2010年04月03日
最近あることをしたいとずっと考えておりまして・・・・・・
後輩に17アスリート前期に乗っている子がいまして・・・・・
昨日電話して・・・・・
貸してといったら・・・・・
くれましたヽ(´ー`)ノ
早速その部品の一部を本日鈑金屋に預けて・・・・・
完成したら・・・・ムフフ
Posted at 2010/04/03 02:02:04 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | 日記
2010年03月31日
今月ももう終わりですね・・・・・
今日も足回りちょこちょこ触って・・・・
さっき1人で試走行も兼ねて1時間くらいドライブしてきました☆
あっちゃこっちゃ行って色々検証(笑)
基本的に車にいつも乗っていたいのです☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
通勤で毎日乗っていますが
5分で着いちゃう ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
なのでたまにいっぱい乗りたい 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
音楽ガンガンかけて
1人で熱唱(爆)(爆)ストレス解消~~♪♪
Posted at 2010/03/31 02:32:16 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | 日記
2010年03月28日
昨日の続きです☆
フロント20k リア12kにしてみて
ともに自由長200mm
短いバネも考えましたが結局バネ遊ばせないと下がらない・・・・●| ̄|_
とりあえずテスト走行ヽ(´ー`)ノ
乗ってみた感じ・・・・・
思っていたほどごつごつ感はないなぁ・・・
逆に言えば固くなった感じも少ない・・・・・・(笑)
今回、バネの交換のため車高調を外したのでついでに
ショートストローク化もしました(´∀`*)ウフフ
以前もやってたやつです☆
そのかいもあって沈み込みは減ってフェンダー干渉はましになりましたヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
当たることは当たるんですよね( ・ω・)ノ――――――――――――――@ ショボボボボーーーン
当たり方が軽くなったというか・・・・・こするくらい・・・・・
このくらいなら問題なしガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
前と一緒やし(笑)
フロントはバネが固くなった分跳ね返りが強くなってだいぶ煽られる感じはします・・・
そして・・・・・・
リアは・・・・・
フワフワ ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
やっぱり12kじゃ柔らかい・・・・
前はゴツ!!!
後ろはフニャ・・・・・・・・・
後ろが沈むので跳ね返りが凄い・・・・( ´Д`)キモッ
なので今日帰ってきてからリアにプリロードかけました☆
これで伸びる側へのストロークは減るはず・・・・・・・・・
たぶん(爆)
乗って見ると・・・・
うん☆ましになったヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノキガスルネ・・・・・・
ただ・・・・問題が・・・・
フロントはバネレートのため、リアはプリロードかけたため
車高調の調整幅はマックス限界下げきりました・・・・・
これ以上下げるためにはバネ遊ばせるか、ロールセンターアダプターのサイズ上げるしかないか・・・・
最終的に僕個人としては
今の乗り心地の方が好きですね(・∀・)モエッ
フワフワ感はだいぶなくなったしヽ(´ー`)ノ今までよりも道の悪いところは気をつけないと
凄い跳ねるけど(笑)
しばらくはこのレートで様子見( ゚ー゚)
少しずつ煮詰めて行きますヽ(´ー`)ノ
Posted at 2010/03/28 02:02:24 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | 日記
2010年03月27日
今日は先日ネットでポチッた直巻きスプリングを交換しました☆
クスコの直巻きスプリング20kワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
色々調べて悩んだ結果・・・・・
いったんこのレートをフロントに
今までのフロントをリアに・・・・
これでフロント20k
リアが12k
黒いのがクスコのバネですね☆☆
朝から作業開始して
終わったのは夕方・・・・・・・
疲れました●| ̄|_
装着した結果・・・・・・・
明日に続く(爆)
Posted at 2010/03/27 03:36:41 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | 日記
2010年03月20日
昨日のブログにも書きましたが、ここ何日か毎日そのことばっかり考えてます。
そもそも車高を下げたことによりフェンダーへの干渉が大きくなった事に始まります。
これは18インチ時代の悩みと一緒なのですが・・・・・
沈み込む量を抑えたい・・・・
まずプリロードを掛けてみました・・・・
バネを縮めておいたら固くなりさらに縮めるにはもっと加重がかかる必要がある。
だから沈み込む量が減るのでは?
実際やってみました・・・・・
うーん・・・・
プリロードをかけてもバネレートが高くなるわけではない・・・・・
というのは聞いていました。
結果沈み込む量は減った気がしますが・・・・
擦り方はあまりかわらないような・・・
で、調べてみたところ
かりにバネレート12キロのバネに10㍉プリロードをかけると
120キロの力でバネは反発!
なのでジャッキおろして車重がかかっても120キロまではバネが縮まらない・・・
なので車高が上がる・・・
で、シェルケースで下げて車高は今のままにする。
うんうん!ここまではオッケーヽ(´ー`)ノ
クラウンの車検証みてざっとフロント一輪にかかる車重は400キロくらい
ん?
てことは120キロ超えてかかった車重は普通に12キロのバネレートで縮む??
これであってるのかな??
そうだとしたら
いみないじゃん●| ̄|_
バネは縮めてあるので伸びる方向にのストロークはしなくなってます。
加重が120キロ切った時点でサスの動きが止まる・・・・
なのでサスの動きがそうなるから固くなった気がする・・・
これが調べて僕なりの解釈☆
果たしてあっているのか・・・・
なんにせよこの解釈でいくと伸び側には効果があっても沈み込みの対策にはならん ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
ということでバネを変えようと思っているのです
スイフトのバネにしようかな・・・・
結構高いなぁ・・・・
で、今候補に挙がっているバネ
JIC
クスコ
RSR
スイフト
エスペリア
kg mm
レートは20キロの予定☆
どれがいいのか・・・・・
値段的には
JIC
クスコ
エスペリア
誰かアドバイス下さい(笑)
あと今のJIC車高調のバネ62パイなんです
この場合みんな65パイのつけるのですかね??
60パイは無理なのか・・・・・・
悩みすぎて・・・・
助けてください(爆)
Posted at 2010/03/21 01:33:09 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | 日記