
暖かくなってきたことだしそろそろタイヤ交換ですかね~
交換の時には空気圧もチェックしないといけませんね。
で、前から気になってたのが昨年購入したアジアンタイヤの空気圧。
実際自分のタイヤの空気圧はどれくらいなのかよく分かりませんでした。2割増しくらい?f^_^;
少し調べたのですがこれでいいのかよく分からないのでエロい人教えてください。
まずMPV23CSP純正タイヤ
215/60R 17 96H
昨年購入したタイヤ
ハンコック
245/40ZR 19 98Y XL
純正タイヤは日本のJATMA規格(ジャトマ)。アジアンタイヤはヨーロッパのETRTO規格(エトルト)。他にも米国のTRA(ティーアールエイ)なんてのもあるみたいですね。
純正タイヤの指定空気圧は230kpaでしたよね。
このタイヤのロードインデックス96をJATMA規格で調べると最大負荷能力が710kgになります。
これは見る表によって695kgて書いてあるのもあります。
これに対してハンコックタイヤのロードインデックス98をETRTOのEXTRALOAD
規格で調べ同じ空気圧230kpaにすると、最大負荷能力が625kgになってしまいます。
これでは負荷能力が不足してしまうので純正の最大負荷710kgと同じになるように空気圧を調整すると
空気圧270kpaで最大負荷能力が710kgとなります。
この設定でよろしいのでしょうか?
ケータイで長文はツライ(´Д`)表も貼付けできないのでスイマセン。

Posted at 2011/03/03 21:54:02 | |
トラックバック(0) |
MPV | 日記