
息子と暇潰しに、こんな路線があるんだと、興味本位で県道122号高田酸ヶ湯線をドライブしてみました。
写真は撮りませんでしたが下湯ダムという所から先に進むと…。
カローラの悪路走破性を試した訳ではないですが、途中で大きな枝が落ちていて道路脇に寄せて走り直したり…。
場所によっては濡れ落ち葉の量が多過ぎてフカフカでかなりヤバイなと思ったりしたのですが…。
息子が先に行ってみたいとせがむので、私も判断を誤りかなりヤバイ狭さの道幅だなと思いつつも切り返す所がなく、さらに突っ込んで先に行く羽目になってしまいました…。
ここから先に行くとナビの道路が途絶えており、道はあるのですが、流石に怖くて引き返しました。
帰りに途中で一台すれ違ったのですが、たまたまかわせる場所がある所でかなりラッキーでした。
何も無かったから良かったですが、変な好奇心で無鉄砲なドライブをし、冷や汗をかく事になりました。
息子は野良のタヌキが見られて喜んでいましたが、流石にもう二度と奥にはいかないです…。
Posted at 2021/11/13 18:23:15 | |
トラックバック(0)