• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイアン⑮番のブログ一覧

2022年04月20日 イイね!

ヘッドアップディスプレイがたつき修正

ヘッドアップディスプレイがたつき修正ヘッドアップディスプレイの表示ががたつき音と連動し震える様に動くので、ディーラーに相談しました。

ユニットを止めているボルトが弛んで、がたついているとの事で、対策したボルトを無償で手配してもらい、1日預けて修正してもらいました。

交換して1日経ちましたが、異音やがたつきが無く快適になりました。

ユニットが落下してしまうと、破損もあり得るとの事で放置せずディーラーに早めな相談するのがいいかもしれません。
Posted at 2022/04/20 15:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月11日 イイね!

20000km到達

20000km到達納車から一年半の2週間弱で20000km到達。

スタッドレスタイヤ装着で冬道走行でエアコンほぼOFFで走ると、リッター17km前後だという事が分かりました。

(50km程度の走行です。北国でこの時期エアコンOFFは拷問みたいなドライブですが、参考データとして。)

サマータイヤより感覚としてリッター4km程度は燃費が悪化していそうです。

全国的に雪が多いみたいですが、事故に注意してカーライフを楽しみたいですね。
Posted at 2022/01/11 01:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月21日 イイね!

カローラツーリングのロードクリアランス

カローラツーリングのロードクリアランス豪雪地帯に住んでいるので、道路上に雪があるのは仕方がないのですが、210系カローラはロードクリアランスがノーマルでもかなり低いので、轍があると下回りに雪がぶつかりやすいです。



こういう感じだともうゴリゴリです(笑)
家内の車はSUVなので比較的楽に走れます。
豪雪地帯でカローラツーリングを検討している方は一考の余地がある事かもしれません。
同じシャシーの50系プリウスに乗っていた知り合いはこれが煩わしくて、次の乗り換え時にSUVにしています。



雪で悪路過ぎるとどんな車でもスタックする危険があるので、悪路走破性能と路面状況を比較し無理だと思ったら避けるだけなのですが。

ワイディングロードを走るとカローラの方が家内のSUVより断然楽に気持ち良く走れるので車種による一長一短を改めて感じます。

雪道は多少走りにくくても210系カローラのノーマルでも低いフォルムがお気に入りなので自分的には許容範囲です。
Posted at 2021/12/21 02:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月13日 イイね!

県道122号 高田酸ヶ湯線

県道122号 高田酸ヶ湯線息子と暇潰しに、こんな路線があるんだと、興味本位で県道122号高田酸ヶ湯線をドライブしてみました。

写真は撮りませんでしたが下湯ダムという所から先に進むと…。



カローラの悪路走破性を試した訳ではないですが、途中で大きな枝が落ちていて道路脇に寄せて走り直したり…。
場所によっては濡れ落ち葉の量が多過ぎてフカフカでかなりヤバイなと思ったりしたのですが…。



息子が先に行ってみたいとせがむので、私も判断を誤りかなりヤバイ狭さの道幅だなと思いつつも切り返す所がなく、さらに突っ込んで先に行く羽目になってしまいました…。



ここから先に行くとナビの道路が途絶えており、道はあるのですが、流石に怖くて引き返しました。

帰りに途中で一台すれ違ったのですが、たまたまかわせる場所がある所でかなりラッキーでした。

何も無かったから良かったですが、変な好奇心で無鉄砲なドライブをし、冷や汗をかく事になりました。

息子は野良のタヌキが見られて喜んでいましたが、流石にもう二度と奥にはいかないです…。
Posted at 2021/11/13 18:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月13日 イイね!

E13 ノートeパワー 試乗しました

E13 ノートeパワー 試乗しました家内の代車でE13ノートを少しだけ試乗する機会に恵まれました。



まとまり感のあるデザインで
とてもカッコ良いです。



大きさもカローラツーリングより一回り小さく、とても扱い易い印象です。

後部座席のヘッドクリアランスもカローラより広いです。



荷台はこのクラスのハッチバックとしても、普通の広さを確保出来ています。



しかしアラウンドビューモニターは非常に便利ですね。
使用感がとてもいいです。

少しだけの街乗りでしたが、静かでとても走りも良かったです。

でも運転していて楽しいのはカローラツーリングの方ですね。
Posted at 2021/09/13 18:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆ユウヤ

コメント失礼します
ディーラーでは5000km毎の交換で
全然大丈夫という事でした」
何シテル?   12/13 22:43
2020年7月25日にカローラツーリングハイブリッドW×Bが納車されました。 スライドドアの車には絶対に乗りたくないと家内に駄々をこね、ミニバンでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スマートキー節電モード設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 21:15:07
ダイアン15番さんのトヨタ カローラツーリングハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 16:13:38

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カローラ (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
12代目カローラに一目惚れで乗り換えました。 皆さんを参考にさせて貰い、少しだけカスタム ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation