぱりBP5よりレヴォーグって車体もターボラグもデカいなーって感じたり



インプレッサのあるべき姿をカローラに見たり



蕎麦を食べながら、蕎麦好きで知られる(?)某スバルショップ社長の気持ちになってみたり

突発ロングツーリングなのに、マジでお誘い頂いた皆様ありがとうございます。
お陰様でめちゃくちゃ楽しかったです。
ただ、納車1ヶ月足らずでもう4000km以上走っているので、再来週一ヶ月点検でオイル交換ですねこれは…

燃費は良くないですが、動力性能、視界設計、ハンドリングはじめ、運転環境へのストレスの少なさは確実に距離ガバ向きではあるので、ついつい走りがちになる側面は否めません。

そんなこんなで、最近Twitter(X)も論理的な討論よりもただの暴言のような争いが増えて見てても発見や面白みなんか薄れてるし、正直こっちで好きなことgdgd書いてる方が楽しいか?ってときもありつつ、投稿の手軽さとしてはみんカラ<Instagram<Twitterのほうが…なんてのもあり難しいところで。

とりあえず今回はこのへんで。
お疲れ様でした!



Posted at 2025/01/02 21:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月08日 イイね!

人生を走ろう。

こんばんは。
気がついたら今年も残り僅か。クソ寒い日が続きます。

そんな中で、先月契約した新しいクルマが納車されました。










SUBARU LEVORG 2.0GT V-SPORT(VMG-F)

こちらでございます。
納車待ちの間に下取車のカローラフィールダーが追突されてリアバンパーとエアロパーツ交換になったのでバタバタでしたが汗

納車時にコーティングも頼んだのでピカピカ…
4年落ち8万キロなので、まあリップやサイドスカートの下にやや擦り傷ついてたりステアが擦れてたりはしますが、比較的綺麗なやつを買ったので…



これはスバルのセールスマンの方に撮って頂いたんですが、先日顔のデキモノ潰した跡めっちゃ目立つな…笑
というか、はいチーズ(牛丼)というレベル

にしても、300psでトルク40Nmもあると速いね。
考えてみたら、重量とパワーとトルクは大体BNR34と変わらないもんねこれ…実馬力は流石にRB26DETTのほうが出てそうとか、CVTの保護とか環境性能とか無視できるだけみたいのはあるけど。
実際、CVTの保護なのかS#使っても加速開始までのレスポンスは少し間がある感じはするし。加速し始めると静かに速くて速度感覚がないタイプ。

そして、そのまんま某車部飲み会に行ったり、納車当日から車中泊したり(シートヒーターもあるし快適)と、いままで乗ってきたクルマ同様に使い倒されております。



平成末期の自動車部員がアラサーになって、それぞれあの頃よりは値段もするしちゃんとしたクルマに乗るようになって色々思うところがあったりとか。




ちょうど左右反転しちゃってるけど、MR-Sがレヴォーグになり、ヴィッツRSがシビックタイプRユーロになりヴィッツ1.0がGR86になりと…


人生なんて飽く気ないねまして若さはあつちう間今宵全員が魁、一枚目よ…

そんな、椎名林檎の長く短い祭の歌詞を思い出してしまったりと。

まあ今日の書き殴りはこんなもんで。
ローンの返済もあるし明日からまた仕事頑張りますかねぇ

Posted at 2024/12/08 22:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「なんか、最高にホンダ http://cvw.jp/b/3289832/44940773/
何シテル?   03/17 23:46
知ってる人はよろしくお願いします。はじめての人ははじめまして。 サーキットからロングツーリングまで、車でなにかをすることが好きなアラサー独身男性。 色々乗ったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キリ番&オイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 09:23:47
4回目の車検【9年10.5万km】。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 19:42:56
無限 リヤアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 07:00:21

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
クルマ3台の維持に疲れたので統合して、もう少しのんびりカーライフを送りたくなったので… ...
ホンダ ライフ セルフ代車 (ホンダ ライフ)
レヴォーグが鹿アタックによる修理のため長期の戦線離脱が予想されるのに、かつてセカンドカー ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
ハイ。バカなので3台目を増車でございます ヤフオクで出てるのを見つけて衝動買い。 CH9 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
MR-Sの次の趣味車に買っちゃいました。しかも途中追加だったので1年半程度しか販売されな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation